日本の所得税は累進課税制度です。
したがって所得が高くなるにつれて納める税金額はどんどん高くなります。
所得税の半分は、「納税者全体のたった4%にすぎない1000万円以上の高額所得者が納めている」・・・と言われています。
すごいですね。
ちなみに、収入と所得は少し違います。
収入は入ってくるお金全額ですが、所得はそこから必要経費を差し引いた金額です。
言葉のわずかな差が意味を全然別のことに変えたりするので、投資や経済に関しては言葉を正確に使い分けることが大事だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家計を考えるときには、その家計の世帯収入を個人収入より優先・重視して考えるほうが良いと思います。
たとえば、ある家庭の収入が年間で600万円だとします。
このとき、その600万円は一人で稼いでいる金額なのか、それとも夫婦など複数の人数で稼いでいるお金なのか・・・が大切な点です。
ある人の年収が300万円だとしたとき、それだけ聞くと生活は苦しそうに思えますが、夫婦でそれぞれ300万円の年収なら2人合わせて600万円となり、生活はゆとりがありそうだ・・・となります。
つまり、見るべきは個人収入ではなく世帯収入だということです。
年収300万円のサラリーマンと年収400万円のサラリーマンを比較したとき、単純に言えば後者のほうが家計はラクそうに見えますが、世帯収入で見ると前者は600万円、後者は400万円のまま・・・であれば前者のほうが家計はラクかもしれません(まあ、家族の人数にもよりますが・・・)。
それぞれの家庭事情もありますから一概にどちらが豊かとは断定できませんが、言わんとすることは表面的なことだけで惑わされてはいけない・・・ということです。
各家庭で、将来のライフプランを想定したうえでいろいろ検討することが家計破綻を防止して豊かに生きていくためには大切だと思います。