以前だと「個人レベルで売ってる商品=何となく信用できない/怪しい」・・・といった感があって、個人よりはそれなりに名のある会社のほうがビジネスは断然しやすかった・・・と思います。
ところが、コロナショックによって世の中の営業手法は大きく変わらざるを得なくなり、必ずしも「名のある大きな会社」である必要性は薄れてきたように思えます。
コロナショックによる営業手法の変化とは次のようなものです。
→ 訪問販売はウイルス感染が怖いので今まで以上に門戸が狭くなった
→ 実店舗での商品購入からネットでの注文・購入が増えた(料理も含めて)
→ 言い換えれば、従来のような「企業からの攻めの営業」手法は敬遠されるようになり、「待ちの営業」が主となってきた……です。
・・・・・・・・・・
コロナショック前は、個人ビジネスが社会的認知を得るにはとにかく時間が必要でした。
ところが、コロナショックによってそのハードルが一気に下がったように思えます。
これからは「個人起業は当たり前で、SNSでビジネスを拡大させるのが常識」という時代になるかもしれません。
留意しておくべき点の一つは、「たとえ待ちの営業であってもSNSを駆使して攻めの営業を仕掛けられるスキルが今後ますます重要になる/そうしたビジネスを展開できるところが生き残っていける」・・・といういうことだと思います。