サラリーマンも中堅以上・・・40代ともなれば、そろそろ真剣に「自分は自分が望んでいる人生のレールの上を歩いているだろうか?」と考えてみると良いと思います。
なぜなら、サラリーマンとしての後半に差し掛かり、また、人生という名の航路の3分の1くらいの位置にいるわけで、もし航路を変更するならそろそろ変更しないと手遅れになる恐れがあるからです。
・・・・・・・・・・・
少し前の世代では60歳頃に第2の人生が始まりました。
ところが、今では60歳なんてまだまだ現役バリバリで65歳でもまだ就労中で、70歳でようやく現役かリタイアか?・・・といった感じです。
法律的に定年が延長されたり、再雇用やそのさらなる延長があったりするため、70歳前後に第2の人生のスタート台に立つ人が増えてきたように思えます。
サラリーマンは懲戒処分レベルの事件を起こさない限り安定的な給与・ボーナスをもらい続けることができます。
その代わり、所詮は雇用されている身なので、年収ベースで毎年数十万円単位~数百万円単位の収入アップを図ることはかなり難しい話です。
副業を行ない、「2足のわらじ生活」を長く続けていくと、本業としてのサラリーマンの給料を上げるよりも「副業ビジネス」で副収入を増やすほうが早い/簡単/ラク・・・ということがわかるようになります。
本業のほうで給料を毎月10万円アップさせるより、副業によって別の収入源から毎月10万円得るほうがより現実的だ・・・ということです。
副収入を作らなくても日々の生活に経済的不安はない、という人であっても、サラリーマンを退職した後のことを考えたときどうなのか?・・・というと、必ずしも安心とは言えない人も多いと思います。
実際、総務省のデータによると「65歳以上の2人に1人は働いている」わけで、しかも「6割の人の働く理由はお金のため」・・・だとか。
65歳以降の収入は一般的に「公的年金」だけです。
それで生活が賄えるのであればこうしたデータにはならないハズです。
上記のデータが意味するのは「公的年金だけでは65歳以降の生活を賄いきれない」と多くの人が分かって(知って)いるからだと言えます。
本来であれば、65歳でリタイアした後は夫婦でのんびり旅行をしたり、家族との時間を過ごしたり、趣味の時間を多くとったりと好きなことに時間を使いたいはずです。
それなのに、先立つお金の不安・心配を理由に、リタイア後も働かなくてはいけないというのはかなりしんどいことです。
さらにそこへ追い討ちをかけるかのように、昨今では食料品や電気・ガスなどの値上がりも続いています。
70歳を超えると、一度退職した人が再び労働市場に戻ることはかなり難しくなります。
そのため65歳で退職した後もブランクの期間を設けないように働き続けるか、それとも思い切って賃金以外の収入源をどうかして設けるしか手はありません。
サラリーマンは現役時代のうちに副収入を得る経験を積むことで自分の経済的不安の払拭手立てを講じておくことが大切だと思います。