お金を生み出す仕事をしよう!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「自分でがんばって稼いだお金」・・・という表現をとても頻繁に使う人は、もしかすると、お金を稼ぐには一生懸命に働かなければいけない(がんばらないとお金は手に入らない)というパラダイム(考え方)の持ち主かもしれません。

そういう人は、幼い頃からきっとそういう教育を受けて育ってきたのだと思います。

もちろん「がんばって働くこと」は大切ですが、がんばって働いてもお金が手に入らないこともあります。

それは、基本的に「稼ぎ・お金」というのは「他人に価値を提供した場合/他者への貢献度合いが高かった場合」に対価として頂けるもの・・・だからです。

だから、「価値を提供できていない/貢献が低い」場合には対価として認められず、稼ぎ・お金が手に入らないこともあるのが大原則です。

でも、それだと生きていくことができない、という人が出てきます。

すると、「それは可哀そうだ、何とかしよう」となり、仮にそれほどの価値の提供や貢献がなくても、別の観点で見て「一定時間はそれなりに働いたということを認めてその労働した時間に対して対価を支払おう」という考えが出てきました。

それが「労働時間に対する賃金」という発想です。

このときの賃金の支払いは、本来、そこでキチンと「労働」していることが前提です。

その労働時間に対して賃金の支払いを認めたものですが、今や、さらにその考え方は緩くなっていて、「労働したかどうかのすべてを把握することは面倒なので、この際、労働したかどうかよりも、就労したかどうかで賃金を支払うことを約束しよう」・・・という流れになってきました。

つまり、サラリーマンで言えば、1日8時間拘束で、その8時間のあいだずっとキチンと仕事をしていなくても(たとえばタバコを吸いに行ったり、トイレへ行ったり、周りと雑談をしていたり、机でボーッとしていたり、眠っていたり、意図的にサボっていても)、とりあえずは8時間の就労をしたならその分の賃金を支払ってもらえることになったわけです。

私がよく「就労収入」と呼んで「労働収入」と呼ばないのは、こうした違いで使い分けているからです。

話は戻りますが、本来、お金は一生懸命に働いた(がんばった)人の元に集まるのではなく、価値を生み出したり、価値を提供したりする仕事をした人の元に集まるものです。

変な言い方ですが、善い行ないをした人の元ではなく、お金を生み出すだけのことをした人の元に集まるわけです。

お金を生み出したと評価されるだけのキチンとした仕事をして、その分の対価をありがたく頂くという姿勢を持つことは大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-5-25

    【必読】家計改善は「固定費」の削減から・・・

    家計でも、会社経営でも、国の財政問題でも同じですが、収支の改善・やりくりを考えたときに一番重要となる…
  2. 2020-3-25

    【2020年3月株式暴落状態】株価暴落時の株の買い方

    3月の株式市場では上場している株式がほぼ全面安・暴落状態となり、ほんの1ヶ月前と比べると2割~3割ほ…
  3. 2019-3-27

    副業をするなら意識しておきたいキーワード3つ

    サラリーマンの中には、本業の仕事以外に「副業」として土・日などの休日に働こうとしている人も増えてきて…
  4. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  5. 2019-4-6

    企業も人も「長期目線」を持ち「利益を蓄積する姿勢」が大切です

    中途採用社員の中には、入社早々野心丸出しで、会社を自分の手で変えようと意気込む人がいます。 中…
  6. 2018-1-1

    ダイヤモンドの原石は磨かれてキレイになります

    ダイヤモンドを原石レベルから皆がよく知っている「ダイヤモンド」にするためには「磨く」という行為が必要…
  7. 2017-1-20

    トランプ大統領誕生で「強いアメリカ」は復活するのか?

    今日(2017年1月20日)にアメリカの新大統領に就任予定のドナルド・トランプ氏ですが、前評判はかな…
  8. 2018-9-16

    【人生設計】サラリーマンとして働くうちに次の一手を考える

    今の会社は辞めたいけど辞めても行くところがないし・・・給料(収入)がなくなるのは怖いし・・・今の仕事…
  9. 2020-1-20

    不動産バブルの見分け方

    1980年代後半に蔓延した日本の不動産バブルの時は、都心の不動産の賃貸利回りが2%以下だったそうです…
  10. 2019-10-20

    「節約/倹約」と投資の概念

    節約意識というのは、「1円でも費用は減らしたい」・・・という考え方です。 投資意識というの…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る