【重要】あなたが得る収入の「本質」とは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

よく言われることですが、人生で大成功をする人というのは自分のことだけではなく、他人も成功したり幸せになることを考えていたりそのような行動をします。

自分が得るお金は「他人が喜ぶこと、感謝されるようなことに自分がどれだけ貢献できたか?」・・・で決まるものだという発想をします。

つまり、自分が他人の満足するような事に何も貢献できていなければお金(報酬)は得られない・・・と考えているわけです。

これがサラリーマンだとちょっと違います。サラリーマンはただ単に会社に所属していれば給料をもらえる・・・と考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは「投資」にも言える話です。投資で成功していくと、やがて人は大きく2つのタイプに分かれます。

一つは自分さえ良ければいいと考える投資家であり、もう一つは自分だけでなくもっと多くの人を幸せにしようと考える投資家です。おススメしたいのは後者のタイプになることです。

不動産投資で言えば、お金を投資しているのは自分であっても、不動産を管理してくれたり、入居者を募集してくれる管理会社の存在があったり、そして何よりも賃借してそこに住んで家賃を支払ってくれる入居者の方がいるからこそ成り立つものです。

それなのに、管理会社や入居者に偉そうに上から目線でモノを言ったり、文句ばかり言っていたのでは運気が逃げていってしまいます。

管理会社・仲介会社、入居者とコミュニケーションを円滑にとり、所有する不動産に関わっているすべての人がハッピーに暮らせるように想い願う姿勢が大事だと思います。

さらに多くの人に喜んでもらおうと思えば、そんな不動産投資のノウハウやコツや留意点などを情報発信することが挙げられます。世間の見知らぬ誰かに対しても好影響を与えて、ハッピーになってもらうわけです。

そうしたことができる人であれば、きっと何らかの形でその人自身もまた収入を伸ばしハッピーな暮らしができると思います。

大切なのは、自分だけが成功することを追い求めるのではなく、「自分がいかにして多くの貢献、奉仕を世の中に提供できたか?」を意識する姿勢だと思います。

多くの人からたくさんの「ありがとう」という言葉を得られたなら、きっとその人の元にはお金が入ってくるようになっていると思います。

逆に多くの人・世間に迷惑をかけることをし続けていたなら、お金はどんどん手元を離れて去っていくと思います。

報酬・給料・儲け・利益・・・といった収入の本質にある大切なことは、つまるところ世の中に好影響を与えてたくさんの人から「ありがとう」と感謝されたことのご褒美・・・だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-12-31

    【重要】上品な人と下品な人の差とは?(身口意の三業)

    よく「品がある/ない」という言い方をしますが、上品と下品とを分ける差は、なかなか言葉で言い表わそうと…
  2. 2017-4-14

    新規取引ではやはり過去の実績がモノを言います

    昔、私がまだ会社で仕事をしていた頃、ある会社の営業マンがやって来て「どうかうちの会社を使ってやってく…
  3. 2018-1-2

    「18歳」←と→「81歳」

    2018年がどういう年になるかわかりませんが、21世紀になって早や18年・・・です。 何でも「…
  4. 2017-11-24

    【重要】新築マンションを投資用に検討しないわけ

    私がいつも言っている「不動産投資」の対象となる不動産とは「中古ワンルームマンション/中古ファミリーマ…
  5. 2015-8-17

    サラリーマン必読!「賃貸派」と「購入派」どっちがお得?

    若い頃でバリバリ働いているときは、借家住まいでも良いと思うのですが、サラリーマンが定年となりいわゆる…
  6. 2017-3-31

    てるみくらぶ倒産に思うサラリーマンの選択・・・

    会社でクビになるサラリーマンの多くは実際に「クビ宣告」がされるまで、自分の生活が常時不安定に晒されて…
  7. 2018-10-10

    住宅ローンと団体信用生命保険と不動産投資の使い方

    「30代の子ども有りの夫婦」が住宅ローンを組んで自宅を購入する場合、一般的に多いパターンとしてはこう…
  8. 2021-3-31

    自宅用に購入した不動産を賃貸にまわす

    サラリーマンとして働く別々の2人がまったく同じ4000万円の家を購入したと仮定します。 &nb…
  9. 2019-10-27

    経済破綻しないためのコツ=収入の範囲内で生活

    サラリーマン家計が破綻しないための最大のコツは「その月の収入の範囲内でその月の生活をする/支払いをす…
  10. 2018-11-2

    「期待値」で判断する投機手法

    人は、投機したお金が0円になる可能性がある・・・と最初からわかっていれば、その投機を控えるか少額に抑…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る