【重要】不動産投資で「自宅の近くで物件探し」はNG?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

本業にほとんど負担をかけずに自分の収入を増やすことができるのが「投資」です。

そして、その代表格が「不動産投資」だと私は思っています。

ただ、投資は自然とその金額が大きくなっていくので、なかなか普段持ちなれない金額を扱うことに多くの人は躊躇します。

その躊躇を乗り越えて、勇気を出して一歩先へ進める人が投資家となっていくわけですが、そうは言っても投資額が大きいために一度失敗してしまうとすぐには立ち直れなくなる恐れもあります。

まあ、不動産投資は事前にキチンと勉強をしたうえで臨めば、それほど失敗する危険性はないと思います。

ただ、いきなり「億円クラス」の投資に踏み切ってしまうと、最悪は自己破産に陥る可能性もゼロではありません。

・・・・・・・・・・・・・・

自分の知らない地域で不動案物件を購入することに戸惑いを覚える人も多いと思います。

そういう人は、自宅の近くで物件を買うことに執着しがちです。

なぜなら、「何かあったときすぐに行けるから安心だ・・・」と思っているから。

でも、この「何かあったときすぐに行けるから」というのはすなわち「理由」です。

理由で動くのはサラリーマンタイプです。

ちょっと意地悪な言い方をすれば「あなたは何かあった時に現場へ行きたいと本当に思いますか?」という問いかけも大切です。

カギをなくしたとか、水漏れがあるとか、トイレの水が流れないなどといった入居者クレームの際に、その都度現地へ行くのは(まあ決して悪いことではないとしても)、自分の自由な時間を制限するものであって、それは本来の投資基準から外れる行為になります。

素人・アマチュアの自分が現地に駆けつけるよりも、その道の玄人・プロが駆け付けたほうがはるかに解決します(実際、私には水回りやカギなどのトラブルを解決する能力もノウハウもありませんし・・・)。

私はできることなら「行きたくない」し、「面倒なことはしたくない」派です。

だからこそ、手数料を支払って「物件の賃貸管理」を他者(業者)に任せています。

そんなことをしたくて不動産投資を行なっている人はいないと思います。

逆に、仮に何もなくてもその物件が好きだから、愛着があるから見に行く・・・というくらいの気持ちで「自宅の近くに買う」のであればとてもグッドだと思います。

「何かあったときにすぐに行けるから」という理由で動くのではなく、「内覧希望者に自分で熱く入居メリットを語れるから」という目的志向で自宅近くに購入するのであれば良いと思います。

目的で動くのがビジネスマンタイプです。

ちょっとしたトラブルで急行するといった非生産的な行動ではなく、家賃収入を得るために自ら行動する・・・という生産的な行動を心がける姿勢が大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-12-26

    【必読】3年あれば人生は変えられる

    人生を変えたければ、「住むところ」を大きく変えればまず間違いなく変えられます。 …
  2. 2024-9-18

    決断で重要な3つの原則とは?

    人生は選択と決断の連続である・・・とはよく言われる言葉です。 プライベートでも仕事でも人はさま…
  3. 2023-10-7

    身体的に健康でいられるのはいつまで?60歳だとしたらあと何年ある?

    多くの人は何だかんだと言っても60歳(還暦)を過ぎると、身体のどこかに異常が徐々に見受けられるように…
  4. 2017-10-2

    就労収入から権利収入へ

    収入には大きく分けて2通りあります。 1つは自分の身体を労働させてお金を得るという「就労収入」…
  5. 2023-4-27

    自分への投資を怠らない・・・

    「初心忘るべからず」という言葉があります。 元来は世阿弥の『花鏡』の言葉で、 「是非の初心忘…
  6. 2018-3-11

    【重要】税金を払ってから資産を買うか、資産を買ってから税金を払うか?

    昔、不動産投資を勉強し始めたころに「目からウロコが落ちた学び」がいくつもありました。 そのうち…
  7. 2020-1-11

    貯まらなければ「使う」ことはできない・・・

    何かを「使う(使用する)」という行為をするなら、大前提としてそこにその使うものが在る(存在している)…
  8. 2016-11-25

    資産が生み出すお金で生活をする、という発想

    お金に色はついていない・・・とよく言われます。 サラリーマンが会社からもらう給料というお金も、…
  9. 2018-1-19

    一人暮らし社会人が東京で幸せに暮らすために必要な家とは?

    昨年11月に不動産情報サービスのアットホーム株式会社が発表したある調査によると、「一人暮らしの社会人…
  10. 2018-3-4

    「自信がある人」の共通点とは?

    自分に自信を持つことは、平常心を保てることにつながりますし、いろんな局面でその自信が良い方向へ物事を…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る