どのチャンネルを見るか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

4月はテレビ番組の改編時期なので、3月のテレビ番組は何かと特番が多くなりがちです。

 

最近は若者を中心にテレビ離れが加速していると言われ、各局ともにいろいろ大変だと思います。

 

ただ、最近テレビを見ていると、そもそも報道番組などのアナウンサーの言葉遣い/特に文節の切り方にはかなりの「下手さ」が見えて(聞こえて)きているのでかなり残念です。

 

もっと日本語を正確/適切に用いて話すように、社内研修・教育をしっかりと行なってほしいな・・・と思うことがよくあります。

 

・・・・・・・・・・・・・

テレビの放映局にはいろいろな会社(番組)がありますが、日本では自分がどのテレビのどの番組を見るかを自由に決めることができます。

 

ケーブルテレビ/CSなどに至っては、もう見られる番組があり過ぎてとてもとてもすべてを見ることなんてできません。

 

人間が一度に見ることのできるテレビ番組は物理的に「一つだけ」です。

 

あるチャンネルのバラエティ番組でゲラゲラ笑っているときは、残りのチャンネルすべての番組を見ることができず、それはすなわち自分にとってはそれらの番組は存在していないのと同じとも言えます。

 

録画して後から見る・・・という手はもちろんありますが、その録画番組を見ているときは別の番組を見ることができない、という点では同じです。

 

「これを意識して体験する」と、自分が決めたものだけが現実となって現れている一方で、実は他にも存在している数多くの現実は自分にとってはその瞬間には存在していないのと同じだ・・・と気づけます。

 

そこに存在しているのに、見ることも触れることもできません。

 

人生という名の時間は「選択と決断の繰り返し」で構成されています。

 

だからこそ、人は「選ぶべきチャンネル」を慎重に選ぶことが大事なのかもしれません。

 

イヤな現実や忘れてしまいたいような過去を思い出させるチャンネルは見ないほうがベターです。

 

なぜなら、今の自分に他を割いてまでどうしても必要・・・とは言えそうにないからです。

 

何かを選択すれば、それ以外のことは選択放棄という現実は、ややもすると忘れがちなことです。

 

そのことをしっかり認識したうえで、日々の行動に自覚と責任をもって取り組む(選択する)ことが大事だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-12

    【幸運を得る方法】分かち合う→これってやっぱり大事です!

    お金が儲かる話や、時間やお金を節約できる話や、ビジネスに関連する出会いがありそうな場所や、美味しいレ…
  2. 2018-10-10

    住宅ローンと団体信用生命保険と不動産投資の使い方

    「30代の子ども有りの夫婦」が住宅ローンを組んで自宅を購入する場合、一般的に多いパターンとしてはこう…
  3. 2018-5-20

    【炎上防止策】文章を書くときは論理性多め・感情論少なめ

    私は学術論文は苦手です。読んでいてすぐに飽きますし、意味が分かりづらいからです。 論理ばかりで…
  4. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  5. 2017-6-16

    リーダーが社員に与えるべき正しい負荷とは?

    作用があれば反作用があるように、負荷をかけるとその負荷に反発してある種の「力」が起きます。 筋…
  6. 2019-1-9

    投資と投機の違い(インカム・ゲインとキャピタル・ゲイン)

    「投資」という一つの言葉で括(くく)られやすいですが、投資には大きく分けて「本当の投資」と「投機」の…
  7. 2017-4-8

    サラリーマンがお金持ちになれない4つの壁

    サラリーマンがお金持ちになるためには越さなければいけないいくつかのハードルがあります。 いわゆ…
  8. 2023-4-29

    新NISAを無視しないで使いこなす意識を・・・

    「令和5年(2023年)度税制改正大綱」が公表されました。 もともと「NISA」は「資産運用を…
  9. 2018-1-26

    1ヶ月「5万円収入増」の仕組みを作る方法とは?

    サラリーマンが給料を「月額5万円アップ」しようとしても、給料は自分の直接のコントロール下にないのでそ…
  10. 2016-9-1

    オリンピック選手が今持つべき「人生観」

    8月はオリンピックもあって世界中がいろいろ盛り上がったことかと思いますが、日本では9月になれば新学期…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る