もっと年収を増やしたい!と思うなら・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「お金が足りない!もっと年収を増やしたい!」と思うなら、それを解決できる手段を取り、実践していくのみ・・・です。

必要なのは、何をすべきか?を導く「思考力」、そして、それを実践する「行動力」です。

2つ合せてザックリ言うと「問題解決力」です。

これはお金(収入)の問題に限らず、すべての問題・悩みに関して言えます。

組織で言えば、すべてのリーダーは身につけておかなければいけない能力の一つでもあります。

・・・・・・・・・

時間給で働く人が収入アップを欲するなら、基本的な解決方法は「働く時間を増やす」ことであり、応用技としては「時間給を上げる」ことです。

前者は自分の行動ですぐに解決できますが、後者は自分だけの力ですぐに解決はできません。

両方を目指して(意識して)行動するのが良いと思います。

成果物で収入を得ている人が収入アップを欲するなら、基本的な解決方法は「成果物を増やす」ことであり、応用技としては「成果物の単価をアップする」ということです。

これも前者は自分の行動ですぐに解決できますが、後者は自分だけの力ではすぐに解決しないところがあります。

同じく両方を目指して(意識して)く行動するのが良いと思います。

時間給で稼ぐわけでも成果物で稼ぐわけでもない人(例えば投資でお金を稼いでいる人)であっても、原則的な解決方法は前述した内容と同じです。

不動産投資で家賃収入を得ている人であれば、基本的な解決方法としては「所有する賃貸物件の数を増やす」ことであり、応用技としては「家賃を上げる」ことです。

そして、その両方を目指して(意識して)行動すると良いと思います。

ここまで書いてくれば聡明な読者の人にはもうおわかりだと思いますが、「収入アップ」を欲するならその解決方法は大きく2つの要因にかかっています。

つまり、「数を増やすこと」と「単価を上げること」です。

難しく考える必要はなく、シンプルに考えれば原理原則が見えてきます。

会社経営者であれば「売上アップをするには?」という命題によくぶち当たると思います。

原理原則的なことを言えば、「売上を構成している要素が何なのかと売上を分解し、それをすべてアップさせることを考える」ことで解決できます。

商品数/商品単価・・・顧客数/顧客単価・・・店舗数/店舗単価・・・といった感じです。

ただし、経営ではいくら売上だけを上げても費用のことも抑えておかないと利益につながりませんから、売上を検討したら続いて費用のこともキチンと検討することが大事です。

経営者は毎日こうしたことを考え、加えて他のこと(人事や新規戦略など)も頭の中で反芻・思考することが求められます。

いずれにしても、大切なのは「思考力と行動力」であり、これを有言実行できる人は「誠実」な人だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-22

    「一人王様ゲーム」をやってみませんか?

    昔、合コンや飲み会で「王様ゲーム」というちょっと危ないゲームが流行ったことがあります。 割り箸…
  2. 2017-10-26

    サラリーマンの定年後に必要な覚悟とは?

    多くのサラリーマンは、定年退職後は「就労」をすることなく、自宅でのんびり過ごします。 ある程度…
  3. 2015-7-30

    1万円札の鳥はキジ?鳳凰?

    紙幣に描かれる動物は全8種類 お札には数字や文字や絵などいろんなことが描かれています。 紙幣…
  4. 2025-2-5

    唯一の正解が見つけにくい時代をどう生きていくか?

    学校の試験では「正解は一つ」でした。 大人になって社会の中で生きていくといろんな出来事に遭遇し…
  5. 2025-2-26

    「将来の経済的自由/不労所得」のための「今の就労」と考えよう!

    人生を大いに楽しむためにも、ただ働き続けるだけの生き方から早くオサラバしたほうが良いと思います。 …
  6. 2023-12-16

    「稼ぐ→貯める→増やす」を実践するコツとは?

    経営をしている社長であれば、最優先でクリアすべきは「利潤の確保」です。 就労をしているサラリー…
  7. 2017-11-1

    【ビジネスチャンス】「場」を設けられる人=「お金」を儲けられる人

    本屋に行くと「株で1億円儲ける○○」「FXで10万円を△△倍にする方法」「インターネットで□□円稼ぐ…
  8. 2016-9-28

    「やれたらやります/行けたら行きます」は禁句

    日本人ははっきり断ると角(かど)が立つような気がして、ついつい曖昧な返事をしてしまう・・・とよく言わ…
  9. 2023-5-23

    【成功の原理】お客さまを紹介してもらえるのは至上の喜びです!

    私はサラリーを元に生活をしていた現役時代から退き、家賃収入という権利収入を元に生活をするようになって…
  10. 2017-11-23

    1日8時間労働に囚われていませんか?

    今日(11月23日)は、勤労感謝の日ですね。 いつも健康で働ける身体があること、働く職場がある…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る