我慢/辛抱する・・・という躾を身につける

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

子どもの躾の一つに「辛抱することを覚えさせる」という概念があります。

 

「我慢する」ことを覚えさせることです。

 

赤ちゃんは自分の思うようにならないことがあればすぐに泣きます。

 

子どもも泣き喚くことがありますが、ここで「辛抱/我慢」をどれだけ覚えさせるかで大人になってからの「精神的強さ」が大きく変わってくると思います。

 

辛抱できない子どもが大人になるもう泣き喚くことはできませんが、そういう人はすぐに逃避行をしようとします。

 

さらにはその逃避行を正当だと思い込むようになり、都度逃避行の繰り返しをします。

 

転職ばかりを繰り返して一つの会社に長く勤められないような人はその傾向があります。

 

例えるなら、お湯を沸かすのに時間がかかることが我慢できない/辛抱できないで、常に冷たい水か生ぬるい水(湯?)しか手に入らないようなものです。

 

良識のある人なら誰でも知っているように、水をお湯に変える(沸かす)にはそれなりの時間が必要です。

 

時間をかければお湯になるのに、その時間を待つことができない(辛抱できない)といつまで経っても水の変化した状態(=お湯)を見ることも味わうこともできません。

 

人生も同じで、ちょっとの我慢/辛抱によってそこから新たな人生が拓けるのに、その我慢ができないがために新たな境地の世界に足を踏み出せずにいる人がたくさんいます。

 

子どものころの躾(我慢すること)が不足していたまま大人になったのかもしれません。

 

でも、今からでもその躾を身につけることは可能です。

 

何かを今は諦めて捨ててその代わりに別の何かを得る・・・。

 

面白いことに、捨てたり諦めたモノが後から手に入ってきたりします。

 

今は清貧な生活でお金を貯めておき、そのお金をいずれ投資にまわすことで将来はお金に困らない人生を手に入れることができます。

 

たった数年の我慢/辛抱・・・です。

 

数年意識して耐えることで将来の安定を手に入れることができるとしたら、その選択肢を選ぶのは決して間違ってはいないと思います。

「我慢」というのは一種の投資のコツなのかもしれません。

 

逆を言うと「横着」というのは「将来稼げていたはずの金額を捨てる」ようなもので一種の浪費みたいなものかもしれません。

 

最近、自分は何かを我慢して別の何かを手に入れようとしたことはあるだろうか?・・・今の自分は辛抱強さが身についているだろうか?・・・と自問自答してみると良いと思います。

 

我慢ばかりの人生もつまらないですが、別に何かを得るための建設的な我慢/辛抱を身につけることは大切だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-6-27

    問題解決時に気をつける「ある質問」とは?

    仕事ではさまざまな問題が生じます。 リーダーは、責任をもってそれらすべての解決に力を注ぐことが…
  2. 2017-12-13

    2回立ち読みするほどの雑誌や本は・・・

    書店やコンビニでは雑誌や書籍を立ち読みすることがけっこう可能です。 たまたま時間が空いたときな…
  3. 2018-5-6

    定年後(老後)の準備は貯金だけでは心許ない・・・

    サラリーマンの定年年齢が徐々に引き上げられています。 今の若い人には信じられないかもしれません…
  4. 2018-7-22

    【必読】お金持ちになるコツ(願望の叶え方)

    英語を話せるようになりたければ、英語を話せる人に近づき、教わることがコツの一つです。 スペイン…
  5. 2017-10-21

    選挙で当選させてあげたい人

    明日(2017年10月22日)はいよいよ総選挙ですね。 衆議院選挙は全員の選挙なので「総選挙」…
  6. 2018-3-9

    子どもの人生を左右する親の姿勢

    東大に合格した学生の多くは、子どもの頃に親から「もっと勉強しなさい!と言われたことがほとんどない」・…
  7. 2018-2-1

    私が定期的に歯医者に通っている理由

    一昨年くらいから、私は定期的に歯医者に通っています。別に虫歯があるわけでも何でもなく、いたって正常で…
  8. 2022-1-19

    稼ぎ続けられる人が持つ特長/需要ある希少性

    ビジネスでは「一時的に稼ぐ」ことよりも「永久的に稼ぎ続ける」ことのほうが重要視されます。 &n…
  9. 2019-10-27

    経済破綻しないためのコツ=収入の範囲内で生活

    サラリーマン家計が破綻しないための最大のコツは「その月の収入の範囲内でその月の生活をする/支払いをす…
  10. 2023-1-25

    【重要】今年1年間は稼ぎを諦めてでも仕組みつくりに専念するのもアリ?!

    コロナの特別融資の返済+急激な円安+物価高など、経済環境の悪いところを見つけようとすればいくらでも出…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る