「新NISA」などで投資信託を勧められると思いますが・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「投資」を考えたとき、多くの人がすぐ頭に浮かぶのは「株式投資」だと思います(←私から見れば株式投機なのですが・・・)。

そんな「株式投資をイザ実践しよう」と考えたとき、どの銘柄を買ったらよいかわからない/株の売買のやり方がよくわからない/なんとなく怖い・・・といった人も多くいと思います。

そうした理由から、個別の銘柄(株式)じゃなくて総合的にまとめた「投資信託」のほうが安全ではないか?と考え、投資信託に視点を移す人もいると思います。

背景には、銀行や証券会社の営業マンから「まずは投資信託から始めてみては?・・・」とオススメされることにも要因があるかもしれません。

投資信託にも「株式型」「債券型」などいろいろな商品がありますが、どれも言えるのは「自分が運用することはできない/必ず何らかの手数料等を取られる(しかもこちらが損をしていても)」ということが挙げられます。

「投資信託」とは多くの投資家たちから資金を集めて資産運用のプロとやらが(←ここは大いに疑問ですが)株式・債権・不動産などに投資をして資金を運用するものです。

「投資信託」には、
1. 販売して資金を集める会社
2. 集めた資金を運用する会社
3. 資金を管理する会社

などが関わります。

彼らもボランティアの無償でやっているわけではなく、営利目的企業の一員としてやっていますからそれぞれの企業が収益として獲得し得る手数料といったものが発生するのは当然です。

この当然のことに気がついていない人も多く、投資信託で得られた儲けはすべて自分のモノになると勘違いしている人もいますが、それは誤りです。

商品をメーカー → 卸売問屋 → 小売・・・と中間流通を挟めば挟むほど仕入れ価格/販売価格が上昇するのと同じように、中間で関わる金融機関が増えれば増えるほど単純にコストが嵩みます。

仮に「投資信託」購入時にかかる販売手数料に年1%、保有している間にかかる信託報酬に年1%の手数料がかかるとしたら、年5%の運用成績があったとしても投資家が得られるリターンは年3%程度です。

それだったら、そのお金で区分マンション(ワンルームなど)を買って賃貸にまわして家賃を受け取ったほうがはるかに収益率が高くなります(←私だったらこっちを選びます)。

人それぞれの考え方があるので必ずしもすべての投資信託がダメだというわけではないのですが、少なくとも私は興味がありません。

やはり行きつく先は「不動産投資」のほうがベターだと思っています。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2016-12-17

    【財資産の重要性】会社を辞めたら収入はどうなりますか?

    サラリーマンは、今はちゃんと勤務先があって、会社へ行けば仕事があって、毎月決まった日に給料が入ってき…
  2. 2021-12-12

    【成功の秘密】収益不動産を一戸買ったとき誰も見向きもしなかったけど…

    昔からよくある話ですが、世の中で偉人と呼ばれる人も別に生まれた時から偉人だったわけではなく、人生の中…
  3. 2017-2-25

    不動産セミナーで講師が話したキツイ嫌味

    過日(・・・と言っても随分前のことですが)、ある不動産セミナーに参加したときの話です。 その時…
  4. 2018-10-12

    「稼ぐ」→「増やす(投資)」→「増やす(再投資)」

    多くの人が「当たり前」だと思っていることとズレた道を選択するには勇気が要ります。 常識とされて…
  5. 2019-3-27

    副業をするなら意識しておきたいキーワード3つ

    サラリーマンの中には、本業の仕事以外に「副業」として土・日などの休日に働こうとしている人も増えてきて…
  6. 2021-3-28

    【必見!】悪質商法に引っかからないために知っておくべきこと

    世の中にはまともなビジネスばかりが存在しているわけではありません。 残念な…
  7. 2021-3-14

    経営改善/家計改善のセオリー

    コロナ禍によって多くの会社や家庭が経済的に苦しくなった・・・と言われています。 …
  8. 2023-7-3

    【必見】トヨタの「なぜ?」を5回繰り返せ!と、その続きとは?

    世界を代表する日本の自動車メーカー・トヨタの発展の秘訣話はいろいろありますが、その一つがこれです。 …
  9. 2017-10-11

    あなたが一番勉強したのはいつですか?

    多くの人は中学から高校へ進学するときに「勉強」をたくさんします。 なぜなら、人生初めての選抜試…
  10. 2019-8-25

    不動産投資では「経営者」としての意識が必要→だから面白い!

    投資であれば、どんなことでもリスクが存在しています。 ここで言う「リスク」とは、本来は「不…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る