お金持ちは「そんなこと」にお金を使わない・・・

2020-5-26

よく「お金持ちのくせにケチだ」・・・などと言ったりします。

言っている側の人は「お金持ち→お金をたくさん持っている→だから何でもお金を払うのが当然だ」・・・とでも思っているのかもしれません。

でも、お金持ちは「お金の使い方に自分なりの信念がある」人が多く、他人から見てビックリするようなことに大金をはたく場合もあれば、逆に全然お金を使おうとしないケースも多々あります。

要は、その人なりの考え方に沿ってお金を使っているだけで、別にお金持ちだからとかお金持ちでないからといったことは関係ないのだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お金持ちの人ほど「そんなことに、自分はお金を使わない・・・という哲学を持っていて、しかも、その「そんなこと」をたくさん知っているものです。

だから、他の人から見たら「お金を持っているくせに~」と思うようなことでも、無意味にお金を使おうとはしないのだと思います。

たとえば、いつも着ている服は別に高級ブランド品ではなかったり、出かけるときにモノを入れているのも高級バッグではなくタダの紙袋やトートバッグだったりするわけです。

何年も同じ洋服を着ていたり、靴は穴があくまで長く履き続けていたりします。

お金持ちが独自に思っている「そんなことにお金は使わない」の「そんなこと」は、言い換えれば「損なこと」に通じます。

「損なこと」とは、まあちょっと言い過ぎかもしれませんが、それくらい自分の何かを奪うようなものなどであれば、むやみやたらとお金を出費しようとはしない・・・ということです。

自分の中の哲学で「○○にはいくらまでしか出さない」という予算の上限を持っていることもあります。

お金持ちにもいろいろいらっしゃいますが、湯水のごとくお金を使うのは一握りの人だけで、多くのお金持ちはそれなりにメリハリをつけてお金を使っていると思います。

自分流に「そんなこと=損なこと」にお金は使わない・・・というのをいくつか決めてみることは、お金持ちの人に限らずどんな人であっても良い習慣づけになると思います。

 

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-12

    【幸運を得る方法】分かち合う→これってやっぱり大事です!

    お金が儲かる話や、時間やお金を節約できる話や、ビジネスに関連する出会いがありそうな場所や、美味しいレ…
  2. 2017-7-13

    【人生設計】サラリーマンこそ「投資」に踏み出そう!

    サラリーマンが自分の収入を増やそうと思ったら、残業をしたり休日出勤をしたりして自分の時間を犠牲にする…
  3. 2019-4-8

    「理由」で動くことがナンセンスなわけ

    サラリーマンは「理由」で動き、ビジネスマンは「目的」で動きます。 理由というのは過去に紐づいた…
  4. 2017-12-31

    【重要】上品な人と下品な人の差とは?(身口意の三業)

    よく「品がある/ない」という言い方をしますが、上品と下品とを分ける差は、なかなか言葉で言い表わそうと…
  5. 2017-3-4

    キチンと行えば不動産投資は怖くない

    不動産投資をしている人と不動産投資をしていない人では、私が知る限りでは不動産投資をしている人のほうが…
  6. 2018-9-20

    「お金」という結果を求めるなら【原因】をつくらなければいけない

    多くの人は、「収入が増える(稼ぎが多くなる)」という「結果」を求めます。結果を求めるのはいいのですが…
  7. 2017-7-4

    「石の上にも3年」と言いますが・・・

    東京オリンピックまで、暦上はあと3年です。 3年しかない!と思うより、3年もある!と思って準備…
  8. 2018-1-3

    【未来予測】2019年から2020年にかけて留意しておくべき事

    東京都の小池都知事がやたらカタカナ言葉を使いたがることを多くの人は知っています。 都民ファース…
  9. 2018-3-4

    「自信がある人」の共通点とは?

    自分に自信を持つことは、平常心を保てることにつながりますし、いろんな局面でその自信が良い方向へ物事を…
  10. 2017-6-11

    「新築アパート」の大家さんが収益をうまくあげられない理由

    不動産投資とは「家賃収入を得ること」と言い換えることができます。 日本国内には多くの「大家さん…

澤井豊の著作一覧