営業に向いていない人を放置しない【リーダーシップ】

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

社内で営業部門に所属していて毎月売上がそれなりに多い人は「あの人は営業に向いている」と言われ、逆に数字がパッとしない人は「あの人は営業に向いていない」・・・と言われたりします。

これは単なる表面的な捉え方になります。

これだと「営業に向いている人はどんな条件を備えている人なのか/営業に向いていない人はどんな条件が欠けているか」がはっきりしません。

営業数字がパッとしない人を「営業に向いていない」とバッサリ切り捨てて別部門に異動させたり退職を勧告したりするのは簡単ですが、そうする前に「研修教育を施して営業数字が上がるように育てる」という過程が必要です。

売上が少ない担当者に「君はなぜ売上が少ないのか」とか、「なぜ売上目標を達成できないんだ」と詰問しても、聞かれた本人だって答えを知りません(サボって何もしていないというときを除いて)。

自分の責任を少しでも回避したくなるのが人間という生き物ですから、そうすると数字がパッとしない担当者は、「商品の品揃えが悪い/担当地域が悪い/商品価格が高すぎる/競争相手が安売り攻勢をしかけている/客層が合わない」・・・など、とにかく他者責任の言い訳をして取り繕おうとします。

こうした外部要因は一因かもしれないけど、でも、外部要因である以上こちら側で解決できる範囲は狭く、事態が好転する余地はほとんどありません。

販売会議のときに解決策を出すことはできません。

リーダーは、本人の意欲・やる気任せにして本人が自ら殻を破って成長してくれることを期待しますが、そんな期待だけでは翌月も同じことが繰り返されるのは自明の理です。

やはり、教育・訓練・研修を施して成長する機会を強制的に与えることが重要です。

それが営業リーダーの務めの一つです。

売上に対する表面的な捉え方だけで経営をしていると会社の運営状態は徐々に劣化していきます。

営業マニュアル・・・とか、営業の手引きといったものが存在しているなら、それを確実に忠実に守って実践したときに結果がどうなるのか?を的確に見定め、場合によって時流に合っていないなら廃止・改良をすべきです。

また、営業成績の良い社員の秘訣を共有するなどして、部門の底上げを計ることが大事です。

いずれにしても、営業成績の低い社員をその社員本人だけの責任にして放置するのではなく、そうしたことの責任も含めてすべては部門のリーダーに責任があると認識して対処することが会社の発展につながると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-2-8

    お金の失敗を早く経験することも大切

    外国の子どもは「働かないとお金を手に入れられない」という発想が身についていると言われます。 そ…
  2. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…
  3. 2018-2-12

    反復なくして成果・結果なし!

    お酒を飲むと誰だって多少は酔います。 同じように、いい本やいいセミナーを受けると、「ああ良かっ…
  4. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  5. 2018-10-12

    「稼ぐ」→「増やす(投資)」→「増やす(再投資)」

    多くの人が「当たり前」だと思っていることとズレた道を選択するには勇気が要ります。 常識とされて…
  6. 2017-4-20

    テーマの逆の真理を突くことで、そのテーマが活きてきます

    以前の週刊少年ジャンプは「ジャンプ3大原則」とも呼ばれる「友情・努力・勝利」のいずれかをテーマにマン…
  7. 2023-10-9

    不動産投資で表面利回りは無視したほうが良い

    不動産投資の利回りには「表面利回り」と「実質利回り」と呼ばれるモノがあります。 私は表面利回り…
  8. 2018-6-6

    紀州のドンファン殺人事件/遺言書を書くべき人たち

    和歌山県田辺市の会社経営者/野崎幸助さん(77)が自宅で死亡していた件・・・が、今マスコミを賑わせて…
  9. 2020-3-25

    【2020年3月株式暴落状態】株価暴落時の株の買い方

    3月の株式市場では上場している株式がほぼ全面安・暴落状態となり、ほんの1ヶ月前と比べると2割~3割ほ…
  10. 2017-11-1

    一流は「間(ま)」を縮める努力をしている

    毎日何かを連続してやっていると、次の日は「前回(前日)の終わり」からスタートできます。 ところ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る