未来は予測できなくても、思うように作り出すことはできる

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

今日で2025年の半分が過ぎようとしています。

6か月=181日ですが、私は今年はそのうちの55日(約30%)を海外クルーズで過ごしました。

クルーズ旅行で出会う人たちの多くは、すでに仕事を辞めてリタイアした方々です。

皆さん人生を楽しんでいらっしゃいます。

極端に言うと、好き勝手に人生を生きている・・・ということですが、それができるのは皆さんが「経済的にも行動的にも余裕がある」からです。

かく言う私もそのお仲間の一端にいるわけですが、私の場合、他の人よりはかなり早い段階(50歳)で、自らの意思でリタイアして早10年以上が経ちます。

最前線に立って就労をしなくても、またビジネスを積極的に行なわずともこうして自由を得られているのは、偏に「お金が入る仕組み」を作ることができたからだと思っています。

そして、それが実現できた背景にあるのはやはり

1.自分の未来像を描き、

2.そうなると心に決め、

3.それに向かって行動し続けた

からです。

未来は予測できなくても、思うように作り出すことはできます。

・・・・・・・・・・・・・・・

海外旅行に出かけることを夢見ることは楽しいものです。

先に頭の中で想像を巡らせて疑似体験をすることができます。

ビジネスも同じように成功するシーン(←未来像)を先に味わうことが大切です。

未来は完全には予測できませんが、でも、未来は自分なりに作り出すことができます。

それには自分のビジネスが成功する姿を、自分の心の中(頭の中)でありありと描き出すことが大切です。

成功することをまず決め、そして、それを具体的な数字に落とし込み、すべてがうまくいったときの成功モデルを事前に頭の中で作り出すわけです。

柳井正氏も「小説は初めから終わりへと読み進むが、ビジネスは逆で、結論があって初めて経営が始まる・・・」と言っています。

スティーブン・スピルバーグ監督は映画「ジョーズ」を制作するとき、後半のエンディングのほうから撮影していったと言われます。

成功する事を決める、そして、それをワクワクしながら語る。

未来は予測できなくても思うように作り出すことはできる・・・と信じ、自分の未来像を想い描いてみると良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2019-5-7

    貯めて増やすことは面白い!

    ある生命保険株式会社の調査によると、4人に3人(77%)がお金の不安を感じている・・・とか。 …
  2. 2018-1-4

    1億円のイメージを具現化してみる

    多くのサラリーマンアは、今より給料がアップして年収が増えたらいいなあ・・・と思っています。 そ…
  3. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…
  4. 2018-1-26

    1ヶ月「5万円収入増」の仕組みを作る方法とは?

    サラリーマンが給料を「月額5万円アップ」しようとしても、給料は自分の直接のコントロール下にないのでそ…
  5. 2018-10-10

    住宅ローンと団体信用生命保険と不動産投資の使い方

    「30代の子ども有りの夫婦」が住宅ローンを組んで自宅を購入する場合、一般的に多いパターンとしてはこう…
  6. 2018-12-24

    「宝探しゲーム」と「人生成功の本質」

    子どもが小さい頃、宝探しゲームをやりました。やり方は簡単です。 親が家の中に子どもが喜びそうな…
  7. 2017-5-17

    不動産投資はローンを使うとレバレッジ投資になります

    野球で言えば体が大きくてパワーもあるバッターだと、軽くバットを振るだけでホームランや長打を打つことが…
  8. 2018-5-29

    ケネディ一家に学ぶお金の話

    5月29日は、アメリカの元大統領ジョン・F・ケネディ氏が生まれた日です。 トランプ大統領が昨年…
  9. 2017-8-14

    稼ぐ力を持っている人は強いです

    ビジネスは「まず顧客ありき」ですが、併せて「営業力が必要」です。 すなわち「稼ぐ力」です。 …
  10. 2018-2-12

    反復なくして成果・結果なし!

    お酒を飲むと誰だって多少は酔います。 同じように、いい本やいいセミナーを受けると、「ああ良かっ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る