一生コツコツと働き続けますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

数年前から政府も副業・兼業を事実上認め始め、今では大企業も含めて副業を解禁する会社が増えてきました。

 

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発令などもそうしたことに拍車をかけ、一気に世の中は変化したように思えます。

 

これまでの常識が通用しない新たな世界に人々は放り込まれた感があり、そうした環境の変化に戸惑い、不安になる人も多いと思います。

 

今までのようにただ会社に勤めているだけでは何かあった時に経済的観点で自分自身や家族を守れなくなる恐れはやはり否定できません。

 

大企業に就職したからと言って一生安泰な時代ではなくなりました。

 

家計の経済的破綻リスクを少しでも回避できるよう、会社の給料以外の収入口を見つけたい/手に入れたい、と考えている人は多いと思います。

 

ただ、40代で新たなことを始めるのは、住宅ローンもあるし、家族もいるし、何となく怖い・・・という人も多いと思います。

 

また、副業としてアルバイトをしようとしてももう50代で(年齢制限などで)なかなか雇ってもらえない・・・という人もいると思います。

 

多くの人が頭では「何とかしなければ!」と思っているけど、実際の次の一歩を踏み出せずにいます。

 

そこで一歩を踏み出していく人と差は、最初は小さな差ですが、どんどん大きな差に広がっていきます。

 

・・・・・・・・・・

早く「経済的自由を手に入れる」ことを実現しましょう!

 

経済的自由のすばらしいところは、人生においてその後の選択肢が無限に増えていくことです。

 

経済的な自由だけにとどまらず、時間的自由行動的自由を手に入れられます。

 

あとは働いてもいいし働かなくてもいいのです。

その選択肢があるだけで、無量大数級の価値があるはずです。

 

それくらい経済的自由とはすばらしい世界です。

 

サラリーマンが定年退職をした後に、退職金を含めてもまとまった資産がほとんどなく、それでいて年金の支給額だけでは十分な生活を送れない・・・と嘆くパターンに陥る人がいます。

 

そうなったときに取るべき選択肢は一つです。

 

それは「一生コツコツと働き続けるだけ」です。

 

そして、そうならないように予め取っておく選択肢は何か?・・・と言えば、それはやはり「権利収入の確保」です。

 

自分は「年金+アルファのお金」で定年退職後の人生を悠々自適に暮らしたい・・・と思うなら、現役時代のうちに何らかの手を打って置かなければいけません。

 

そうしたことを何もせずにそんな境遇を手に入れることは決してできません。

 

呑気にボンヤリと考えていたらどこかで誰かが救いの手を差しのべてくれる・・・などというムシの良い話はありません。

 

自助努力なしで経済的に自由な生活を手に入れることはほぼ不可能です。

 

単に不労所得という甘美な言葉に惹かれ、リスクをほとんど考えないままに投機に手を出してしまうのは危険です。

 

キチンと将来を見据え、自分なりの勝算を見出して行動する姿勢が40代以降には求められます。

 

20代・30代であればまだやり直しもききます。

 

でも、40代はちょっとギリギリ、50代ではかなりやり直しが厳しいと思います。

 

やり直しのきかない年齢に近づいてきたら、それなりのリスクを背負って経済的な行動をとる必要が大事ですし、それができないというのならやはり「一生コツコツと働き続ける」という選択肢をとるのしかなく、いずれにしてもそれを決めるのは自分自身ですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-8-13

    「○○には価値がある」と思っている人を見つけてその○○を売り込む

    経済的に自由に生きたければ、早く自立することが必要です。 そのためには「稼ぐ力」を身に付け…
  2. 2017-2-26

    お金がない!と思ったら…(お金を自由に稼げる方法・仕組みを持っていますか?)

    「お金」を持っていないと悩んでいる人の本質的問題は、「お金がない」ことにあるのではなくて、「お金を得…
  3. 2024-9-5

    【成功法則】「感謝する気持ちがある人」ほど平穏に幸せに暮らせる世の中

    表題の言葉は、そうであってほしい・・・と私が願っている世界です。 ・・・・・・・・・・・ …
  4. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  5. 2019-4-26

    不動産投資を始めてみよう!

    不動産投資というと、バブル期に盛んに行われていたような「物件の値上がり益を狙って転売による儲け」をイ…
  6. 2017-4-9

    【新年度】挫折しない「目標設定」で大事なこと

    人は、年初に目標を設定したりします。 キチンと紙に書いている人もいると思いますが、単に自分の願…
  7. 2020-6-11

    安易に「副業」を始めて二重に苦労をしてはいけない・・・

    ちょっと前まで新型コロナで世間は不安と恐怖でいっぱいだったと思いますが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」・…
  8. 2020-3-25

    【2020年3月株式暴落状態】株価暴落時の株の買い方

    3月の株式市場では上場している株式がほぼ全面安・暴落状態となり、ほんの1ヶ月前と比べると2割~3割ほ…
  9. 2016-12-25

    エジソンの電球発明に学ぶ裏の教訓

    エジソンの電球フィラメントの実験で、成功に至るまで1万回とも1千回とも失敗を繰り返した・・・という逸…
  10. 2020-6-20

    【重要】自分で老後の生活資金を確保しなければいけない時代

    これまで政府が「安心、安心」と言ってきた公的年金制度は、まあ崩壊することが仮にないとしても、老後の生…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る