子どもには遺産相続より生前贈与のほうが良いかも?!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世界的ベストセラー『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)/ビル・パーキンス』という本には、もし子どもにお金を残したいなら、死ぬ前に与えよ・・・とあります。

簡単な理屈です。

子どもの立場で言うなら歳を取ってからお金をもらうより、若い頃にもらったほうが使い勝手が良いからです。

若い頃はとにかくお金が足りない/やりたいことやほしいモノに対して自分が使えるお金が足りない・・・ものです。

体力もあるから旅行にも行けるし、夜通し遊ぶこともできるし、美味しい物もたくさん食べられます。

人との交わり、遊行費用もたくさん使いたいのが若い頃の心情です。

でも、若い頃は肝心のお金が不足している・・・だからもらえるものなら早くお金をもらったほうがありがたい(助かる)・・・というわけです。

歳をとって60代・・・70代になると、気持ちは前向きでも身体が衰えて長時間の移動はしんどくなるし、食事の量も減るし、何時間も動き回ることもできなくなるし、徹夜なんてほぼ無理な状態になってきます。

つまり、30歳のときに受け取る1000万円と、60歳のときに受け取る1000万円では感じられる価値が全然違うわけです。

歳を取ると、若い頃に比べてお金の使い道がかなり限られてきます。

言い換えると、人がやれることには消費期限があって、20代・30代のそれと60代・70代のそれとは大きく異なる、ということです。

やりたくてもやれなくなるので、せっかくもらったお金なのに嬉しさも価値も半減してしまうのは何とももったいない話になります。

お金の価値を最大化できるのは若い頃(20代~30代)だとすれば、親としては相続で子どもが歳をとった頃にお金を渡すよりも生前の早い時期に渡したほうが効果・価値は大きい・・・という考え方もあながち間違ってはいないと思います。

でも、親だって生きている以上はお金が必要だし、自分の遺産がいくらになるかなんて早期にわかるハズがありません。

また、むやみに子どもにお金を渡して甘やかすのもうまくないと言えます。

だから、子どもにお金を生前に渡すとしても、そのお金を消費活動にまわして「使ったら消えてなくなる」ということがないようにすることが肝要です。

→ 子どもが若い頃にお金を渡して(贈与して)、そのお金で子どもに「投資活動」をさせる・・・のが良いと思います。

マネーリテラシーを身につけさせる教育にもなりますし、投資活動で定期的にお金がチャリンチャリンと懐に入ってくれば子どもも嬉しいはずです。

子どもはまだ社会経験が浅いからお金を上手に活用できないと言えます。

そのためにも、親自身がお金の教養をしっかりと身につけ、子どもに教えてあげる(金銭教育をする)ことが必要になります。

つまり、親自身もマネーリテラシーを身につける必要があるというわけです。

子どもにお金を残したい・・・という親は多いと思いますが、ここまで真剣に考えたことがる人は少ないと思います。

でも、「自分が死ぬまでに使いきれなかった余りをあげるのと、「子どもの人生を豊かにするためにあげる」のでは意味が大きく違います。

一つの考え方ですが、子どもがある程度の年齢になったらお互いに話し合ってみるのが良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-6-24

    経営者/リーダー/マネージャーの違い

    経営者もリーダーも時には同じ意味で用いられることが多いですが、会社組織の中で、あえてそれを分けて考え…
  2. 2020-6-1

    「投資」に対してポジティブなイメージを持とう!

    お金に関するトラブルは後を絶たず、世間では「株式の売買で損をした」・・・「FXで貯金をすっからかんに…
  3. 2016-6-9

    舛添都知事と囚人のジレンマ

    舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長とのことらしいで…
  4. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  5. 2017-4-21

    貯金をするタイミングは「お金が入ってきたとき」

    たとえば、今50歳の人が65歳の定年退職後に客船で世界一周旅行に出かけたい・・・それには約1千万円の…
  6. 2022-7-17

    将来に「安心」を求めるなら・・・

    お釈迦様の言葉です。 「善いことをしたなら、安心していなさい。 その善いことがずっと昔にした…
  7. 2017-3-9

    歳をとるほどに若者と話すときの留意点とは?

    同じ家に住む家族であっても、親と子どもの見ている視界は別々です。 子どもが小さい頃には、親は子…
  8. 2018-2-15

    【確定申告】あなたの「本業」は自分で決められる!

    確定申告の時期になってきました。 雇用されて働くサラリーマンのほとんどは確定申告と無縁ですが、…
  9. 2018-5-1

    【注意】三流社員で満足してはいけない

    新入社員は早く「一人前」になることを求められ、本人もそのつもりで働きます。 「一人前」とは「ひ…
  10. 2019-3-27

    副業をするなら意識しておきたいキーワード3つ

    サラリーマンの中には、本業の仕事以外に「副業」として土・日などの休日に働こうとしている人も増えてきて…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る