失敗から学び成長する成功者たちのマインドセット

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

私も経験があるのですが、ビジネスや経営で目先の危機ばかりに意識を向けていると、徐々に視野が狭くなって本来考えていなければいけないような大事なことを見逃しがちになっていきます。

経営リーダーは、どんな時も「大局を視て小局を為す」の発想を忘れてはいけないですね。

1年・3年・5年先を見据えて、そのうえで「今」何をするか/するべきか?・・・を考え、将来へ布石を打つ意識を持つことが大切です。

目先の問題ばかりに追われていると、いつか会社は倒産の憂き目に遭います。なぜなら、目先のことはすぐに過去の事になっていくからです。過去の事をどんなに引っ張っても、何も変わりません。なぜなら、過去は変えられないからです。

目の前の事ばかりに追われて先(将来)を見ていなければ、いずれ世の中の変動についていけなくなります。社員たちはそんな経営者を求めてはいません。安心していつ前も働けるような職場を提供してくれる経営者を求めています。

・・・・・・・・・・・・・・・

成功者と呼ばれる経営者でも失敗をします。ただし、失敗の仕方が違います。

失敗を前提に物事を進めわけではありませんが、それでもある程度の失敗の予測(リスク)を頭の中に持っていて、「うまくいくハズ・・・でも失敗するリスクもある」とキチンと承知して行動します。

そして、そこで失敗したことから「自分は何に気づいていなくて失敗したのか?」を学びます。

多くのことを経験し、学ぶと、その先の失敗するリスクを軽減していけます。

目先の小さな失敗は、将来の大きな成功に近づくためのプロセスと考えます。

勝負時を心得ている経営者は、失敗を恐れず自分が「ここは正念場だ!」と思うときには勝負に出て業績を急回復させるパワーを秘めています。

最後は経営者の腹の座り方次第なのですが、そこには過去の成功・失敗に裏付けされた経営者なりの「自負」があるからこそできることです。

目先に囚われず将来を見据える・・・そして失敗を恐れず失敗してもそこから何かを学びとる・・・といった姿勢は経営リーダーにも大切ですが、多くのサラリーマンにも身につけてほしいと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  2. 2020-12-16

    自分の手持ち現金・資産は確実に増えているのだろうか?

    人は成人してお金を自分の力で得るようになります。 ビジネスを行なってゼロか…
  3. 2017-8-3

    ○○歳のときにやっておくべき△個のこと

    人間の年齢を数えるときに1歳はひとつ、2歳はふたつ、3歳はみっつ・・・と数えていきますが、10歳では…
  4. 2018-10-11

    お金持ちになれる投資家の株式購入方法とは?

    ニワトリが先かタマゴが先か? ・・・と同じで、お金持ちが株式を大量に保有しているのは、「お金持…
  5. 2018-1-15

    楽しいからラク⇄ラクだから楽しい

    漢字で書くと「楽しい」も「ラク」も「楽」という字ですが、楽しいとラクはちょっと違います。 楽し…
  6. 2019-8-25

    不動産投資では「経営者」としての意識が必要→だから面白い!

    投資であれば、どんなことでもリスクが存在しています。 ここで言う「リスク」とは、本来は「不…
  7. 2018-1-3

    【未来予測】2019年から2020年にかけて留意しておくべき事

    東京都の小池都知事がやたらカタカナ言葉を使いたがることを多くの人は知っています。 都民ファース…
  8. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  9. 2019-3-7

    「無くなる前に補充する」という考え方

    お弁当屋さんで、食材の肉の残量があと一袋、キャベツがあと1個・・・となって初めて具材(仕入れ)を発注…
  10. 2016-12-30

    重要なことには「長期」かつ「面倒」なものが多い

    人間にとって最重要なことは、「健康的に永く生きる」だと思います。 ところが、永く生きるには何か…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る