ラクして、短時間で、簡単に稼げて、ずっと稼ぎ続けられるビジネスはありますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世の中には悪い奴がいるもので、いろいろ悪知恵を絞って詐欺話を他人に持ち掛けてお金を騙し取ろうとしてきます。

また、そうした案件に騙されるほうも騙されるほうで、冷静に考えてみれば「間違いなくおかしいでしょう/へんでしょう」という話を信じてしまう人もどこか心のスキがあるのかもしれません。

ラクして、短時間で、簡単に稼げて、ずっと稼ぎ続けられる儲け話が舞い込んできたら、まずは疑ってかかるくらいでちょうど良いです。

もしもあるのなら、とっくに世の人たちがこぞって参入して儲けているハズです。

今まで世の中になかった新規の儲け話だとしても、そんなウマい話が本当にあったとしても、見ず知らずの他人から自分のところに持ち込まれること自体が怪しさプンプンだと気づくことが大事です。

・・・・・・・・・・・・・

ラクして、短時間で、簡単に稼げて、ずっと稼ぎ続けられる儲け話は無いと思ったほうがベターですが、それと似たビジネスであれば無いこともありません。

答えは「不動産賃貸業」です。

不動産賃貸事業は現存するビジネスモデルの中で、比較的単純なビジネスモデルで、ラクさ、安定さ、継続さという面ではかなり上位に位置するビジネスモデルだと思います。

でも、「ラクして、短時間で、簡単に稼げて、ずっと稼ぎ続けられるビジネスなのか?」と言うと、そこまでは言い切れません。

真剣に取り組めば、学歴・職歴・性別・年齢・才能は一切関係なく誰しもが稼げるようになれるビジネスモデルだと思いますが、リスクがゼロではありません。

ただし、そのリスクはある程度は事前に対処することができるので、リスクを鑑みてもトライしてみる価値はある(得られるメリットの方が大きい)と思います。

後は、やるか?やらないか?・・・だけかもしれません。

インチキだらけの「情報商材」的なモノに引っかかって、無駄にお金、時間、労力を浪費させることなく、決して遠回りをすることなく、自分が自信をもって信じられるモノを追求していく姿勢は大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2015-8-17

    サラリーマン必読!「賃貸派」と「購入派」どっちがお得?

    若い頃でバリバリ働いているときは、借家住まいでも良いと思うのですが、サラリーマンが定年となりいわゆる…
  2. 2018-8-9

    給与明細書をしっかり見たことがありますか?

    サラリーマンの給料は今では「銀行振り込み」が一般的で、本人は給料日に「給与明細書」を上司から受け取る…
  3. 2018-1-19

    一人暮らし社会人が東京で幸せに暮らすために必要な家とは?

    昨年11月に不動産情報サービスのアットホーム株式会社が発表したある調査によると、「一人暮らしの社会人…
  4. 2018-2-12

    反復なくして成果・結果なし!

    お酒を飲むと誰だって多少は酔います。 同じように、いい本やいいセミナーを受けると、「ああ良かっ…
  5. 2016-12-8

    あなたは「お金の教育」を受けたことがありますか?

    世の中には自己流でも特段問題なくやり過ごせることと、自己流ではやり過ごせないことがあります。 …
  6. 2018-8-13

    投資とは「買ったモノをそのままなのにお金を返してもらう」ようなこと

    投機は、買ったモノを転売することでその売買差益を狙う行為です。 多くのビジネスの仕組みはこれと…
  7. 2018-1-10

    昇り坂の儒家、降り坂の道家

    「昇り坂の儒家、降り坂の道家」という表現があります。 意味はこうです。 昇り坂、つまり人…
  8. 2021-12-30

    【重要】休むも相場

    20世紀前半のアメリカ・ウオール街で「グレート・ベア」の異名をとった投資家ジェシー・リバモアはあると…
  9. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  10. 2017-9-9

    【投資】ローリスク・ハイリターン商品が無いわけ

    投資でも投機でも、リターンを求める行為に「リスク」は付き物です。 人はリスクを嫌いますから、一…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る