パッション(情熱)の塊を持っているか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

受験勉強をしていた頃、「あと〇ページまで問題を解いたら休憩にしよう・・・」などと、自分で自分の行動をやめるきっかけを設定していた人は多いと思います。

ランニングで「あそこの電柱まで走ったらちょっと歩こう」としたり、営業でも「あと3件アプローチをしたらランチにしよう」などといった感じです。

ある意味では「自分で自分にニンジンをぶら下げている」ようなものです。

子どもはこれができないから子どもですが、大人はこうやって自分に課すことができるから大人なのだと思います。

「今すぐに〇〇しようと思えばできるんだけど、それは△△が終わったらにしよう・・・」という制限を自ら日常的に掛けている人は成長が早いと思います。

なぜなら、「欲を抑える」ことができているからです。

そういう人は何かを実現することに本気です。

情熱を持っています。

一時的にせよ欲望を抑えることができているのは、それだけ真剣に取り組んでいる証拠だと思います。

・・・・・・・・・・・・・

成功者たちは皆一様にパッション(情熱)の塊を持っています。

アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏はこう言いました。

「夢を実現できるか否かは、途中で諦めるかどうかにかかっている。必要なのは強い情熱である」

と。

世界三大投資家の一人ジム・ロジャーズ氏も成功の秘訣を尋ねられてこう答えています。

「パッション(情熱)を持つことだよ」

と。

成功者の原動力となっているのがパッション(情熱)であり、そうした情熱的な人のまわりには自然と人が集まってくるのだと思います。

たとえば、本気でお金持ちになりたいと思っている人はお金が入ってくるようになるためのあの手この手を考えて、片っ端からトライしてみるだけの行動力と情熱力をもっていると思います。

ところが、口ではお金持ちになりたいと言いながらそれが心底本気で言っているわけではない人の場合は違います。

何となく「いつかお金持ちになれればいいな」・・・程度でしか考えていないので、リスクを冒さずラクするクセが染み付いています。

だからそういう人はせっせと宝くじを買って高額当選を夢見るくらいの行動力止まりです。

前者のように本気でお金持ちになりたい人は「お金を稼ぐ、増やすこと」を考え、後者のようなタイプの人は「お金が幸運にももたらされること、(増やすというより)転がり込んでくること」を期待しているという違いがあります。

情熱があれば人はポジティブな状態を保つことができ、何事にも前向きに取り組むことができます。

ビジネスに成功している人たちも生まれもって成功者だったわけではありません。

皆、目標を明確に見据え、努力の末に成功をつかみ取った人たちばかりです。

大事なことはどこまで情熱をもって真剣に取り組めるか?であり、そのために「自分で自分にニンジンをぶら下げて一時的に欲を抑え込んで取り組む」という姿勢を守ることができるか・・・にかかっていると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2016-11-14

    女性の化粧に学ぶマネジメント術

    サラリーマンは理由で動きます。 ビジネスマンは目的で動きます。 ・・・・・・・・・・・・…
  2. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  3. 2021-5-19

    【クイズ】高級羽毛布団はどうやって売れるようになったのか?

    あるお店での実話です。 そのお店の店頭では2種類の価格設定で羽毛布団が売られていたそうです。 …
  4. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…
  5. 2021-3-18

    金の卵を産むガチョウを何羽飼っていますか?

    イソップ童話に、次のような話があります。 自分の飼っているガチョウが黄金の卵を産んでいるのを農…
  6. 2017-2-8

    お金の失敗を早く経験することも大切

    外国の子どもは「働かないとお金を手に入れられない」という発想が身についていると言われます。 そ…
  7. 2018-2-19

    何かに行き詰ったらやってみると良い方法

    人から教えてもらった方法ですが、自分が何かで落ち込んだり凹んだ気持ちになっていて、自信を取り戻したり…
  8. 2021-10-6

    知識武装の大切さ

    10月11日は本来「スポーツの日」で祝日ですが、今年は7月23日(オリンピック開会式の日)に移動した…
  9. 2020-3-25

    【2020年3月株式暴落状態】株価暴落時の株の買い方

    3月の株式市場では上場している株式がほぼ全面安・暴落状態となり、ほんの1ヶ月前と比べると2割~3割ほ…
  10. 2018-7-26

    月々9万円強で「1,000万円」を買う?

    不動産は高額なことが多いので、多くの人は「借金(融資)」をして買います。 仮に「1,000万円…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る