若手サラリーマンが退職する「本当の理由」とは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

12月は一般的な会社では「ボーナス支給月」に当たります。

そして、この時期にリーダーを悩ませるのが、ボーナスをもらってから会社を辞めようとする社員たち・・・であり、特に若手社員の退職は会社にとって大問題です。

ある調査によると、若手サラリーマンの退職理由の本音・第1位は「上司・経営者の仕事の仕方が気にいらなかった」。

第2位が「労働時間・環境に不満」。

・・・だそうです。

これが何を意味するかと言うと、決して給料とかボーナスといった「金銭面」ではない、ということです。

だから、給料を単純に多く出せば退職を思いとどまらせれる・・・とは限らないと言えます。

給与などの労働条件よりも、職場で普段見ている先輩や上司の仕事ぶりが気にいらない・・・自分より職位の高い人の働き方を見て内心では軽蔑したりげんなりしている・・・ということのようです。

リーダーや先輩を見て「ああはなりたくない!」と思わざるを得ないということは、それだけ上の職位にいる者たちが「悪しき見本」になっているということであり、そのことに当の本人たちが恐らく気づいていないということも重要な問題点だと思います。

若手社員の退職=貴重な人材の流出につながります。

中高年サラリーマンがロクに仕事をせずに若手よりも高い給料を得ている!ということが若い社員たちには許せないのかもしれません。

何とも耳の痛い話かもしれませんが、私の過去の経験からしても、40代以上のサラリーマンの中には本当にお荷物社員がたくさんいると思います。

社歴が長いだけで、給料は誰よりも高いのに仕事効率・効果からすると決して会社に貢献しているとは思えない・・・という社員は結構いました。

一度上げてしまった職位を下げるのはなかなか難しい・・・と思うのが経営者の感情ですが、年功序列の時代は終わったと認識し、適切な実力主義の発想を経営に取り入れることが大事だと思います。

「やったもん負け」ではなく、「やればやっただけ適切に評価し、やらなければそれなりの評価しかしない」というマネジメント姿勢がリーダーには求められていると思います。

せっかくの将来の宝となる若い人材を、力量不足リーダーの我がまま/身勝手で無くしてしまうのは、とてももったいないことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2022-8-6

    「お金を切り崩す老後生活」から抜け出そう!

    一説には老後資金に必要な金額は夫婦2人で2千万円とも5千万円とも言われていますが、どれも正解であり不…
  2. 2018-4-6

    投資資金を区分けすることも大切です

    お金がある程度貯まってきたら、人はそれを使って「お金を増やしたい」と思い始めます。 お金を増や…
  3. 2018-12-2

    未来の利益は経営者自身で「決める」ことが大切です

    社長(経営者)は、会社の利益数字をいつも頭の中で考える習慣が必要です。 未来の数字がいくらにな…
  4. 2019-6-24

    経営者/リーダー/マネージャーの違い

    経営者もリーダーも時には同じ意味で用いられることが多いですが、会社組織の中で、あえてそれを分けて考え…
  5. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  6. 2017-11-17

    人生を変えたければ「○○○」が有効です

    今に満足していますか? もし満足できていなくて、自分でも何かを変えなければいけない・・・と思い…
  7. 2018-1-2

    100%利率の貯金を何日継続できますか?(複利パワー)

    もしも、元日に1円の貯金をして、2日にはその倍の2円の貯金をして、3日にはその倍の4円の貯金をして・…
  8. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  9. 2018-1-31

    トマス・J・スタンリーに学ぶ「お金持ちになるコツ」とは?

    『隣の億万長者』という本で有名な作家のトマス・J・スタンリーは、お金持ちになるコツとしてこんなことを…
  10. 2017-11-14

    【リーダーシップ】下の世代に受け継いでもらうこと/もらわないこと

    ハンムラビ法典にある「目には目を歯には歯を・・・」というのは、要はやられたらやり返せ!ということで、…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る