どのチャンネルを見るか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

4月はテレビ番組の改編時期なので、3月のテレビ番組は何かと特番が多くなりがちです。

 

最近は若者を中心にテレビ離れが加速していると言われ、各局ともにいろいろ大変だと思います。

 

ただ、最近テレビを見ていると、そもそも報道番組などのアナウンサーの言葉遣い/特に文節の切り方にはかなりの「下手さ」が見えて(聞こえて)きているのでかなり残念です。

 

もっと日本語を正確/適切に用いて話すように、社内研修・教育をしっかりと行なってほしいな・・・と思うことがよくあります。

 

・・・・・・・・・・・・・

テレビの放映局にはいろいろな会社(番組)がありますが、日本では自分がどのテレビのどの番組を見るかを自由に決めることができます。

 

ケーブルテレビ/CSなどに至っては、もう見られる番組があり過ぎてとてもとてもすべてを見ることなんてできません。

 

人間が一度に見ることのできるテレビ番組は物理的に「一つだけ」です。

 

あるチャンネルのバラエティ番組でゲラゲラ笑っているときは、残りのチャンネルすべての番組を見ることができず、それはすなわち自分にとってはそれらの番組は存在していないのと同じとも言えます。

 

録画して後から見る・・・という手はもちろんありますが、その録画番組を見ているときは別の番組を見ることができない、という点では同じです。

 

「これを意識して体験する」と、自分が決めたものだけが現実となって現れている一方で、実は他にも存在している数多くの現実は自分にとってはその瞬間には存在していないのと同じだ・・・と気づけます。

 

そこに存在しているのに、見ることも触れることもできません。

 

人生という名の時間は「選択と決断の繰り返し」で構成されています。

 

だからこそ、人は「選ぶべきチャンネル」を慎重に選ぶことが大事なのかもしれません。

 

イヤな現実や忘れてしまいたいような過去を思い出させるチャンネルは見ないほうがベターです。

 

なぜなら、今の自分に他を割いてまでどうしても必要・・・とは言えそうにないからです。

 

何かを選択すれば、それ以外のことは選択放棄という現実は、ややもすると忘れがちなことです。

 

そのことをしっかり認識したうえで、日々の行動に自覚と責任をもって取り組む(選択する)ことが大事だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-5-23

    【成功の原理】お客さまを紹介してもらえるのは至上の喜びです!

    私はサラリーを元に生活をしていた現役時代から退き、家賃収入という権利収入を元に生活をするようになって…
  2. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  3. 2017-2-16

    見込み客・お客さまを集めるのではなくて・・・

    営業会議では、よく「客を集めるには・・・」といった言葉が飛び交います。 まあ、別にそれで間違っ…
  4. 2017-11-1

    一流は「間(ま)」を縮める努力をしている

    毎日何かを連続してやっていると、次の日は「前回(前日)の終わり」からスタートできます。 ところ…
  5. 2018-11-11

    「安心できる借金」と「不安な借金」の違いとは?

    借金をすることで、人は長い時間を一気に駆け上って自分の欲求を満たすことが可能になります。 ただ…
  6. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  7. 2017-1-25

    【注意!】「リボ払い」の怖いところ

    クレジットカードで買い物をするときは、「一括払い」が大原則です。 お金の教養のある人は、間違っ…
  8. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  9. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  10. 2022-7-17

    将来に「安心」を求めるなら・・・

    お釈迦様の言葉です。 「善いことをしたなら、安心していなさい。 その善いことがずっと昔にした…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る