不動産投資で焦って物件を購入するのはNG

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

先日、ある不動産物件を紹介されて見に行ってきました。

残念ながら私の投資基準に合致するものではなかったので、購入を見送りました。

おそらく購入すればここ数年はお金が入ってくると思いますが、お金が入ってくるかどうかよりも、自分の投資基準に合致しているかどうかで判断しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

巷(ちまた)には、今や不動産投資本が溢れています。

そのどれもが「私はこうやって○○億円を稼いだ! 」といった類の武勇伝や自慢話であることが多く、普通に読んでも自分には再現できないような内容が多いように思えます。

ところが、お金をラクして稼ぐことに目が眩んでいる人は「再現性がある/ない」という点に着目しないで、「不動産を買えば儲かる/お金を稼げる」といった直截(ちょくさい)的な錯覚に嵌(はま)ります。

そうした本ばかりを読んでいると、気持ちばっかり焦って「とにかく何でも良いから早く不動産を購入しなければいけない」・・・といった言わば強迫観念にも似た発想をしたりするわけです。

焦るあまりに、もともと考えていた自分なりの各種諸条件をあっさり妥協して、結果としてヘンな物件を購入してしまったら元も子もありません。

後々苦労が待っています。

後悔をする「意味のない不動産投資」になってしまいます。

この「強迫観念」に取りつかれてしまわないように十分気をつける必要があります。

恋人探し・・・結婚相手探しと似たようなところがあるかもしれません。

知らず知らずのうちに「本来は買ってはいけなかった物件(不動産)」を購入するくらいなら、むしろ何も購入しないでいたほうがベターです。

決断は果敢に行うことが必要ですが、やみくもに当てずっぽうで行なうべきことではありません。

不動産投資では、一部の不動産投資本に書かれているように易々と簡単に不労で所得を得られるものではない・・・と慎重に理解しておくことが大事です。

特にローンを組んで借金を背負う場合には、キチンとした理論武装が必要です。

自分の思惑に合致している場合には勇気をもって買い出動して構わないのですが、物件をとにかく購入しなくっちゃ!・・・と焦ってはいけないですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-2-3

    経済的自由を得るには?

    普通の一般的な人が「経済的自由を得たい!」と思うなら、経済的自由を得るためのレールに乗ることが大事で…
  2. 2021-3-18

    金の卵を産むガチョウを何羽飼っていますか?

    イソップ童話に、次のような話があります。 自分の飼っているガチョウが黄金の卵を産んでいるのを農…
  3. 2018-1-22

    「一人王様ゲーム」をやってみませんか?

    昔、合コンや飲み会で「王様ゲーム」というちょっと危ないゲームが流行ったことがあります。 割り箸…
  4. 2018-6-25

    私たちにかかる全ての税金を知っていますか?

    私たちは日々いろいろな税金が存在する中で生活をしています。 所得税・・・住民税・・・消費税・・…
  5. 2024-8-7

    お金には「使う」以外に大切な概念が3つあります

    お金に関する本や意見や考え方はいろいろあります。 古今東西、いろんな人がいろんなことを述べてい…
  6. 2018-9-9

    副業が「原則自由」の注意点

    今や副業は「原則禁止」から「原則自由」に変わってきている時代です。 たった2文字の違いですが、…
  7. 2017-9-27

    欲しいモノがあるのに、お金がないとしたら・・・

    何か(商品・サービス)を欲しいなら、お金を出して購入すれば誰でも手に入れることができます。 と…
  8. 2018-7-14

    『太陽の塔』と岡本太郎の言葉

    2025年に開催される万国博覧会の開催地がどこになるのか?が注目されています。 日本では、大阪…
  9. 2016-12-7

    人事評価は達成率よりも「達成額」を重視するほうが大切

    会社内では、人によって目標が異なり、目指すゴールの難易度に差があります。 営業部で言えば、月間…
  10. 2022-10-13

    家族一人当たり月20万円の家賃収入で経済的自由を・・・

    毎月毎月、家賃収入が20万円入ってくるとしたらどんな気持ちになるでしょうか? …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る