「逃げ」で転職せず、新たな環境で新たな習慣を身につけよう!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

海外では自らのステージ(収入・社会的立場・生き方など)を上げる目的で、新たな職場に転職することはよくある話です。

 

これが日本になるとちょっと志向性が異なり、日本ではどちらかというと「今の職場の嫌なことから逃げるという原因があって」転職をする・・・という傾向があります。

 

目的で動くか?・・・それとも原因で動くか?

 

目的で動くのはビジネスマンの発想で、

原因で動くのはサラリーマンの発想です。

 

・・・・・・・・・・・

若い人ほど今の会社で少しでも嫌なことがあるとサッサと辞めてしまう傾向があると言われていますが、これは昔とは違って「終身雇用や年功序列がなくなった」ということも影響していると思います。

会社側も、あまり強く何かを言うと若手社員がすぐに辞めるので困る・・・とばかりに、かえって社員教育もキチンとできずにいたりします。

 

ある意味では本末転倒の話です。

 

人は、一時的に満足してもすぐにもっと高いレベルでの欲求を持生き物ですし、どんなに高待遇で処せられてもそれに満足することはないものです。

 

言い換えれば、人間に完璧はない・・・ということです。

 

そして、人は「慣れてしまう生き物」ですから、逆に言うと「新鮮な環境にあこがれる」気持ちを常に持っています。

 

そうしたことを踏まえて、経営者は「社員の職場環境を一定状態にしない=幾度となく職場環境を意図的に変えてあげる」という認識を持つと良いと思います。

 

人は、環境が変わると習慣がリセットされ、環境が変わる(環境を変える)ことで新しい習慣を手に入れることができます。

今は、ある意味、コロナ禍によって強制的に生活環境を変えられています。

・通勤がない

・飲み会がない

など、昭和時代のサラリーマン生活とは一変しているのが現状です。

この環境が変わった今だからこそ、このタイミングで自分自身が意識的に変わることがチャンスです。

どうせ新しい環境下で過ごすなら、できうる限り良い習慣を取り入れる姿勢を持つことが大事です。

 

良い習慣を日々の生活に取り込むように発想をガラリと変えてみてはどうでしょうか?

 

きっと、意識が変わり感情が変わり行動を意図的に変えたあたりから、人生は新たな局面に入っていくと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-12-27

    お金を稼ぐ力は長期目線に立って考えると良い

    日本のプロ職人、社員、アルバイトなどの報酬・給料を時給換算した場合、その職種等によって約100倍近く…
  2. 2017-1-8

    連合の神津会長/頑張れば賃金上がるという常識

    2017年の春闘について「連合」の神津会長はNHKのインタビューで「頑張れば賃金が上がるという常識を…
  3. 2017-4-13

    企業にとっての「優良顧客」とは?

    自社商品を購入してお金を支払ってくれる人はどんな会社にとっても「お客さま」ですが、あえて区別をすると…
  4. 2019-4-2

    企業を選ぶ際の「生きがいと働きがい」

    今の時期、大学新4年生は翌年の就職に向けて企業の会社説明会に数多く参加します。 それぞれの企業…
  5. 2018-3-30

    【重要】お店商売の極意とは?

    お店商売では、お客さまに関して最低でも次の2つのことを考えて商売することが大事です。 その2つ…
  6. 2019-6-12

    「長期・積立・分散」が資産形成の王道

    今35歳の年齢の人は、倍返しの35年後は70歳です。 ちょうど今、「年金支給年齢が70歳か…
  7. 2019-6-28

    その人は何の「プロ」なのか?

    世の中には「プロ」と「アマ」の2とおりの人がいます。 「プロ(プロフェッショナル)」とは、…
  8. 2018-8-19

    減点主義よりも加点主義の方針が良い!

    ゴールド免許は運転免許証の更新等をした時点において、過去5年以内に加点対象となる交通違反がない優良運…
  9. 2017-1-18

    部下の欠点・短所を指摘するときのコツ

    上司が部下を自分のデスクに呼んだとします。 上司にそのつもりがなくても、上司の言うことは得てし…
  10. 2020-6-11

    安易に「副業」を始めて二重に苦労をしてはいけない・・・

    ちょっと前まで新型コロナで世間は不安と恐怖でいっぱいだったと思いますが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」・…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る