正しい決断かどうかではなく・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

2011年の悲惨だった東日本大震災から13年強が経ち、日経平均株価は皮肉なことに約4倍になりました。

不動産価格も都市部ではそれ以上に値上がりしているところもありますし、地方でもそれなりに値上がりしていると思います。

面白いのは、2011年の大震災当時に「今から13年ガマンすれば今の2倍以上になるハズだ!」と未来が見えた人は皆無・・・だと思われることです。

いろいろもっともらしいことを述べる自称経済学者たちがたくさんいますが、誰も未来を的確・正確に見通すことはできません(もうすぐ恒例のそうした人たちの未来予測=2025年版が出てきますね)。

資産的なモノが倍加した分、各種物価も値上がりしていて、上がっていない(少ししか上がっていない)のは給料だけ・・・といった感じです。

それでも給料は多少は上がっているのでまだマシですが、大家さんが受け取る「家賃」はほとんど上がっていないのが現状だと思います。

家賃収入は物価の変動と連動して下振れしないのはメリットですが、逆に上振れもしないのはデメリットと言えそうです。

・・・・・・・・・・

評価は他人がするもので、未来は自分が創るものだと認識して行動する姿勢は大切です。

そういう人は「自己責任の原則」を貫いて平常心で生きていけます。

逆になっている人が他責の人です。

他責の人は周囲や環境にすぐに心を揺さぶられるので平常心を保つことが難しく、ストレスも溜まりやすくなります。

社長業とは決断業・・・という言葉があるように、社長というのは常に「決断/判断」を求められます。

ときに正しく、ときに間違いを犯しますが、でも、その決断を下したときはそれが正解だと信念をもって行なう必要があります。

また、いくら決断が大切だと言っても一か八かのバクチ経営は許されるものではありません。

「正しいか否か」は後になって初めてわかります。

経営者にとって大切なのは「正しい決断をすること」ではなく、「とにかく決断をすること」に尽きます。

つまり「正しい」の形容詞は不要だということです。

未来になって初めてその時の決断の正当性が明らかになります。

概ね正解であることが多い人は力量があると称され、概ね不正解であることが多い人は経営者として不適切という烙印を押されるだけです。

未来は誰にもわかりません。

わかりませんが、わからないからこそ自分で創造していく姿勢(=自己責任)が大切だと思いますし、他責のクセを持たないことは「自分の人生を生きる」という意味においても重要なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-2-27

    営業で売り込まれることを人は望まない

    下手くそな営業手法は「売らんがために自分勝手で、都合の良いことだけを喋りまくる」ようなやり方です。 …
  2. 2018-1-21

    生命保険を使って相続税を安くする方法

    「相続税を節税するため」の生命保険商品があるそうです。 相続税は、一定の資産を持つ人が死亡した…
  3. 2020-3-25

    【2020年3月株式暴落状態】株価暴落時の株の買い方

    3月の株式市場では上場している株式がほぼ全面安・暴落状態となり、ほんの1ヶ月前と比べると2割~3割ほ…
  4. 2016-11-29

    「営業で断られる6つのパターン」を研究して売れる営業マンになろう!

    昔から一番ラクな営業は相手先任せで済んでしまうやり方で「待ちの営業」と言われています。 それを…
  5. 2018-1-4

    1億円のイメージを具現化してみる

    多くのサラリーマンアは、今より給料がアップして年収が増えたらいいなあ・・・と思っています。 そ…
  6. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  7. 2017-6-2

    真剣と深刻の違い/真剣に考えると○○が出ます

    「真剣に考える」と「深刻に考える」とは意味合いが異なります。 人は未来に目を向けて肯定的に可能…
  8. 2016-11-14

    女性の化粧に学ぶマネジメント術

    サラリーマンは理由で動きます。 ビジネスマンは目的で動きます。 ・・・・・・・・・・・・…
  9. 2018-5-18

    インフレ時は貯蓄より「投資」が良い理由

    政府と日銀がインフレ率2%目標を掲げて、物価を一生懸命上げようとしていることを人々は忘れかけてきてい…
  10. 2018-1-14

    【重要】「投資」における目標の立て方

    年の初めにはいろいろ「今年の目標」を立てる人は多いのですが、肝心の「目的」を蔑ろにしたままで目標を立…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る