新たな「経済効果」と「雇用創出」となるか?!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

1年前の2018年7月20日、日本におけるカジノ実施法案が衆参賛成多数で可決成立しました。

当時、政府は西日本の豪雨災害の支援、復興対策を後回しにしてまで、このカジノ法案を臨時国会で可決することを目指していたように思えます。

例年よりもわざわざ10日以上も会期を延長してまで・・・です。

・・・・・・・・・・・・・

「カジノ」と聞くと、何となくダークなイメージを持つ人は多いと思います。

真っ先に頭に浮かぶのは「ラスベガス」や「ギャンブル」といったイメージです。

でも、今ここで話題になっている「カジノ」というのは、昔のイメージからかなり改善されてギャンブル色は弱いと言われます。

今では「家族で楽しめる大型リゾート地」としてのイメージが海外では定着しつつあるようです。

同様に、日本で建設されるカジノIRにも、歌舞伎などの日本独自の伝統文化や芸術をエンターテイメント性溢れるコンテンツとして世界へ発信する意図があるそうです。

つまりカジノIRは単なる賭博場ではなくて、「カジノIR=大型リゾート商業施設」としてとらえたほうが当たりだということです。

そして、そうしたところには必ず利権が絡み、巨大産業の裏で跋扈する輩が登場してきます。

憂えるべきはこちらのほうかもしれません。

カジノ法案が具現化されていくことによって、日本の景気は今後10年足らずで一変する可能性があります。

だからこそ日本版カジノIRの誕生に政府はあんなにも躍起になったのかもしれません。

また、目鼻が利く世界の富豪や投資家たちも日本に注目しているとも言われます。

確実に、「新たな職業」が誕生します。

カジノディーラーやIRマネジメントなど、これから増えていく職種も多々あるハズです。

数万人~数十万人の雇用創出が見込まれるとも聞きました(本当にそうなるかどうかはわかりませんが・・・)。

職種が増え、雇用が生まれれば、日本全体が好景気に傾いていきます。

一説では、予測される経済波及効果は総計47兆円にも上るとか・・・。

いわゆる「カジノIR長者」も生まれてくることでしょう。

投資家として、ビジネスマンとして、経営者として、このチャンスを無視することができなくなる人が続出するかもしれません。

今の段階では、まだまだ「先読み」レベルで「淡い期待感」ですが、これが徐々に現実味を帯びてくると、世間は何かと騒がしくなって熱気にあふれた一種のバブルにも似た現象が起きてくるかもしれない・・・ですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2018-7-22

    【必読】お金持ちになるコツ(願望の叶え方)

    英語を話せるようになりたければ、英語を話せる人に近づき、教わることがコツの一つです。 スペイン…
  2. 2017-8-31

    【不動産】仲介業者が大事にすべき客は買い手?売り手?

    株の売買は証券会社を通さないとできませんが、証券会社からすれば株を買う人も株を売る人も手数料を支払っ…
  3. 2018-6-6

    紀州のドンファン殺人事件/遺言書を書くべき人たち

    和歌山県田辺市の会社経営者/野崎幸助さん(77)が自宅で死亡していた件・・・が、今マスコミを賑わせて…
  4. 2020-12-20

    使えばなくなる現金、お金を生み出す資産

    一般的に、公務員の給料日は毎月20日、民間サラリーマンの場合は25日や30日、中でも中小企業の場合は…
  5. 2022-5-16

    終わりよければすべて良しの発想を店舗商売に置き換えると…?

    店舗商売(ビジネスモデル)では「いかにしてお客さまに来てもらうか」が大事ですが、それに加えて「いかに…
  6. 2017-7-31

    【警告!】洗脳にご注意を…【自己防衛術】

    世の中には悪だくみをする人がいるもので、特に詐欺に関しては「私は詐欺師です」なんて自分から言うはずが…
  7. 2017-10-15

    あなたの収入は何のため?

    私は「不労所得」という言葉を普段使わないのですが、世間一般では「働かないで得られるお金のことを不労所…
  8. 2017-4-17

    経営者はブランド力を意識して経営を!

    よく「ブランド」という言葉を私たちは使いますが、その言葉の定義を求められるとなかなか即答できる人は少…
  9. 2021-5-27

    年会費の位置づけ

    世の中にはいろんな「会員制度」があって、身近なところではスーパーや美容院や飲食店などがあります。 …
  10. 2017-12-8

    ソクラテスの言葉「お金持ちが…」

    ギリシャの哲人・ソクラテスの言葉にこんなのがあります。 「お金持ちがどんなにその富を自慢しても…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る