ラクして、短時間で、簡単に稼げて、ずっと稼ぎ続けられるビジネスはありますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世の中には悪い奴がいるもので、いろいろ悪知恵を絞って詐欺話を他人に持ち掛けてお金を騙し取ろうとしてきます。

また、そうした案件に騙されるほうも騙されるほうで、冷静に考えてみれば「間違いなくおかしいでしょう/へんでしょう」という話を信じてしまう人もどこか心のスキがあるのかもしれません。

ラクして、短時間で、簡単に稼げて、ずっと稼ぎ続けられる儲け話が舞い込んできたら、まずは疑ってかかるくらいでちょうど良いです。

もしもあるのなら、とっくに世の人たちがこぞって参入して儲けているハズです。

今まで世の中になかった新規の儲け話だとしても、そんなウマい話が本当にあったとしても、見ず知らずの他人から自分のところに持ち込まれること自体が怪しさプンプンだと気づくことが大事です。

・・・・・・・・・・・・・

ラクして、短時間で、簡単に稼げて、ずっと稼ぎ続けられる儲け話は無いと思ったほうがベターですが、それと似たビジネスであれば無いこともありません。

答えは「不動産賃貸業」です。

不動産賃貸事業は現存するビジネスモデルの中で、比較的単純なビジネスモデルで、ラクさ、安定さ、継続さという面ではかなり上位に位置するビジネスモデルだと思います。

でも、「ラクして、短時間で、簡単に稼げて、ずっと稼ぎ続けられるビジネスなのか?」と言うと、そこまでは言い切れません。

真剣に取り組めば、学歴・職歴・性別・年齢・才能は一切関係なく誰しもが稼げるようになれるビジネスモデルだと思いますが、リスクがゼロではありません。

ただし、そのリスクはある程度は事前に対処することができるので、リスクを鑑みてもトライしてみる価値はある(得られるメリットの方が大きい)と思います。

後は、やるか?やらないか?・・・だけかもしれません。

インチキだらけの「情報商材」的なモノに引っかかって、無駄にお金、時間、労力を浪費させることなく、決して遠回りをすることなく、自分が自信をもって信じられるモノを追求していく姿勢は大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2025-6-17

    楽しい未来を予約しよう!

    有名なレストラン・料亭の中には予約が数か月先までいっぱい・・・それどころか数年先まで埋まっているとこ…
  2. 2021-3-31

    自宅用に購入した不動産を賃貸にまわす

    サラリーマンとして働く別々の2人がまったく同じ4000万円の家を購入したと仮定します。 &nb…
  3. 2024-2-21

    【投資哲学】投機よりも投資に目を向けて・・・

    新型NISAが始まり、スタート前の熱狂もかなり落ちついてきたと思いますが、どんな制度であってもその仕…
  4. 2023-11-27

    子どもには遺産相続より生前贈与のほうが良いかも?!

    世界的ベストセラー『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)/ビル・パーキンス』という本には、「もし…
  5. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  6. 2021-5-3

    失敗しにくいビジネスの条件8つ

    ビジネスにもいろいろありますが、次に挙げる条件をすべて満たしていれば失敗を回避できる確率がグッ!と上…
  7. 2017-2-22

    お金で時間を買う/時は金なり

    A地点からB地点に行くとします。 A地点からB地点に一直線に行くことが効率的で、寄り道して回り…
  8. 2018-2-12

    反復なくして成果・結果なし!

    お酒を飲むと誰だって多少は酔います。 同じように、いい本やいいセミナーを受けると、「ああ良かっ…
  9. 2020-11-23

    【覚悟】「自分の身は自分で守るという哲学」から幸運は始まる

    私が不動産投資をスタートしたのは46歳・半ばくらいの頃で、特に師と仰ぐ人もいなければ、メンターと呼ぶ…
  10. 2017-3-4

    キチンと行えば不動産投資は怖くない

    不動産投資をしている人と不動産投資をしていない人では、私が知る限りでは不動産投資をしている人のほうが…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る