新たな「経済効果」と「雇用創出」となるか?!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

1年前の2018年7月20日、日本におけるカジノ実施法案が衆参賛成多数で可決成立しました。

当時、政府は西日本の豪雨災害の支援、復興対策を後回しにしてまで、このカジノ法案を臨時国会で可決することを目指していたように思えます。

例年よりもわざわざ10日以上も会期を延長してまで・・・です。

・・・・・・・・・・・・・

「カジノ」と聞くと、何となくダークなイメージを持つ人は多いと思います。

真っ先に頭に浮かぶのは「ラスベガス」や「ギャンブル」といったイメージです。

でも、今ここで話題になっている「カジノ」というのは、昔のイメージからかなり改善されてギャンブル色は弱いと言われます。

今では「家族で楽しめる大型リゾート地」としてのイメージが海外では定着しつつあるようです。

同様に、日本で建設されるカジノIRにも、歌舞伎などの日本独自の伝統文化や芸術をエンターテイメント性溢れるコンテンツとして世界へ発信する意図があるそうです。

つまりカジノIRは単なる賭博場ではなくて、「カジノIR=大型リゾート商業施設」としてとらえたほうが当たりだということです。

そして、そうしたところには必ず利権が絡み、巨大産業の裏で跋扈する輩が登場してきます。

憂えるべきはこちらのほうかもしれません。

カジノ法案が具現化されていくことによって、日本の景気は今後10年足らずで一変する可能性があります。

だからこそ日本版カジノIRの誕生に政府はあんなにも躍起になったのかもしれません。

また、目鼻が利く世界の富豪や投資家たちも日本に注目しているとも言われます。

確実に、「新たな職業」が誕生します。

カジノディーラーやIRマネジメントなど、これから増えていく職種も多々あるハズです。

数万人~数十万人の雇用創出が見込まれるとも聞きました(本当にそうなるかどうかはわかりませんが・・・)。

職種が増え、雇用が生まれれば、日本全体が好景気に傾いていきます。

一説では、予測される経済波及効果は総計47兆円にも上るとか・・・。

いわゆる「カジノIR長者」も生まれてくることでしょう。

投資家として、ビジネスマンとして、経営者として、このチャンスを無視することができなくなる人が続出するかもしれません。

今の段階では、まだまだ「先読み」レベルで「淡い期待感」ですが、これが徐々に現実味を帯びてくると、世間は何かと騒がしくなって熱気にあふれた一種のバブルにも似た現象が起きてくるかもしれない・・・ですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2019-1-29

    光あるところに「別の光」もある

    西暦1850年前後のアメリカ・カリフォルニアで広範囲にわたって金脈が発見されたため、一獲千金を狙って…
  2. 2017-2-22

    お金で時間を買う/時は金なり

    A地点からB地点に行くとします。 A地点からB地点に一直線に行くことが効率的で、寄り道して回り…
  3. 2023-1-25

    【重要】今年1年間は稼ぎを諦めてでも仕組みつくりに専念するのもアリ?!

    コロナの特別融資の返済+急激な円安+物価高など、経済環境の悪いところを見つけようとすればいくらでも出…
  4. 2018-10-12

    「稼ぐ」→「増やす(投資)」→「増やす(再投資)」

    多くの人が「当たり前」だと思っていることとズレた道を選択するには勇気が要ります。 常識とされて…
  5. 2017-3-31

    てるみくらぶ倒産に思うサラリーマンの選択・・・

    会社でクビになるサラリーマンの多くは実際に「クビ宣告」がされるまで、自分の生活が常時不安定に晒されて…
  6. 2017-11-23

    1日8時間労働に囚われていませんか?

    今日(11月23日)は、勤労感謝の日ですね。 いつも健康で働ける身体があること、働く職場がある…
  7. 2018-4-9

    新入社員は「教わり上手」になろう!

    新入社員が入社して、早や一週間が経つ時期です。 新人さんたちはまだまだ仕事に不慣れなハズですが…
  8. 2018-9-18

    【必読】不動産投資では賃貸管理会社選びも重要です

    不動産投資は、所有する不動産物件から毎月「家賃収入」を得ていく流れです。その際、所有する不動産物件の…
  9. 2018-8-7

    「働く」のは自分ではなくお金を!

    海外旅行に行くといつも思うのは、たとえ自分が飛行機に乗って雲の上だろうが、客船に乗って海の上だろうが…
  10. 2020-6-6

    10万円の給付金/100万円の融資金

    「借りた」お金であれば、当然「返す」必要がありますから、将来の返済のことを頭の片隅に置いたうえで借り…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る