もし1億円の貯金があったら?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

たとえば、サラリーマン時代に残業・休日出勤などを厭わずにせっせと働いて、一生懸命にお金を貯めて、その結果1億円の貯金をつくったとします。

もし1億円の現金があればどうするか?

多くの人は銀行などに貯金したままかもしれません。

一つの節目でもある金額「1億円」を体験すると、なぜかその金額を減らすことに臆病になってしまって、使おうとしなくなるかもしれません。

たとえば、それで1億円分の不動産を買ったら、手持ち現金は0円になりますから、何となく損をした気分になる人もいると思います。

また、もう一度1億円貯めよう・・・と思っても相当な時間と労力がかかるので、多分もうそんなことはしたくない・・・というのが正直な気持ちだと思います。

貯めたお金をまったく使わないようにしていても、基本的にはお金は減らない代わりに増えもしません。

貯金は確かに最初は強いです。

でも、いずれ自分が働いて自分でお金を稼ぐことができなくなるときが来ます。

稼ぐには身体的に、精神的に、社会的に限界が来るということです。

そして、最初はあまり目立つことがなくても「自分以外の何か」によってお金が入ってくる仕組みを構築し続けてきた人にはいずれその果実を大きく得られるときがやってきます。

何もしなくても毎年数千万円~億円ものお金が入るようになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

仮に貯めたお金を使って不動産投資を行った場合、それはすなわち持っているお金を不動産に換えたことを意味します。

現金が物件に形を変えただけなので、本質的には財産を失なったわけではありません。

それどころか、仮に1億円の物件でその収益率が10%であれば、何もしなくても1000万円の利益を毎年もたらしてくれることになります。

単純計算で3年で3千万円、5年で5千万円、10年で1億円となります。

1億円の投資で10年後には元金回収して財産が2倍になる計算です(あくまでも単純計算です)。

さらにそこで得た1億円で再び収益率が10%の不動産を買うことができたなら、翌年からは合わせて2千万円の収入を得られます。

このように「得た収益」を「再投資」していくと、雪だるま式に財産を増やすことが可能になるわけです。

ただしそれには「時間」が必要です。

これを「時間を味方にする」と言ったりします。

投資はリスクがつきものですが、リスクを恐れていたら果実は得られません。

時間を味方につけて投資による果実を得ることが常態化できるように、勇気をもって一歩踏み出すことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-5-25

    【必読】家計改善は「固定費」の削減から・・・

    家計でも、会社経営でも、国の財政問題でも同じですが、収支の改善・やりくりを考えたときに一番重要となる…
  2. 2017-6-2

    真剣と深刻の違い/真剣に考えると○○が出ます

    「真剣に考える」と「深刻に考える」とは意味合いが異なります。 人は未来に目を向けて肯定的に可能…
  3. 2020-6-12

    中小企業で上位職に就いている人のカン違いとは?

    会社では、社長をはじめとする経営陣の下に上級管理職層(=部長など)があり、その下に中間管理職層(=課…
  4. 2017-12-4

    未来を自分の手で創っていこう!

    未来は「変える」というよりも「創る」という表現のほうが正しいのかもしれません。 なぜなら、未来…
  5. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  6. 2018-4-14

    社会人1年目の人へのアドバイス

    新入社員・・・社会人1年目の人が「何かアドバイスをください・・・」と聞いてきたなら、私はいつもこうア…
  7. 2018-6-18

    世の中の2割の人はあなたが何をしても否定する

    「20:60:20の法則」と呼ばれるものがあります。 全体を100としたら、そのうちの2割は優…
  8. 2023-10-7

    身体的に健康でいられるのはいつまで?60歳だとしたらあと何年ある?

    多くの人は何だかんだと言っても60歳(還暦)を過ぎると、身体のどこかに異常が徐々に見受けられるように…
  9. 2017-5-27

    人前で話すときに緊張しない方法とは?

    私が社内研修等で人前で話をしていたとき、いつも話したいことをたくさん用意していました。 たとえ…
  10. 2018-4-15

    人生、想えば成るものです!

    私は2014年春までは、普通に会社員生活を送っていましたが、50歳の誕生日で会社を退職してリタイア生…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る