インフレ時代に備えて節約より収入アップ!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

NISA枠上限の引き上げや投資期間の恒久化などを盛り込んだ金融庁案がまとめられたそうです。

 

「投資しないともったいないという外部環境を整えよう」という意図が垣間見れます。

 

岸田内閣では約2千兆円あると言われる個人マネーを何とかして投資に回して日本経済の発展につなげたい・・・という考えがあると言われています。

 

それが「一億総株主政策」の狙いとも言われています。

この春から学校で投資の授業が始まり、身のまわりをみても株の本や雑誌/セミナーなどが増えていて、とにかく投資熱を上げさせたいようですね。

 

・・・・・・・・・・・・・

世界はインフレが声高に叫ばれており、そうした時代だからこそ何もしないでじっとしているのではなく、やはり自助努力で家計を補助することは大切だと思います。

 

大局的には「インフレだからと節約をするのではなく、収入増をまず第一義に考えておく」という姿勢が大事です。

インフレ

→ 物の値段が上がっている→生活費が上がる

→ 国産じゃなくて海外産の安い食材にしよう・・・とか、

→ 旅行などの贅沢な出費は抑えよう・・・などと日々の生活の中で節約を考える人は多いと思います。

 

もちろんそれもアリなのですが、所詮は部分最適の域を脱しません。

インフレで物価が上がると言うことは、言い換えると「持っている現金の価値が下がる」ということですが、それはすなわち、今持っているお金で買えるものが少なくなると言うことです。

 

もしこのままインフレが続いていけば、老後にこれくらいあれば大丈夫だろうと思って貯めていたお金や、子どもや孫の教育費として貯めていたお金というのは現在の価値より結局下がってしまうので将来はその額だけでは足りなくなる恐れが大・・・です。

 

しかも今は物の値段が上がっても給料はさほど上がりにくい時代です。

物価の値上げとともに自分の給料も上がっていけばそれほど生活に打撃はないのですが、給料が上がりにくい状況では生活は貧しくなっていきます。

 

それを回避・打開する方法を端的に言えば「収入アップ」しかありません。

 

給料アップが一番ですが、それが難しければ「他の収入源をもって全体的な家計収入の増加」をすれば良い・・・と言えます。

 

すぐにできなければ、たとえ時間をかけてでも行なうことが大切です。

 

その一法が「権利収入作り/財資産を持つこと」です。

 

現金で持っているだけではインフレになるほどお金の価値は下がっていきます。

 

また、利息がほとんどつかない昨今では現金は派生した収入を生み出してくれません。

でも、収益不動産は違います。

仮に一時的な値下がりがあったとしても

1.家賃収入を得る

2.物件自体の値上がりよって売却益を得る

ことで将来的に自分の生活を豊かに変えてくれる可能性があります。

結局、インフレだろうがデフレだろうが、株価が上昇していようが下落していようが、とにかく重要なことは大局的に考えて「いつの時代も収入増をまず第一義に考えておく」ことであり、そのための一手として「財資産を作る」ということを優先して行なうと良いと思います。

 

それをどんなときでも中断せず継続していくことが大事です。

 

これが豊かさを得るための秘訣だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2024-2-21

    【投資哲学】投機よりも投資に目を向けて・・・

    新型NISAが始まり、スタート前の熱狂もかなり落ちついてきたと思いますが、どんな制度であってもその仕…
  2. 2019-8-10

    親の遺産を当てにしないで生きる姿勢

    相続で「争続」になる人がいます。 意外なことに、そういった人は高額の遺産相続で揉めるのでは…
  3. 2019-2-24

    リタイア後に何年生きるつもりで、今を生きているか?

    医療技術の進歩によって、先進国では80年と思われていた人の一生が、今や100年はほぼ射程圏内になって…
  4. 2022-12-25

    誰が悪いのか?→誰も悪くないと思おう!

    出来事は一つ、とらえ方はさまざま・・・です。 その出来事にどのように対応するかが大事ですが、捉…
  5. 2018-2-5

    一億総副業(複業)の時代が来るのか?

    昔から農業を営む人が農業以外の仕事にも就いて収入を得る・・・という「兼業農家」が存在しています。 …
  6. 2017-11-19

    下積み時代を経験した人ほど不遇の時代を乗り越えやすい

    若い頃に職場で体験する苦労や一人前になる間の期間のことを「下積み」と呼んだりします。 上に先輩…
  7. 2018-11-2

    「期待値」で判断する投機手法

    人は、投機したお金が0円になる可能性がある・・・と最初からわかっていれば、その投機を控えるか少額に抑…
  8. 2019-1-20

    アメリカでは自己破産しても再起可能ですが…

    トランプ大統領は過去にカジノ・リゾート事業を経営する会社を4度も倒産させているそうです。最初の倒産は…
  9. 2018-6-3

    日大の教職員組合の要求/ピラミッド構造

    悪質タックル問題で揺れる日本大学ですが、日大教職員組合は5月31日に、内田前監督の常務理事などを含む…
  10. 2018-11-12

    【成功法則】「ビジネスの成功者」はリスクを背負って昇ってきた

    たとえば一つの商品で原価を1万円、販売価格が2万円だとすると、差額の1万円が儲け(利益)となります。…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る