どうやったらできるか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

今の日本に住んでいる多くの人は、何かチャンスがあっても「やってみる」ことより「やらないでおく」ほうを選びがちのような気がします。

 

「どうしたらできるだろうか?」ではなく「なぜやらないほうがいいのか?」を優先して考えてしまう習性があるように思えます。

 

ビジネスにしても、投資にしても、恋愛にしても、副業にしても、転職にしても、引っ越しにして、とにかく「やらない理由を考える」傾向にある感じがします。

 

「リスクがある」・・・という言葉がすぐに出てきます。

 

どうせ私には無理・・・という投げやりな姿勢もよく聞かれます。

 

その結果どうなるかというと、結局は日々最低限の行動しかしない人生になっていき、身体的にも精神的にも行動的にも狭い世界に棲むようになってどんどん人生が縮こまっていきます。

 

やりたいことにあえて目を閉じ、最低限のやらなければならないことしかやらない人生になっていくと、単に生きるために必要な仕事と日々の怠惰な生活パターンに陥り、虚しい人生になっていくと思います。

 

場合によっては節約ばかり考えた行動になって、収入も上がらず、人生における楽しい経験を得ることができなくなり、後々で「結局、自分の人生は何だったのか?!」と自分を恨めしく思うようになるかもしれません。

 

せっかくチャンスがあってもやらないとしたら、何もかも衰退してレベルの低い人生しか手に入らなくなります。

 

「やらない理由ばかり考える」のではなく、「どうしたらできるだろうか?」と考え、少しでも実現に向けて行動してみることが大事だと思います。

 

実際、「どうしたらできるか?」を考えたり調べたりするようになれば、少しずつ道は拓かれ、やり方が徐々にわかるようになっていきますし、自身の成長を実感できます。

 

次第に何かをできるようになれば、自信も付きますし、場合によっては収入も増えます。

 

収入が増えれば、連動して楽しい人生になっていくと思います。

 

繰り返しになりますが、「なぜやらないほうがいいのか?」を考えるのではなく、「どうしたらできるか?」を考えるように習慣を変えたほうがベターだと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-3-31

    自宅用に購入した不動産を賃貸にまわす

    サラリーマンとして働く別々の2人がまったく同じ4000万円の家を購入したと仮定します。 &nb…
  2. 2017-11-15

    【必読】経済的自由を得るための近道

    経済的自由を得るための近道は実は昔から同じです。 ポイントは大きく2つあります。 1.そ…
  3. 2018-5-6

    定年後(老後)の準備は貯金だけでは心許ない・・・

    サラリーマンの定年年齢が徐々に引き上げられています。 今の若い人には信じられないかもしれません…
  4. 2020-12-20

    使えばなくなる現金、お金を生み出す資産

    一般的に、公務員の給料日は毎月20日、民間サラリーマンの場合は25日や30日、中でも中小企業の場合は…
  5. 2018-6-3

    日大の教職員組合の要求/ピラミッド構造

    悪質タックル問題で揺れる日本大学ですが、日大教職員組合は5月31日に、内田前監督の常務理事などを含む…
  6. 2018-1-15

    楽しいからラク⇄ラクだから楽しい

    漢字で書くと「楽しい」も「ラク」も「楽」という字ですが、楽しいとラクはちょっと違います。 楽し…
  7. 2018-11-11

    「安心できる借金」と「不安な借金」の違いとは?

    借金をすることで、人は長い時間を一気に駆け上って自分の欲求を満たすことが可能になります。 ただ…
  8. 2018-11-6

    マーチンゲールの法則(勝つことよりも負けないことを考える)

    日本ではまだカジノは認められていませんが、もはや時間の問題でいずれカジノを合法的にやれる時代がきます…
  9. 2018-11-12

    【成功法則】「ビジネスの成功者」はリスクを背負って昇ってきた

    たとえば一つの商品で原価を1万円、販売価格が2万円だとすると、差額の1万円が儲け(利益)となります。…
  10. 2017-5-20

    【必読】優秀な自動車セールスマンの極意とは?

    ある人(Aさん)から教えてもらった話ですが、昔、あるところに車の販売で非常に優秀な成績を収めている営…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る