アルバイトの正社員登用で気をつけること

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

会社では、最初にアルバイトとして採用し、時間を経て正式に正社員登用とする場合があります。

そのときには、「どういう基準でアルバイトから正社員にするか?」をあらかじめ決めておくことが大事です。

なんとな~くでは、汎用性がなく、統一性、一貫性にも欠けてうまくありません。

また、正式な社員登用の決定は慎重にしつつも、不登用の決定は素早く行なうことが大切です。

アルバイト→正社員 という場合に限らず、最初からの正社員採用にも慎重さが必要です。

なぜなら、一度採用してしまうと一定の時期を経ることで「解雇」がしにくくなるからです。

採用後に「あいつは変な奴だ・・・うちの会社には合わないな・・・」と思っても、雇った以上は雇い続けることが原則です。

また、退職してもらおうと思っても、なかなかそうはいかないケースが多いものです。

人事上のトラブルが生じると、経営者や上司にとって余計な負担になりかねないし、そうなると会社にとってマイナスです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アルバイト → 正社員 という流れは本人にとってはありがたい話かもしれないし、そうでないかもしれません。

中にはアルバイトのままのほうが良い!・・・という人もいるからです。

会社側にとっては、単に人材確保くらいの軽い気持ちで考えているかもしれません。

でも、やはり何事も目的なく行動は危険であり、社員を雇うことのメリットや目的をしっかり認識しておくことが大切です。

アルバイトは有期契約で雇うことが多く、たいていは3か月・6カ月の期間での雇用契約とする場合が多いと思います。

そうしておけば、期間満了で退職してもらうことがカンタンです。

正社員は「雇用期間の定めナシ」の採用となり、定年の概念が必要となってきますが、その定年も昨今では65歳・・・70歳という風潮になりつつあります。

まあ、そこをあえて正社員で採用して人材を確保するなら、一つの手としては正社員だけど1年契約の有期雇用社員として就業規則を整備することもアリだと思います。

そうすれば、1年で期間満了=退職とすることができます・・・。

アルバイトの正規社員への登用は会社の成長と合わせて考えることが大事で、そのためには経営者は未来をしっかり見据えて青写真を描くことが大切ですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-11-3

    サントリー2代目社長佐治敬三の戦略に学ぶ

    サントリーの創業社長「鳥井信次郎」の実の息子である敬三氏は母方の姓を継いで「佐治敬三」と名乗っていま…
  2. 2020-11-5

    【営業パーソン】キャクラクター営業は早く卒業すべし!

    営業の世界には「キャラクター営業」という言葉があります。 営業マンが商品の…
  3. 2018-2-23

    妬み、嫉み、僻みを「羨み」に替えよう!

    他人に嫉妬(しっと)したり、他人のことを僻(ひが)んだりする人は人から嫌われます。 だから、「…
  4. 2019-6-24

    経営者/リーダー/マネージャーの違い

    経営者もリーダーも時には同じ意味で用いられることが多いですが、会社組織の中で、あえてそれを分けて考え…
  5. 2017-10-26

    サラリーマンの定年後に必要な覚悟とは?

    多くのサラリーマンは、定年退職後は「就労」をすることなく、自宅でのんびり過ごします。 ある程度…
  6. 2018-3-3

    【必読】経済的自由を手に入れるための発想とは?

    世間のほとんどの人はお金を稼いだらそれを消費にまわします。それがある意味常識になっていると思います。…
  7. 2021-10-11

    株の「売買」に酔いしれてはいけない

    株式売買を頻繁に繰り返してお金を儲けようとする人を「トレーダー」と呼んだりしますが、そうしたトレーダ…
  8. 2017-8-11

    節税目的の不動産投資はNGです

    税金にもいろんな種類があります。 身近に感じられるのは「消費税」ですが、社会人として働いている…
  9. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  10. 2016-12-30

    重要なことには「長期」かつ「面倒」なものが多い

    人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。 ところが、永く生きるには何か…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る