人材採用で「洞察の才を持つ者」を見つける・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「人は内容より外見で判断しがちである。

人は誰でも眼は持っているが、洞察の才を持っている者は稀である」

・・・とは、 マキャヴェリ(イタリアの政治思想家)の言葉です。

 

そのとおりだと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・

隣の芝生は青く見える・・・と言いますが、人は自分が手に入れたモノより手に入れていないモノのほうが価値が高いのでは?という錯覚を起こしてしまうときがあります。

 

学生の採用内定/中途採用者の採用内定でもよくある話です。

 

志望していた会社で採用内定が出た後に、まったく関係のない他社の採用面接・試験を受ける人がいるのもそうしたことの表われです。

 

なぜ既に他社で内定しているのに別の会社を受けるのか?・・・と聞けば、「他社の採用サイトを見ているうちに、もっと自分に向いている会社があるのではないかと思ったから・・・」という回答が一番多いそうです。

 

確かに企業の採用サイトやホームページを見ると、学生のご機嫌取りのようなものが多かったりして、当社に入ればこんな楽しい社会人生活が待っていますよ~とアピールしています。

 

自社の良い部分をアピールすることは大切ですが、事実と違うことや誇大表現で応募者を騙すような(ひっかけるような)誘い方をしているようならちょっと問題です。

 

その結果、母集団は多くなりますが自社の理念や価値観に合わない人を集めてしまう恐れもあります。

 

また、仮に採用→入社となっても数年たたないうちに「話が違う/思っていたのと違った」という理由ですぐに辞めていくケースが後を絶たなくなります。

 

採用にあたっては母集団の数ではなく質、つまり理念(価値観)に共感した形成が大切です。

会社組織全体を強くするには、入社時から社員たちが理念を共有していることが大事です。

 

理念に共感できない/反感を持つような社員が入ってきても意味がありません。

 

足を引っ張られるだけです。

 

みんなが同じ方向に向かっているからこそ仕事に前向きになれるし、何かあっても助け合ったり、どのように支えあえばもっと強くなれるのかもわかり得ます。

 

企業の人材採用というのは、優れた能力を持つ人を探すことも大事ですが、「同じ方向を向く仲間/同志」を見つけることはさらに重要です。

 

うわべだけの募集に陥らないよう、採用担当者は本質を忘れないことが大事だと思います。

 

また、冒頭のマキャベリの言葉のように、稀にしか持っていない洞察の才を持っている応募採用できるよう尽力することも大事だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-3-3

    【必読】経済的自由を手に入れるための発想とは?

    世間のほとんどの人はお金を稼いだらそれを消費にまわします。それがある意味常識になっていると思います。…
  2. 2022-7-9

    周囲の状況は「自分」を映す鏡のようなもの・・・

    W・クレメント・ストーンの言葉に 「環境選びは慎重にしましょう。 なぜなら、環境はあなた…
  3. 2021-6-8

    雇われる立場から脱却する思考回路を持てるか?

    サラリーマンは「仮に今、会社を辞めて同じ仕事に就いたとき、果たして今と同じような生活をしていけるだろ…
  4. 2017-4-5

    「間違わない」ことより「間違いに気づく」ことが大切です

    人は誰だって間違うときがあります。 完全完璧な人間なんていません。 大事なのは「間違った…
  5. 2018-1-19

    一人暮らし社会人が東京で幸せに暮らすために必要な家とは?

    昨年11月に不動産情報サービスのアットホーム株式会社が発表したある調査によると、「一人暮らしの社会人…
  6. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  7. 2018-12-2

    未来の利益は経営者自身で「決める」ことが大切です

    社長(経営者)は、会社の利益数字をいつも頭の中で考える習慣が必要です。 未来の数字がいくらにな…
  8. 2018-3-23

    生涯賃金をいつ稼ぎ終えますか?

    サラリーマン人生を経済面だけで言い換えるなら「生涯賃金を稼いでいる間の人生」と言えます。 そし…
  9. 2017-5-24

    【重要】「人生お金がすべてではない」とは誰が言う言葉なのか?

    「お金(給料・報酬)で仕事を選ぶ人」は、結局のところ、お金を向いて自分の行動基準を設定しています。 …
  10. 2017-1-8

    連合の神津会長/頑張れば賃金上がるという常識

    2017年の春闘について「連合」の神津会長はNHKのインタビューで「頑張れば賃金が上がるという常識を…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る