私は不動産投資における借金(融資)を純粋な借金だとは思わないようにしています。
「純粋な借金」というのは、借りた後にすぐに雨散霧消して自分の手元から完全に消えてなくなってしまう借金・・・すなわち消費・浪費・納税・寄付のための借金です。
「投資のための借金」というのは、投資した対象物が遅かれ早かれキチンと収益を生んでくれるハズですから、そこさえ間違えなければ「投資によるリターンで借金の返済をする」ことができて、返済期間が終われば自動的に「借金は自分のお金」に変わるわけです。
実際、家賃を頂ける物件を買っているわけですから、融資をしてもらえて収益もプラスで推移しているなら、十数年をガマンすることさえ厭(いと)わなければその借金はタダみたいなものです。
また、そうした「仕組み」を増やしていくと、「数の論理」が作動します。
「数の論理」が作動する(味方に付ければ)、もう滅多なことでは経営(投資)は破綻しません。
リスクがどんどん低くなっていくわけで、リスクを減らす/回避することが悪いことであるはずがないから・・・です。
・・・とすごくシンプルに考えています。
不動産投資において、「借金をする」ことに抵抗感がある人が多いのはよくわかりますが、一般的な事業を起業したり発展させるときに銀行から「融資を受ける」のと基本的には同じことですから、過度な心配は不要だと思っています。
言い換えれば、起業家の姿勢、創業者のマインドを持ったビジネスマン感覚のある人でなければ「借金をして不動産投資をする」ことはできないのかもしれません。
つまり、サラリーマン感覚の人には難しいのかもしれません。
サラリーマンからビジネスマンに転じて、経営者としての考え方・姿勢を身につけるように生きていくほうが人生は面白いと思います。