「投じた資本は形を変えてでもしっかり回収する」意識を持つ

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

投資運用も「何か(←主にお金)を増やす/膨らますことを狙って行なう行為」ですが、両者には少しだけ違う点があります。

投資は、そこで投じる資本(元本)と得られる利益とが必ずしも同じモノ(類)とは限りません。

一方、運用はそこで投じる資本(元本)と得られる運用益とは同じモノです。

たとえば、企業では設備投資として大規模な工場を建設したりしますが、この「投資」によって得られるものは「別の工場(←投じた資本と同じモノ)」ではなくあくまでも「金銭的なもの(←投じた資本とは別モノ)」です。

ところが、運用の場合は「金銭を運用して同じく金銭を得る」ことになり、すなわち「運用したモノと得られるモノは同じ」ということになります。

・・・・・・・・・

人は、幼いころから運用ではなくさまざまな「投資」とともに生きてきています。

それは自分が自ら行なった場合もあれば親などから施されてきた場合もあります。

言えるのは、人は投資をしながら、それをさまざまな形に変えたりもしながら回収して生きている・・・ということです。

投資した分だけ・・・いやそれ以上の価値のあるモノを、時間をかけて(←ここが重要な点です)回収して人は生きています。

投じたお金を回収できたならお金は減っていないことになります。

それは誰でもわかることですが、投じたモノと同じでない場合はその概念がややわかりづらくなって自分が「投資+回収」という行為を行なっていることに気づかなくなります。

「回収するまでには時間が必要」で、この時間が長くなればなるほど回収できる果実も大きくなりますが、そのタイムラグに多くの人は気づかないためにこうした意識が希薄になってしまうのだと思います。

子どもが学習塾に通うのも将来まともな学校に進学して、その後まともな就職をして、生活に困らないお金を稼ぎ、それなりの人と結婚して、死ぬまで裕福に暮らしていくための一種の先行投資だと言えます。

就職して専門資格を取得する勉強をするのも、その資格が単にほしいわけではなくその資格を持つことで得られる収入が欲しいわけです。

金銭的投資であれ、設備投資であれ、知識的投資であれ、いずれにしても「投じた資本は形を変えてでも回収する」という意識をしっかり持って日々を生きることが大事だと思います。

この意識を持って生きるのと、何も考えずに生きるのとでは効果も効能も大きな差がつきます。

「投じたお金を回収すればお金は原則として減らない(←原則としたのはインフレの場合価値が低下するので)」ということを踏まえて、運用よりは投資を重んじる意識で毎日を過ごしていくと少しづつ何かが変わっていくと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-8-25

    お金を貯めっ放しは「捨てた」も同然です

    家計のお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 このうち「貯める」というところまでは多…
  2. 2017-7-31

    【警告!】洗脳にご注意を…【自己防衛術】

    世の中には悪だくみをする人がいるもので、特に詐欺に関しては「私は詐欺師です」なんて自分から言うはずが…
  3. 2023-11-17

    年3%のペースでインフレが進んだとすると何が起きるのか?

    世界各国の地域で経済がグングン成長していく一方で日本経済は逆にどんどん鈍化していると言われます。 …
  4. 2018-3-11

    【重要】税金を払ってから資産を買うか、資産を買ってから税金を払うか?

    昔、不動産投資を勉強し始めたころに「目からウロコが落ちた学び」がいくつもありました。 そのうち…
  5. 2019-8-19

    「お金持ちは悪いヤツ」という洗脳?

    日本人はどちらかというと「お金=汚いもの、お金持ち=悪人」・・・といったイメージを持つ人が多いとよく…
  6. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  7. 2019-4-10

    インフレと銀行預金の利息の関係とは?

    インフレ率が上がると(インフレになると)、一般的には「金利が上昇する」と言われます。 たとえば…
  8. 2016-12-29

    北斗の拳/ラオウの最期の言葉

    『北斗の拳』というマンガでラオウが自分の人生最期に放った言葉「我が生涯に一片の悔い無し!」というセリ…
  9. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  10. 2018-7-28

    【保存版】不動産を相続した後で留意しておくべき事

    世間では「相続で不動産を手に入れた」という人もいると思います。 その不動産が「自分が居住する家…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る