自分の判断の正解率が97%以上になってくれば・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

宝石店に入社した社員が社長から宝石磨きを指示されたそうです。

 

彼は毎日宝石磨きをします。

 

ある日、いつものようにピカピカの宝石を磨くように指示され、ふとその社員はこう言います。

 

社長、これだけピカピカならもう磨かなくてもいいのでは?

 

そこで社長が言ったことは次のようなことでした。

→ 「磨いているのは実は君の眼なんだ。毎日、本物をじっくり観ていればニセモノにピンとくるようになる。さて、この宝石は本物かね?」

 

本物と偽物を見分ける目を持ちたいものですし、詐欺に騙されない感性を持ちたいものですし、良質な決断ができる頭脳を持ちたいものです。

 

・・・・・・・・・

物事の選択の判断を自分の思うがとおりに行ない、かつそうした結果の正解率が97%以上だとしたら、どういう感覚になるでしょうか?

 

言えるのは、間違いなく「自分(の決断)に自信が持てる」ようになることです。

 

そこまでいけばいつも自分の判断がほぼ正しいわけですから、自分に自信が持てないはずがありません。

 

そして、そんな自分に誇りを持ち、自分が大好きになります。

 

また、組織内では上の職位・立場になっていくでしょうし、リーダー的なポストに就くことも多くなると思います。

 

そんな人生が送れたらきっと幸せ感や充実感も増すと思います。

 

自分の判断に自信が持てると、物事の決断に迷いが生じなくなり、ブレが減り、歩みが早くなります。

 

迷いがなくなる → 不惑 ・・・と言うのかもしれません。

 

孔子によれば「不惑=40歳」ですが、まあ、年齢は別としても40歳以上の年代になればそうした「決断に迷いを生じなくなる」くらいの経験値と自信を持ちたいものです。

 

迷いを持たなくなるためにも、自分なりの「絶対的物差し」があると良いと思います。

 

その物差しは、20代・・・30代でのさまざまな経験に裏づけされたものです。

 

絶対的な物差しを持っていれば、正しい選択/間違った選択は瞬時に分かります。

 

結果的にそうなった・・・と人生の後半で振り返って満足するのも良いですが、若いうちから狙ってそうなるように仕掛けていく意図を持つとそのスピードと達成は早くなると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-11-23

    【覚悟】「自分の身は自分で守るという哲学」から幸運は始まる

    私が不動産投資をスタートしたのは46歳・半ばくらいの頃で、特に師と仰ぐ人もいなければ、メンターと呼ぶ…
  2. 2018-11-1

    投資における借金は「良い借金」

    投資を考えたときに、自己資金だけで行なうのも勿論アリですが、あえて借金をすることでレバレッジを効かし…
  3. 2021-10-11

    株の「売買」に酔いしれてはいけない

    株式売買を頻繁に繰り返してお金を儲けようとする人を「トレーダー」と呼んだりしますが、そうしたトレーダ…
  4. 2018-5-20

    【炎上防止策】文章を書くときは論理性多め・感情論少なめ

    私は学術論文は苦手です。読んでいてすぐに飽きますし、意味が分かりづらいからです。 論理ばかりで…
  5. 2017-8-18

    20代のうちに「お金の教養」を身に付けたほうが良いわけとは?

    20代と80代の大きな差は、気力・体力的にやり直しがきくかきかないか?の差です。 20代はまだ…
  6. 2018-9-9

    副業が「原則自由」の注意点

    今や副業は「原則禁止」から「原則自由」に変わってきている時代です。 たった2文字の違いですが、…
  7. 2017-12-17

    【必読】借金返済が一生終わらないのはダメなことなのか?

    一般的に「お金を借りる」と、その後は「元金+利子の返済」となります。 着実に実行していけば、か…
  8. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…
  9. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  10. 2017-10-26

    サラリーマンの定年後に必要な覚悟とは?

    多くのサラリーマンは、定年退職後は「就労」をすることなく、自宅でのんびり過ごします。 ある程度…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る