【重要】あなたが得る収入の「本質」とは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

よく言われることですが、人生で大成功をする人というのは自分のことだけではなく、他人も成功したり幸せになることを考えていたりそのような行動をします。

自分が得るお金は「他人が喜ぶこと、感謝されるようなことに自分がどれだけ貢献できたか?」・・・で決まるものだという発想をします。

つまり、自分が他人の満足するような事に何も貢献できていなければお金(報酬)は得られない・・・と考えているわけです。

これがサラリーマンだとちょっと違います。サラリーマンはただ単に会社に所属していれば給料をもらえる・・・と考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは「投資」にも言える話です。投資で成功していくと、やがて人は大きく2つのタイプに分かれます。

一つは自分さえ良ければいいと考える投資家であり、もう一つは自分だけでなくもっと多くの人を幸せにしようと考える投資家です。おススメしたいのは後者のタイプになることです。

不動産投資で言えば、お金を投資しているのは自分であっても、不動産を管理してくれたり、入居者を募集してくれる管理会社の存在があったり、そして何よりも賃借してそこに住んで家賃を支払ってくれる入居者の方がいるからこそ成り立つものです。

それなのに、管理会社や入居者に偉そうに上から目線でモノを言ったり、文句ばかり言っていたのでは運気が逃げていってしまいます。

管理会社・仲介会社、入居者とコミュニケーションを円滑にとり、所有する不動産に関わっているすべての人がハッピーに暮らせるように想い願う姿勢が大事だと思います。

さらに多くの人に喜んでもらおうと思えば、そんな不動産投資のノウハウやコツや留意点などを情報発信することが挙げられます。世間の見知らぬ誰かに対しても好影響を与えて、ハッピーになってもらうわけです。

そうしたことができる人であれば、きっと何らかの形でその人自身もまた収入を伸ばしハッピーな暮らしができると思います。

大切なのは、自分だけが成功することを追い求めるのではなく、「自分がいかにして多くの貢献、奉仕を世の中に提供できたか?」を意識する姿勢だと思います。

多くの人からたくさんの「ありがとう」という言葉を得られたなら、きっとその人の元にはお金が入ってくるようになっていると思います。

逆に多くの人・世間に迷惑をかけることをし続けていたなら、お金はどんどん手元を離れて去っていくと思います。

報酬・給料・儲け・利益・・・といった収入の本質にある大切なことは、つまるところ世の中に好影響を与えてたくさんの人から「ありがとう」と感謝されたことのご褒美・・・だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-1-25

    サラリーマンが同じ業界で独立起業するコツ

    よく言われることですが、サラリーマンが会社を辞めて独立起業するとき、それまで自分がまったく経験をして…
  2. 2023-12-16

    「稼ぐ→貯める→増やす」を実践するコツとは?

    経営をしている社長であれば、最優先でクリアすべきは「利潤の確保」です。 就労をしているサラリー…
  3. 2023-4-29

    新NISAを無視しないで使いこなす意識を・・・

    「令和5年(2023年)度税制改正大綱」が公表されました。 もともと「NISA」は「資産運用を…
  4. 2017-8-25

    【必読】G-PDCAサイクルをまわすときに大切なポイントとは?

    仕事をするときでもお金を稼ぐときでも共通して大切なことの一つに、「仕組みを適切につくる」ということが…
  5. 2022-5-16

    終わりよければすべて良しの発想を店舗商売に置き換えると…?

    店舗商売(ビジネスモデル)では「いかにしてお客さまに来てもらうか」が大事ですが、それに加えて「いかに…
  6. 2017-7-21

    「投資脳」を持てない人はムリに投資をしないほうがいいかも?

    「投資とはインカムゲインを求めること」であり、キャピタルゲイン(売買差益)を求めるのは「投機」と私は…
  7. 2017-5-14

    事実と意見の違いに注意を!

    本を出版するときは必ず「プロフィール」を記載します。 これがけっこう曲者(くせもの)です。 …
  8. 2016-12-29

    北斗の拳/ラオウの最期の言葉

    『北斗の拳』というマンガでラオウが自分の人生最期に放った言葉「我が生涯に一片の悔い無し!」というセリ…
  9. 2021-3-14

    経営改善/家計改善のセオリー

    コロナ禍によって多くの会社や家庭が経済的に苦しくなった・・・と言われています。 …
  10. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る