コントロールできる、という意味

2020-5-9

新型コロナウイルスの対処で全世界が揺れています。

 

一番やっかいな点は「コントロールできない」ということに尽きると思います。

つまり、世界中の知識人の知恵を総動員しても、いまだ新型コロナウイルスを撲滅する妙案が見つからない・・・ということです。

各種リスクは「コントロールできる」ことで安心感が大きく広がります。

「コントロールできる」とは「具体的な始末を見えるようにする」という意味です。

「始末」とはすなわち「始まりから終わりまで」を指します。

 

ウイルスであれば、誕生(感染)から死滅までのプロセスです。

 

プロセスが見えなければ適切に扱うことはできません。

 

見えなければ撲滅することができません。

 

逆に、始末が見えれば扱うことができますし、撲滅することもできます。

 

では「具体的に見えない最大の原因はどこにあるのか?」・・・というと、それと自分との距離がありすぎる・・・ことが挙げられます。

 

・・・・・・・・

投資やビジネスには絶えず何らかのリスクが存在しています。

 

ハイリスクハイリターンだったりローリスクローリターンだったりしますが、そのリスクをコントロールすることができれば、投資もビジネスも怖くありません。

 

反対に、リスクを全くコントロールできないとすれば、得たい結果は得られにくくなり、とても怖い行動(プロセス)をとることになります。

 

何かをコントロールしたければ、それを具体的に始末を見えるようにすることが大事で、経営においても投資活動においてもそのことを意識すればかなりリスクヘッジができることえお知っておくと良いと思います。

 

投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2021-5-12

    我慢せず「移動すること」を選択する意思

    地震被害・台風被害・水害・風雪被害のニュースをテレビで見聞きすると、被害に遭わた人たちの苦労が忍ばれ…
  2. 2018-5-9

    「アメとムチ」マネジメント→「アメとアメ無し」マネジメントへ

    人を働かす最も原始的なものは、もしかすると「ムチ」だったのかもしれません。 古代の奴隷たちが鞭…
  3. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  4. 2017-8-21

    昨日まではうまくいっても、今日はうまくいかないこともあります

    「昨日までの成功方法が今日からの失敗方法に変わることもある」・・・と思います。 なぜなら、時代…
  5. 2017-3-15

    お金・経済的自由も攻めと守りが大切です

    月給・年収に意識を向けると「攻撃」だけですが、資産に意識を向けると意識は「防御+攻撃」となります。 …
  6. 2020-6-12

    中小企業で上位職に就いている人のカン違いとは?

    会社では、社長をはじめとする経営陣の下に上級管理職層(=部長など)があり、その下に中間管理職層(=課…
  7. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  8. 2018-8-9

    給与明細書をしっかり見たことがありますか?

    サラリーマンの給料は今では「銀行振り込み」が一般的で、本人は給料日に「給与明細書」を上司から受け取る…
  9. 2017-2-26

    お金がない!と思ったら…(お金を自由に稼げる方法・仕組みを持っていますか?)

    「お金」を持っていないと悩んでいる人の本質的問題は、「お金がない」ことにあるのではなくて、「お金を得…
  10. 2016-9-28

    「やれたらやります/行けたら行きます」は禁句

    日本人ははっきり断ると角(かど)が立つような気がして、ついつい曖昧な返事をしてしまう・・・とよく言わ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る