貧乏経営者がハマってしまう落とし穴とは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ビジネスがうまくいって、売上も利益もそこそこ伸びているのに、社長自身の銀行口座には思ったほど残高がなく、昨年に比べてお金が貯まっていない・・・という経営者(社長)がいます。

事業がうまくいっているのに、お金が貯まらない・・・という人には共通点があります。

一言でいえば、「使うお金をコントロールできていない」ということです。

あればあっただけお金を使ってしまい、ハナからお金を残すとか貯金するといった概念を持っていないのかもしれません。

それでは貯まるものも貯まらなくて当然です。

売上がアップしても・・・収入が増えても・・・安泰生活には程遠いと思います。

なぜならいずれ事業継続性に赤信号が点滅するからです。

蓄えという概念がないのは、言ってみればその日暮らしとあまり変わりません。

アリとキリギリスのキリギリス的な生き方です。

そうして、成金経営者は貧乏経営者になっていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

収入が増えると、いつの間にかお金の使い方が変わってしまう経営者もキケンです。

移動が電車からタクシーになり、食事に行けば竹コースではなく松コースを頼む、車は中古の国産車から新車の外車になる、夜の外出が増える・・・などです。

一番顕著に現われるのは体重でしょうね。

体重が増加して、世に言う「メタボ」になるとキケン信号だと思います。

社長は自分の役員報酬の一部を別口座で貯金することを心がけて未来に目を向けた金銭感覚を持つことも大切です。

時流に乗っている経営者(社長)はお金が足りなければもっと稼げばいい・・・と安直に考えがちですが、波に乗れている状態がいつまで続くかは誰にもわかりません。

あまり、羽目を外しすぎないほうが良いと思います。

また、「余ったら貯金する」・・・と言う人がいますがまず余りませんから貯金はできません。

そういう人は、すぐに使い切ってしまうものです。

貯金なんてケチくさい・・・と思うかもしれませんが、貯金ができるということは大変ありがたいことですし、身体がいうことを聞かなくなって働けなくなるときがくることを想定しておくことも大事だと思います。

そんなときでも今と変わらない生活を続けるためには、貯金を取り崩すか、資産運用でキャッシュフローを生み出すしかありませんが、その資産をつくるのがそもそも貯金から・・・です。

貧乏経営者がハマってしまう 「貯金ゼロ」という落とし穴に陥らないように、お金の教養・哲学を持つことは経営者にとって大切なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  2. 2019-11-23

    自分年金の取り掛かりは少しでも早く行動を!

    2019年7に厚生労働省が発表した平成30年版(2018年版)の「国民生活基礎調査の概況」によると、…
  3. 2022-10-13

    家族一人当たり月20万円の家賃収入で経済的自由を・・・

    毎月毎月、家賃収入が20万円入ってくるとしたらどんな気持ちになるでしょうか? …
  4. 2019-8-26

    営業職を毛嫌いしてはいけない

    大学3年生の中には、もう再来年の就職に向けての活動を始めている人もいると思います。 なかな…
  5. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  6. 2019-11-12

    現役時代に「投資」の経験をしてリスクを下げておこう

    人は「経験したことには耐性を持てる」ことが多く、2回目以降は「初めて」のときほどは怖くはなくなるもの…
  7. 2019-10-31

    投資から目を背けてはいけない

    5月から「令和」時代が始まり、早6ヶ月(=半年)が経とうとしています。 これからの時代は、昭和…
  8. 2017-10-15

    あなたの収入は何のため?

    私は「不労所得」という言葉を普段使わないのですが、世間一般では「働かないで得られるお金のことを不労所…
  9. 2017-8-25

    【必読】G-PDCAサイクルをまわすときに大切なポイントとは?

    仕事をするときでもお金を稼ぐときでも共通して大切なことの一つに、「仕組みを適切につくる」ということが…
  10. 2017-3-28

    若いときほど、金融商品よりも自分への投資を!

    金融商品に投資をして「お金に働いてもらう/お金がお金を生み出す」・・・ということを実践することは大切…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る