人生でのタイムマネジメントの意義は・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

若いときはやりたいことがあってもお金が無いもので、そのためやりたいことをやれないままになりがちです。

 

「お金が無いと実現が難しいこと」を自分のやりたいことの筆頭に挙げているのが若い頃の傾向かもしれません。

 

でも、結局やりたいことをやれないまま人生を無為に過ごすのはもったいないことです。

 

人はいつしか「自分がやりたいこと」を忘れ、「他人が自分にやってほしいこと」を優先してやり続けるようになり、気がつかないうちに「他人の敷いたレール」を歩んでいくことに疑問を持たないようになる人もいます。

 

一種の洗脳にも似たうまくないパターンだと思います。

 

やりたいことを一時的に妥協してやらないことにする・・・というのはある程度は仕方ないとしても、どこかで一念発起して「実際にやってみる!」という姿勢を持ち続けたいものです。

 

「絶対にやりたい」と思うことは、やはり人生・ビジネスでやってみる/実現させることが大事だと思います。

 

・・・・・・・・・・・

ビジネスでもプライベートでもタイムマネジメントは大切です。

 

タイムマネジメントが大切になることの主なポイントは「絶対にやりたいことをやるため」です。

 

その過程として出てくるのが「やらなければいけないことを早く終える」とか「やらなければいけないことをうまく管理する」ということで、これがタイムマネジメントと呼ばれているものの正体です。

 

これらを目的にすると道がズレていってしまいます。

 

それらをタイムマネジメントの目的にするのは止めたほうが良いと思います。

 

やらなければいけないことが終わったらやりたいことをやる、のではなく、「やりたいことをやるために時間をつくる」という発想がタイムマネジメントの要諦です。

 

サラリーマンがやりがちなのは「To-Doリストを全部消す」という、本来は手段であることをいつの間にか目的化してしまうことです。

 

これは目的ではなくあくまでも手段・通過点だという認識が大切だと思います。

 

大事なのは「本当にやりたいことをやれているか?/やる準備が整っているか?」ということです。

 

それができているのであれば、それ以外のことはいくらでも調整が効くはずです。

 

さらに言うと、前提として「自分が一番やりたいことは何かをキチンと知っておく」ことが大事です。

 

自分が一番やりたいことを知り、それに向かって時間を使えるようになることがタイムマネジメントでは忘れてはいけない・・・と、再認識しておくと良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-12-4

    未来を自分の手で創っていこう!

    未来は「変える」というよりも「創る」という表現のほうが正しいのかもしれません。 なぜなら、未来…
  2. 2017-3-7

    働くとなぜお金がもらえるのか?

    働く(もしくは仕事をする)と、たいていはお金をもらえます。 逆に言えば、お金をくれないのならほ…
  3. 2021-5-3

    失敗しにくいビジネスの条件8つ

    ビジネスにもいろいろありますが、次に挙げる条件をすべて満たしていれば失敗を回避できる確率がグッ!と上…
  4. 2016-11-14

    女性の化粧に学ぶマネジメント術

    サラリーマンは理由で動きます。 ビジネスマンは目的で動きます。 ・・・・・・・・・・・・…
  5. 2017-5-25

    【必読】家計改善は「固定費」の削減から・・・

    家計でも、会社経営でも、国の財政問題でも同じですが、収支の改善・やりくりを考えたときに一番重要となる…
  6. 2022-1-29

    宿命から脱却して運命を引き寄せる/機会を創造する

    「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」とは、株式会社リクルートの創業者/江副 浩正氏の言葉…
  7. 2018-7-31

    【注意】税金は忘れたころにやってくる

    消費税は、何かを購入したときに商品価格と付随して一緒に支払いますから「支払い忘れ」という概念が基本的…
  8. 2018-1-15

    楽しいからラク⇄ラクだから楽しい

    漢字で書くと「楽しい」も「ラク」も「楽」という字ですが、楽しいとラクはちょっと違います。 楽し…
  9. 2019-10-18

    小さな一歩が長い道のりを歩ませてくれることに

    今の世の中は通称「ゼロ金利/マイナス金利」の時代です。 マイナス金利というのは、明治・大正…
  10. 2018-9-16

    【人生設計】サラリーマンとして働くうちに次の一手を考える

    今の会社は辞めたいけど辞めても行くところがないし・・・給料(収入)がなくなるのは怖いし・・・今の仕事…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る