おかしくなったのか20歳前後の若者たち?!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

安部元首相の殺害事件/岸田総理襲撃事件/自衛隊候補生の実弾射撃事件/ストーカーからの殺害事件・・・など、20歳前後の若者による凶悪事件が目に付くようになりました。

たまたまなのか・・・それともこれが時代の流れなのか?

20歳前後と言えば、「成人」であり、「親元を離れる/親の庇護から外れる」時期です。

言い換えれば「大人として社会の一員として独立する」時期です。

それがうまくいかない・・・今までの常識では測れない状態になっている・・・独立できない・・・親離れができない・・・としたら、どこに原因があって何がいけないのか?と思ってしまいます。

・・・・・・・・・・・・

昨今ではほとんどの子どもが高校までは進学する時代です。

昔のように中学を卒業したら社会に出て働く・・・という人はめっきり減りました。

高校卒業後は「大学進学/専門学校進学/社会に出て働く/何もせずゴロゴロ」という道に分かれますが、いずれにしても、高校卒業までは親元で暮らす人がほとんどです。

子どもたちが高校卒業後にどんな状態になっていくのか?と考えたとき、その状態になっていく主な原因は高校時代(15歳~18歳)にあり、そうした高校時代を過ごすことになった主な原因は中学時代(12歳~15歳)にあり、そうした中学時代を過ごすことになった主な原因は小学時代(6歳~12歳)にあり、そうした小学時代を過ごすことになった主な原因は幼児時代(0歳~6歳)にあると言えます。

もっと言うと、そうした幼児時代を過ごすことになった主な原因はすべて「親の考え方と行動」にあります。

幼児~高校卒業まで一緒に暮らしている間の親の教育、躾、行動姿勢はとても重要です。

子どもたちが一度社会に巣立ってしまえば、もうそこから先に親の教育機会はほとんどありません。

それ以降は子どもたち自身の自己責任になります。

でも、その自己責任を負う背景には幼児~高校卒業まで親元で暮らした約20年の親の影響が強くあります。

「子どもの教育・躾」について、両親が真剣にゼロから学び考え直す必要があるような気がします。

子どもにとって「たったの1年間でできることは本当に多くあり」、したがって良くも悪くも「成長機会を逃さない」ことが大事です。

性善説・性悪説のどちらでも構わないのですが、結果として「真っ当な人間に育てる」ことが親の務めの一つだと思います。

国は人でできていますし、人は教育でいかようにも変わります。

最近の世界情勢を見ても、やはり「幼いころからの教育は重要だ」としみじみ感じます。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-4-6

    大事なのは「月収」より「資産」のほう

    海外では「永住ビザ取得」のために必要な要件というのが、それぞれの国ごとに定められています。 &…
  2. 2020-10-23

    給料が上がっても油断してはいけない

    サラリーマが「高給取りになる」ことは一つの理想ですが、少し気をつけなければいけないのは、「給料が上が…
  3. 2022-12-25

    誰が悪いのか?→誰も悪くないと思おう!

    出来事は一つ、とらえ方はさまざま・・・です。 その出来事にどのように対応するかが大事ですが、捉…
  4. 2017-10-9

    【注意】貯金がないのに不動産投資を始めてはいけない

    家計における基本的なお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 つまり、「お金を増やす」…
  5. 2017-2-21

    自動的にお金が振り込まれる仕組み=「不動産投資」

    たとえば、こんなことが現実的に起きるとしたら嬉しいと思いませんか? 24時間365日休みなし…
  6. 2018-11-6

    マーチンゲールの法則(勝つことよりも負けないことを考える)

    日本ではまだカジノは認められていませんが、もはや時間の問題でいずれカジノを合法的にやれる時代がきます…
  7. 2021-12-12

    【成功の秘密】収益不動産を一戸買ったとき誰も見向きもしなかったけど…

    昔からよくある話ですが、世の中で偉人と呼ばれる人も別に生まれた時から偉人だったわけではなく、人生の中…
  8. 2017-10-6

    去年よりは今年、今年よりは来年!毎年収入を増やす発想

    人は、お金の絶対額が同じでも上がってその金額になるのは嬉しく、下がってその金額になるのは悔しく感じる…
  9. 2022-7-17

    将来に「安心」を求めるなら・・・

    お釈迦様の言葉です。 「善いことをしたなら、安心していなさい。 その善いことがずっと昔にした…
  10. 2017-3-4

    キチンと行えば不動産投資は怖くない

    不動産投資をしている人と不動産投資をしていない人では、私が知る限りでは不動産投資をしている人のほうが…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る