かつて日本に黒船が来航した当時は・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

自分で汗水流して貯めたお金で購入した車と、親が資金を出してくれて買った車とでは、その後の使い方(乗り方)や扱いに大きな差が出ると言われます。

車に限らず、どんなモノ・経験でもそうです。

自分が身銭を切って支払って得たモノと、タダ同然で手に入れたモノとでは、それに対する意識や執着心や愛着に大きな差が開きます。

各種セミナーや書籍や塾などでも、何某かの(できれば自分にとってちょっとは痛いと感じる)お金を使うからこそ、人は「損をしたくない/使ったお金以上の何かを手に入れよう」・・・と考えます。

タダだと真剣になりにくく、真剣になれないということは本気になれない、ということです。

「自分のお金を支払うからこそ損をしたくない」というのと、「自分のお金を支払わないことで損をしたくない(損を回避する)」というのは似て非なるものです。

表現は似ていますが、見えてくる世界がまったく異なるモノになります。

お金を使ったうえで「損をしたくない」と考えるのは、自己の拡大に繋がり、元を取りたい、もっと上手になりたい、もっと極めたい、もっと儲けたい、もっと○○したい・・・と思考が外に向かっていきます。

対して後者のお金を使わないという意味での「損をしたくない(回避したい)」の場合には、お金を支払っていないことで既に「損をしていない」状態をつくっていますから思考が内に向かっていてこれ以上何かを求めるという姿勢になりにくくなります。

そもそもお金を支払っていないのですから、相手に何かを強く要求できるわけでもありません。

このマインドが当たり前になると、意識が外に向かわなくなりキケンです。

挑戦心を失い、大きな願望を持てなくなり、予定調和的な結末しか起こらなくなったりします。

いわゆるボラティリティが小さい生き方になってしまうわけです。

この手の若者が増えつつあると、未来の日本の成長・発展は期待できなくなります。

お金は天下のまわりもの・・・というように、どんどん使って流通させていくことは大切だと思います。

・・・・・・・

その国がどういう20代、30代を有しているかでその国の未来は方向づけられる・・・と言っても過言ではないと思います。

今から約170年前、日本に黒船が来航したとき、

勝海舟は31歳、

西郷隆盛は27歳、

吉田松陰は24歳、

坂本龍馬は19歳、

福沢諭吉は19歳、

大隈重信は17歳、

高杉晋作は15歳、

伊藤博文は13歳

だったそうです。

こうした若者たちが「日本の危機だ」と立ち上がったことで後々の開国・文化発展・経済成長につながったと言われています。

当時の若者たちのおかげで列強の属国とならず、独立国として今の日本が存在していると言えます。

当時も現在も「先が見えない/損をするかもしれない/うまくいかないかもしれない」・・・といったことに変わりはないと思います。

でも、だからといってそこから逃げたり、手を出すことをためらっていたら、ありきたりの道しか歩めなくなります。

小さくこぢんまりとまとまるのは老後になってからで良く、若いときはもっとバリバリと活躍する人生を求めるほうがベターだと思います。

話を戻しますが、タダだと自分が弱くなってしまうと気づき、お金を支払って何かを手に入れることを優先し、リスクを取りつつも自分を外の世界へ向けて成長させていく生き方を目指すと良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-6-5

    もし1億円の貯金があったら?

    たとえば、サラリーマン時代に残業・休日出勤などを厭わずにせっせと働いて、一生懸命にお金を貯めて、その…
  2. 2021-4-6

    大事なのは「月収」より「資産」のほう

    海外では「永住ビザ取得」のために必要な要件というのが、それぞれの国ごとに定められています。 &…
  3. 2018-1-31

    トマス・J・スタンリーに学ぶ「お金持ちになるコツ」とは?

    『隣の億万長者』という本で有名な作家のトマス・J・スタンリーは、お金持ちになるコツとしてこんなことを…
  4. 2017-3-13

    最初は易(やさ)しいことから始めよう

    人は、時間をかけて得る結果をあまり選ぼうとしない傾向があります。 できればすぐに得られる結果の…
  5. 2022-1-29

    宿命から脱却して運命を引き寄せる/機会を創造する

    「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」とは、株式会社リクルートの創業者/江副 浩正氏の言葉…
  6. 2016-12-29

    北斗の拳/ラオウの最期の言葉

    『北斗の拳』というマンガでラオウが自分の人生最期に放った言葉「我が生涯に一片の悔い無し!」というセリ…
  7. 2023-2-23

    お金というのはね 喜ばせたら増えるんだわ

    「お金というのはね、 喜ばせたら、増えるんだわ」 竹田和平 竹田和平さんは「タマゴポーロ」で…
  8. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  9. 2021-3-28

    【必見!】悪質商法に引っかからないために知っておくべきこと

    世の中にはまともなビジネスばかりが存在しているわけではありません。 残念な…
  10. 2017-6-2

    真剣と深刻の違い/真剣に考えると○○が出ます

    「真剣に考える」と「深刻に考える」とは意味合いが異なります。 人は未来に目を向けて肯定的に可能…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る