ここ5年~10年の人生を振り返ってパッとしない状態が続いているなら・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

有名な「パレートの法則(80対20の法則)」というのがあります。

全体の数値の大部分(80%)は、全体を構成するうちの一部の要素(20%)が生み出しているという法則です。

よく言われる例えが「売上の80%は上位20%の営業が作っている/上位20%の顧客がもたらしている」とか、「事故発生数の80%は20%の時間に偏っている」とか、「いつも着ている服の80%はお気に入りの20%である」・・・などです。

また、皮肉的に「人類の富の80%は上位20%の人間が持っている」・・・などと言われることもありますが、あながち間違いではないところが面白いところです。

この法則はもともと「優先順位のつけ方/何を優先すべきかを考える」ためのものでした。

上位20%に偏って存在しているからその20%に経営資源を集中したほうが生産性が高くなる・・・というわけです。

・・・・・・・・・・・・・・

自分の人生を振り返って、自分が今の会社などで上位の20%に入っているならそのままガムシャラに走っていけば良いと言えそうです。

ところが、そうではなくむしろ残りの80%のほうに属しているなら、このまま何も変化せずに来年を迎えるのは得策ではありません。

ずっとそのまま下位に属することを甘んじて受け入れるしかない・・・となる確率大です。

当然ですが得られるモノは少ないまま・・・です。

単に嘆いているだけでは何も変わらないし、何も改善しません。

改善させるためには一にも二にも自分自身が変化して早く「上位20%に入る」ことをしなければいけません。

このままの状態で生きていてもハッピーになれる確率は上がらないだろう・・・と気づき、そこに変化の潮流を巻き起こす努力をすることが必要です。

進路を修正して自分がハッピーになれる場所を探すことが大切です。

ダメなモノにしがみついていても、もっとダメになるだけかもしれません。

とっとと見切りをつけて、方向転換をすることが求められます。

たとえば、ここ5~10年の自分の人生を振り返ってみて、パッとしない状態がずっと続いているとしたら、パレートの法則に当てはめればそれは「下位80%の世界でもがいているだけ」を意味します。

今のままの進路の先(未来)に自分が望むような未来は恐らくありませんから、早い選択と決断で行動を変えて自分を変化させることが必要です。

進路変更/変化のための行動は早いほうが選択肢が多い分有利です。

サラリーマンは歳を取って社歴が長くなればなるほど将来の活躍できる場は少なくなって限られていきます。

人生でも、仕事でも、金銭面でも、自己啓発面でも、全体の上位20%に属する・・・という意識を少しでも持って行動を変えていくと良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-10-10

    住宅ローンと団体信用生命保険と不動産投資の使い方

    「30代の子ども有りの夫婦」が住宅ローンを組んで自宅を購入する場合、一般的に多いパターンとしてはこう…
  2. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  3. 2017-5-24

    【重要】「人生お金がすべてではない」とは誰が言う言葉なのか?

    「お金(給料・報酬)で仕事を選ぶ人」は、結局のところ、お金を向いて自分の行動基準を設定しています。 …
  4. 2016-12-29

    北斗の拳/ラオウの最期の言葉

    『北斗の拳』というマンガでラオウが自分の人生最期に放った言葉「我が生涯に一片の悔い無し!」というセリ…
  5. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  6. 2018-1-15

    残業が減って「副業」が認められる時代

    昨年大きな話題となったことの一つに「電通に端を発する長時間労働問題」や「政府公認による企業の副業禁止…
  7. 2019-6-20

    定年退職時5000万円の持ち金の行方

    仮に、サラリーマンが65歳で定年退職をするときに、それまでコツコツと貯めてきたお金が3000万円+退…
  8. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  9. 2020-10-11

    【重要】不動産投資で「自宅の近くで物件探し」はNG?

    本業にほとんど負担をかけずに自分の収入を増やすことができるのが「投資」です。 そして、その代表…
  10. 2018-2-14

    【2018年バレンタイン】うまくいかなかった経験も学びの経験です

    バレンタインデーは残酷なもので、一つの決着(好かれているかどうか)をつけて、人の感情の区切りを明確に…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る