「できるからやる」→「やるからできる」に・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

大人の多くは「できるからやる」という選択をしがちです。

 

大人になるにつれ「できないと恥ずかしい」という感情を持つようになってきたからだと思います。

 

子どものころはそうした感情が薄く、「できなくてもやってみる」が多く、そして「やってみるからできるかどうかわかる」ことを多く経験します。

 

大人になると「やりたいこと」が少しずつ失われていきます。

 

背景には「やりたいことを徐々にやり遂げてきたから」ということと、「できることが徐々に減っていくから」ということがあると思います。

 

「やりたいこと」が見つからないのは「やれる(できる)こと)」の幅が少ないからかもしれません。

 

でも、考えてみれば大人になって子どものころに比べればはるかに多くのことができるようになったはずです。

 

それなのに、自分の中で勝手に壁を作って自分の可能性の幅を縮めてはもったいないことです。

 

お金や時間の制限を取り払えって自由度を高めれば、自然と「やりたいこと」が見つかると思います。

 

童心に返ってもっと「やりたいこと」を見つけるのも良いと思います。

 

・・・・・・・・・・・

「できるからやる」のではなく、「やるからできる」という原則を身に付けることは大事です。

 

サラリーマンの中には「この仕事をやりたいのですが、自信がないのでできません。もっと実力をつけてからチャレンジします・・・」などと嘯(うそぶ)く人がいます。

 

実力がついてから「やる」のでは、それはチャレンジではなくてただのルーチンワークどまりです。

 

「できるかどうかわからないこと」に「やります」と手を挙げることこそがチャレンジです。

 

チャレンジ精神を大切にすることが大切だと思います。

 

「やりたい人」はたくさんいますが、「実際にやってみる人」は案外と少ないものです。

 

自分は「やりたい人」止まりか?それとも「やってみる人」の部類か?

 

ちょっとだけでもそんなことを考えて、少しは子どもの純粋な姿勢を思い出して「成長」を遂げたいものです。

 

リスク(=できない恐れ)を取らない限り、人は成長しません。

 

サラリーマンとしても、一人の人間としても、「成長」大切にしたいですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-4-8

    サラリーマンがお金持ちになれない4つの壁

    サラリーマンがお金持ちになるためには越さなければいけないいくつかのハードルがあります。 いわゆ…
  2. 2016-9-1

    オリンピック選手が今持つべき「人生観」

    8月はオリンピックもあって世界中がいろいろ盛り上がったことかと思いますが、日本では9月になれば新学期…
  3. 2018-6-18

    世の中の2割の人はあなたが何をしても否定する

    「20:60:20の法則」と呼ばれるものがあります。 全体を100としたら、そのうちの2割は優…
  4. 2017-3-31

    てるみくらぶ倒産に思うサラリーマンの選択・・・

    会社でクビになるサラリーマンの多くは実際に「クビ宣告」がされるまで、自分の生活が常時不安定に晒されて…
  5. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  6. 2021-5-27

    年会費の位置づけ

    世の中にはいろんな「会員制度」があって、身近なところではスーパーや美容院や飲食店などがあります。 …
  7. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…
  8. 2020-3-6

    稼げるときは勢いに乗って稼ぎまくろう!

    自分は元気で健康であっても、家族が病気になったり健康でなくなったりする場合があります。 &nb…
  9. 2018-3-9

    子どもの人生を左右する親の姿勢

    東大に合格した学生の多くは、子どもの頃に親から「もっと勉強しなさい!と言われたことがほとんどない」・…
  10. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る