長生きリスクに備えるため、使うに使えない?!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

今年、ある研究機関が60代の6千人に実施したアンケート調査によると、不動産を除く金融資産の保有者(4,476人)のうち、資産の取り崩しを計画または実行している人は約7割にも上ったそうです。

老後の収入は公的年金に限られるのが一般的ですが、その年金額だけで生活していくにはちょっと厳しいのが現実と言われるように、やはり多くの人は「預貯金の取り崩し」を余儀なくされているようです。

さらに、資産の取り崩し方に関して約8割が「できるだけ取り崩さないようにしている」「必要な時だけ取り崩している」と回答したそうです。

老後生活のための貯蓄が目減りすることをできるだけ避けようとしていることがわかります。

「長生きリスク」に備えるため、使うに使えなくなってしまっているのかもしれません。

たしかに、ある程度は将来に備えておくことが大切ですが、ポイントとなるのは「蓄え(ストック)」ではなく、「収入(フロー)」に目を向けることだと思います。

つまり、お金を貯めるのではなく、収入の流れを作ることが豊かな老後を実現するためのポイントだと思います。

豊かな老後生活を実現するためには、老後の蓄えを〇〇万円貯め込むことではなく、リタイア後も安定的継続して入ってくる収入源を作ることにあります。

安定した収入源があれば、虎の子の貯蓄を取り崩す必要もありません。

資産から生み出された収入をそのまま生活費に充てても問題ありません。

極端なことを言えば、たとえ十分な貯蓄をしてきたとしてもそれは現時点で十分というだけであって、将来的には「不十分」になる恐れもあります。

その結果、貯蓄で将来に備えようとすると「長生きリスク」に抗うことができず使うに使えなくなります。

家賃収入(不動産投資/収益不動産)から安定してお金が入ってくる人は、貯金の取り崩しを最小限にして将来の生活を送ることができます。

ストックよりはフロー・・・という意識を強く持つほうがベターだと思います。

円安・円高やインフレ、年金制度の変更など予想外の外的要因に対応するためにも、「貯蓄で将来に備える」のではなく、「家賃収入など継続して得られる収入=権利収入で老後に備える」ほうがより安心できると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-4

    1億円のイメージを具現化してみる

    多くのサラリーマンアは、今より給料がアップして年収が増えたらいいなあ・・・と思っています。 そ…
  2. 2018-1-14

    【重要】「投資」における目標の立て方

    年の初めにはいろいろ「今年の目標」を立てる人は多いのですが、肝心の「目的」を蔑ろにしたままで目標を立…
  3. 2021-2-9

    株式市場が開いている時間の意味

    「市場」というのは、当然そこに来る人がいるからこそ成り立つわけで、逆に言うと、そこに来る人を対象とし…
  4. 2017-11-15

    【必読】経済的自由を得るための近道

    経済的自由を得るための近道は実は昔から同じです。 ポイントは大きく2つあります。 1.そ…
  5. 2017-11-24

    【重要】新築マンションを投資用に検討しないわけ

    私がいつも言っている「不動産投資」の対象となる不動産とは「中古ワンルームマンション/中古ファミリーマ…
  6. 2018-6-3

    日大の教職員組合の要求/ピラミッド構造

    悪質タックル問題で揺れる日本大学ですが、日大教職員組合は5月31日に、内田前監督の常務理事などを含む…
  7. 2017-1-10

    労働力不足→有効求人倍率上昇→技術革新

    仕事選びで極端なことを言うと、自分の希望する基準を下げれば世の中にそこそこの職(求人)はあります。 …
  8. 2018-1-31

    トマス・J・スタンリーに学ぶ「お金持ちになるコツ」とは?

    『隣の億万長者』という本で有名な作家のトマス・J・スタンリーは、お金持ちになるコツとしてこんなことを…
  9. 2019-1-25

    サラリーマンが同じ業界で独立起業するコツ

    よく言われることですが、サラリーマンが会社を辞めて独立起業するとき、それまで自分がまったく経験をして…
  10. 2017-11-14

    【リーダーシップ】下の世代に受け継いでもらうこと/もらわないこと

    ハンムラビ法典にある「目には目を歯には歯を・・・」というのは、要はやられたらやり返せ!ということで、…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る