【必見】トヨタの「なぜ?」を5回繰り返せ!と、その続きとは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世界を代表する日本の自動車メーカー・トヨタの発展の秘訣話はいろいろありますが、その一つがこれです。

「なぜ?」を5回繰り返せ!

何か問題が生じたとき、物事に失敗したとき、壁に突き当たって進めなくなったとき・・・は、「なぜ?を5回繰り返せ!」の発想が活きてくると思います。

・・・・・・・・・・・

トヨタの元社長・張 富士夫氏は自身の若かりし頃のこんな事例を挙げておられます。

「昨日は予定の台数をつくることができませんでした」と言うと

1.なぜだ?

「この機械が故障したからです」

2.なぜだ?

「油漏れがしたらしいです」

3.なぜだ?

そのへんからもう答えられなくなって口ごもっていると「馬鹿もん!」と上司から雷が落ちるんです。

仕方がないから今度は故障した機械の工場へ行って、「なぜ油が漏れたんだ?」「なぜボルトが緩んだんだ?」と、「なぜ?」を5回、6回と繰り返すうちに「そうか、ここがまずかったのか」と真因に辿り着く。

そこで手を打つと二度と同じトラブルは起きないわけです。

一番まずいのは、ボルトが緩んでいるのを見つけた時にただ締め直しただけで済ませてしまうことです。

・・・・・・・・・・

上司の立場にある人は、部門で何かトラブルが発生して部下が報告に来たとき、決して「あぁ、そうか」で済ませてはいけないです。

「なぜ?」を5回繰り返すことで部下にも考える訓練をさせるという意識を持つと良いと思います。

真因を追及・解消していかないと、後でまた緩んで同じようなトラブルを引き起こす恐れがあります。

だから、部下の成長と部門の発展のためにもこの「なぜ?」を繰り返すやり方はかなり有効です。

仕事に限らずプライベートにおいても同様です。

今月の家計が苦しい

1.なぜ? → お金を使いすぎたから

2.なぜ? → 外食をたくさんしたから

3.なぜ? → 後輩たちに食事を奢る機会が増えたから

4.なぜ? → 見栄を張りたかったから

5.なぜ? → 良い人と思われたかったから

6.なぜ? → ・・・・・・

そして、最後には「じゃあ、どうすればよかったのか?」「今、やるべきことは?」という問いかけを加えると過去の過ちと自分の為すべきことが見えてきます。

1.なぜ?を5回繰り返す

2.じゃあ、どうすればよかったの?

3.今、やるべきことは?

これによって業務の改善は飛躍的に進むと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-12-3

    【注意】怒っている人に怒り返すとドツボに嵌る

    怒っている人と接する時、「怒っている人に怒り返す」とタダのケンカ/言い合いになります。 互いに…
  2. 2017-11-1

    一流は「間(ま)」を縮める努力をしている

    毎日何かを連続してやっていると、次の日は「前回(前日)の終わり」からスタートできます。 ところ…
  3. 2021-3-28

    【必見!】悪質商法に引っかからないために知っておくべきこと

    世の中にはまともなビジネスばかりが存在しているわけではありません。 残念な…
  4. 2017-4-18

    給料を増やせる職業と働き方とは?

    一般的な会社務めの仕事で手っ取り早く多くの給料をもらおうと思えば、就くべき職種は「営業職」です。 …
  5. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  6. 2016-9-28

    「やれたらやります/行けたら行きます」は禁句

    日本人ははっきり断ると角(かど)が立つような気がして、ついつい曖昧な返事をしてしまう・・・とよく言わ…
  7. 2021-3-15

    ウサギの目からカメの目に変えよう!

    寓話「ウサギとカメ」の話は誰でも知っていると思います。 実はこの寓話にはい…
  8. 2018-4-7

    「傍観者」の生き方より「挑戦者」の生き方を!

    サラリーマンに次の言葉を投げかけて、その後に自分だったらどんな言葉を続けるか聞いてみると、たいてい2…
  9. 2017-2-3

    経済的自由を得るには?

    普通の一般的な人が「経済的自由を得たい!」と思うなら、経済的自由を得るためのレールに乗ることが大事で…
  10. 2019-3-3

    お客さまと接する社員は末端社員ではない

    どんな会社・お店でも、現場の最先端でお客さまに直接サービスを提供しているのは、会社のトップ(社長)で…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る