「管理職経験者」を安易に「管理職」として採用してはいけない

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

組織マネジメントができるような「管理職採用」をするときに、安易に「部下を指導した経験がある」という応募者の履歴だけを見て安心して採用すると、後で大きな問題を生じさせる恐れがあります。

 

基本的に多くの会社では、社員はその会社組織の中で一人前になって、自他ともに実力を認められて一般職から管理職へと昇進していくのが望ましい形です。

 

そのステップアップの過程では、その会社ならではの文化・企業風土に馴染んだ中で、昇進の合格点を取り上位職へ上がっていけるわけですが、中途採用で入社させた社員には当然、その「文化・企業風土への馴染み」がまだありません。

 

他社では確かに管理職の経験があったかもしれませんが、それはあくまでも他社の文化・企業風土に馴染んだものです。

 

自社でも同じように馴染めるという保証はどこにもありません。

 

他社で優秀だと言われた社員が自社でも同じように優秀であるとは限らないわけです。

転職前の会社で優秀と評価されたとしても、転職した新しい就職先でも同じように優秀であるとは限らず、むしろその可能性はあまりない・・・と思ったほうが正解です。

 

私は現役時代にこのことを痛感しました。

 

リーダークラスの中途採用面接で、いつも歯がゆく感じていました。

うちでは使えないな・・・と。

 

それは上場企業だったがゆえのハードルの高さがあったのかもしれませんが、とても当社で管理職の器には(今の段階では)該当しない!・・・と思える応募者ばかりでした。

 

管理職(リーダー)候補で採用する場合には、まず自社の一般職のレベルシートなどで、その人が本当に優秀な社員であることを確認してからでないと、とても自社内でリーダーに登用してはいけません。

 

登用すると多くの悲劇が生まれます。

 

中途採用したら「自社の社員として優秀だという評価を与えられるかどうかを確認する」・・・ということが大事です。

 

これを経ずして、安易に「他社で管理職経験があるから」という単純な理由だけで管理職として採用するのは大ケガの元です。

 

会社組織では、実力のない人、実力以外の理由で出世した人ほど、こうした落とし穴にハマる人が多くいます(そういう人が採用面接に携わると落とし穴に嵌まります)。

 

それは偏に「自分にリーダーとしての実力・適性がないのに安易にリーダーに出世した人だから」であり、類は友を呼ぶの原理のように「力のない人を採用したがる」ものだから・・・だと思います。

 

真の経営者は、こうしたことにも十分留意しておくことが必要だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-5-3

    説教をするお金持ちはニセモノ

    ある程度の人格者であるお金持ちは「自ら進んで他人に説教をする」なんてことは決してしません。 …
  2. 2017-10-26

    サラリーマンの定年後に必要な覚悟とは?

    多くのサラリーマンは、定年退職後は「就労」をすることなく、自宅でのんびり過ごします。 ある程度…
  3. 2017-5-25

    【必読】家計改善は「固定費」の削減から・・・

    家計でも、会社経営でも、国の財政問題でも同じですが、収支の改善・やりくりを考えたときに一番重要となる…
  4. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  5. 2017-6-25

    利己主義の人の発想にはついていけませんね

    利己主義の人は、「自分さえ良ければいい」という発想をします。 他人のことを何も考えないのは一見…
  6. 2017-8-6

    投資(不動産投資)のススメ

    不動産投資で経済的自由を手に入れようと思うなら、まずはおおざっぱでも構わないのでとりあえずの目標を持…
  7. 2017-4-13

    企業にとっての「優良顧客」とは?

    自社商品を購入してお金を支払ってくれる人はどんな会社にとっても「お客さま」ですが、あえて区別をすると…
  8. 2016-11-25

    資産が生み出すお金で生活をする、という発想

    お金に色はついていない・・・とよく言われます。 サラリーマンが会社からもらう給料というお金も、…
  9. 2017-8-2

    利益を2倍にするテクニックと半分にするテクニック

    たとえば「1万円の商品で経費(原価)が9千円」だと仮定します。 一つ売れると1,000円の儲け…
  10. 2023-9-25

    「投じた資本は形を変えてでもしっかり回収する」意識を持つ

    投資も運用も「何か(←主にお金)を増やす/膨らますことを狙って行なう行為」ですが、両者には少しだけ違…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る