「買ってくれる人」ではなく「欲しいかもしれない人」を探す

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

自社商品がなかなか売れない人は「なぜ売れないのか?」という根本的原因を探すより「自社商品をすぐに買ってくれる人を探す」傾向があります。

 

まあ、すぐに売上・利益が欲しいですし、ビジネスが有効だという自信も欲しいのでそう考えてしまうのも無理はないのかもしれません。

 

「すぐに買ってくれる人を探す」という考え方は多くの営業担当者や経営者が持つ思考回路ですが、実際には簡単そうでなかなか難しものです。

 

なぜなら、すぐに買ってくれる人は見つかりにくいからです。

 

そもそもそんな人が簡単に見つかるようなら、会社は営業マンを雇っていないでしょうし、営業部門という職業自体が不要になります。

 

→ ではビジネスが上手くいっている経営/売れている経営者はどう考えているのか?

そうした人は一歩手前の「欲しいかもしれない人」を見つけている・・・と言えるかもしれません。

 

欲しい人ではなく、欲しいかもしれない人です。

そして、その欲しいかもしれない人に役に立つ情報を提供しながら欲しい人に変えていき、その欲しい人に買うきっかけを作って買う人にしていきます。

 

この3段方式による戦略が大切です。

 

買う人や欲しい人を見つけるより「欲しいかもしれない人」を見つけるほうが簡単です。

 

何かセールスをしたい場合、買う人を見つけるのではなく、セミナーや説明会などで「欲しいかもしれない人」を見つけて、その人に有益な情報提供をして販売するきっかけをつくることを考えるのも一つの販路拡大の手法です。

直接売れる人を探すよりずっとラクに売れるようになると思います。

また、必要のない人に無理に売り込んでしまう迷惑もかけませんから、気持ちが落ち込んだりヘンなストレスを抱え込むこともなくなります。

 

今はリスクなく開催できるオンラインセミナーがやりやすい時代ですから、そうした手法をとると費用面でも大失敗するリスクが軽減できます。

 

そんな発想と思考回路で営業活動を行なうと、自分なり(自社なり)の新たなメソッド/仕組みを構築することができるかもしれないですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2021-3-18

    金の卵を産むガチョウを何羽飼っていますか?

    イソップ童話に、次のような話があります。 自分の飼っているガチョウが黄金の卵を産んでいるのを農…
  2. 2018-1-2

    「18歳」←と→「81歳」

    2018年がどういう年になるかわかりませんが、21世紀になって早や18年・・・です。 何でも「…
  3. 2017-12-13

    2回立ち読みするほどの雑誌や本は・・・

    書店やコンビニでは雑誌や書籍を立ち読みすることがけっこう可能です。 たまたま時間が空いたときな…
  4. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  5. 2017-6-12

    ブランド品を身に付けたがらないお金持ちの人たち

    サラリーマンは高級品を身に付けることを意識しがちですが、ビジネスマンは逆に高級品を身に付けないことを…
  6. 2022-12-9

    ビジネスは「できないことをできるように」しないと繁栄できません

    人の成長とは「できなかったことができるようになる」ことにその本質があります。 同様に、ビジネス…
  7. 2021-6-11

    死ぬときに後悔をしないための決断

    人生は選択の連続ですが、ほとんどの場合、人は無意識化で選択・行動をしているために「自分が選択の連続で…
  8. 2018-7-6

    見逃しの三振ほどもったいないことはない

    野球ではアウトを3つとれば攻守交替となります。そのアウトの取り方/取られ方にはいろいろありますが、攻…
  9. 2024-8-7

    お金には「使う」以外に大切な概念が3つあります

    お金に関する本や意見や考え方はいろいろあります。 古今東西、いろんな人がいろんなことを述べてい…
  10. 2019-7-9

    「危ないこと」と「怖いこと」と「勇気」

    「投資」は危ない・・・怖い・・・と言う人がいます。 年齢にもよりますが、「危ないことには近…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る