オフィス澤井、情報メディアサイト『ビジネスパーソン・オンライン』の運営をスタート!

2015-7-21

bizperson

オフィス澤井(東京都品川区、代表:澤井豊)は2015年7月より、成功を掴みたいビジネスパーソン向けの情報メディアサイト『ビジネスパーソン・オンライン』を開始致しました。

【ビジネスパーソン・オンラインについて】
情報メディアサイト『ビジネスパーソン・オンライン』では、「マネー・投資」、「リーダーシップ」、「ビジネス・経営」、「人生・哲学」、「自己啓発」、「営業・販売」のテーマを扱います。著者・澤井豊の膨大な知識、経験から生まれた知恵を日刊で配信致します。

【ウェブサイトについて】
ウェブサイトのURLは以下になります。

『ビジネスパーソン・オンライン』
→  https://office-sawai.net/

【特記事項:教育ご関係者様へ】
オフィス澤井では、若い世代の教育について特に力を入れて参ります。その理念から、教育ご関係者様の主催するセミナー・講演は、無料でお受けする場合もございます。ぜひお気軽にお問い合わせください。
→  http://newofficesawai.com/inquiry.html

【著者プロフィール】
オフィス澤井 代表。
作家。ビジネスマン育成コンサルタント。
SFC認定心理カウンセラー。日本心理カウンセラー協会正会員。

1964年、富山県生まれ。
大学卒業後、大手株式専門証券株式会社に入社。20代で全世界トップの営業成績を収める。30歳を機に学習塾を運営する未上場会社に転職。入社初月からトップの営業成績を収め、後に営業部門から管理部門に異動。証券会社での経験をもとに、会社を東証2部上場および東証1部上場に導く。その後も人事・財務・IR・総務の経営リーダーとしてM&A、会社分割、グループ経営移行などの任に就く。社員研修においては延べ1万人以上に実施。ライフプランに沿って経済的自由を得た後、会社を50歳にて退職。
著書には『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』(合同フォレスト、2015年)、『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』(文芸社、2015年)、『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(デルトハン出版、2015年)を始め著作多数。

名称  : オフィス澤井
代表者 : 澤井 豊
所在地 : 東京都品川区北品川1-9-7
事業内容: (1)セミナー・講演、(2)出版 (デルトハン出版)、(3)不動産賃貸、(4)コンサルティング

【本件に関するお問い合わせ先】
オフィス澤井
担当:   澤井(サワイ)
受付時間: 平日10:00~18:00
メール:  info■newofficesawai.com(お手数ですが■を@にご変更ください)
電話 :  050-3556-3013
ウェブ:  http://newofficesawai.com/inquiry.html

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2020-6-6

    10万円の給付金/100万円の融資金

    「借りた」お金であれば、当然「返す」必要がありますから、将来の返済のことを頭の片隅に置いたうえで借り…
  2. 2019-7-18

    中国人はなぜ加速的に裕福になったのか?

    かつて、「労働賃金が安い」という理由で工場を中国に作ってビジネスを展開してきた企業も、今では「中国の…
  3. 2018-11-3

    サントリー2代目社長佐治敬三の戦略に学ぶ

    サントリーの創業社長「鳥井信次郎」の実の息子である敬三氏は母方の姓を継いで「佐治敬三」と名乗っていま…
  4. 2022-11-1

    50代になれば今後の生き方を考えておくことも大切に・・・

    人生100年と考えれば、50代はちょうどその折り返し地点に立つ時期です。 …
  5. 2017-8-31

    【不動産】仲介業者が大事にすべき客は買い手?売り手?

    株の売買は証券会社を通さないとできませんが、証券会社からすれば株を買う人も株を売る人も手数料を支払っ…
  6. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  7. 2023-11-17

    年3%のペースでインフレが進んだとすると何が起きるのか?

    世界各国の地域で経済がグングン成長していく一方で日本経済は逆にどんどん鈍化していると言われます。 …
  8. 2019-6-28

    その人は何の「プロ」なのか?

    世の中には「プロ」と「アマ」の2とおりの人がいます。 「プロ(プロフェッショナル)」とは、…
  9. 2018-5-26

    自主練・自主トレをやっていますか?

    相撲でも、プロ野球でも、サッカーでも、面白いことに「シーズンオンとシーズンオフ」の概念があります。 …
  10. 2018-2-8

    先読み力・想像力を鍛えよう

    こうすればこうなる・・・こうしなければああなる・・・という「未来をある程度先読みする力」はとても重要…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る