資金の運用を考えたときに大切なこと

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

投資の必要性は幾度となくこのブログでも書いてきましたが、改めて基本的なことの一つを挙げておきたいと思います。

 

投資でも投機でもそうなのですが、自分の大切なお金を運用して元金より増やそうと思うなら、できるだけリスクは減らしておきたい(被りたくない)のが人の気持ちですし、実際そうすることが大切です。

 

そのリスクにもいろいろありますが、

一番のリスクは「投資したお金がすべて無くなり、さらに莫大な借金を残してしまうこと」です。

 

これだけは絶対に避けなければいけません。

 

多くの人はこのリスクと不安があるため、投資を行なうことに二の足を踏み躊躇します。

 

逆に言うと、このリスクを回避できるとしたら、投資に関して一歩前向きになれると思います。

 

「莫大な借金が残る投資・運用というレベル」を仮に「レベル5」とするなら、このリスクを徐々に軽減させた状態をそれぞれ検討すると少し感情が落ち着きます。

 

ざっくり言うとこうなります。

 

レベル4.元金は無くなるけど借金まではいかない

レベル3.元金は減るけどゼロにはならない

レベル2.元金が多少増える程度で大儲けはない

レベル1.元金はよくわからないけど毎月(毎年)ある程度の安定した収入が期待できる

 

こうした具合にレベルを上げていけば(=リスクを下げていけば)投資・運用はそれほど怖いものではなくなっていくと思います。

 

特に「1」のレベルまで想定できるなら、投資に対する不安感よりも期待感や意欲のほうが大きくなっていると思います。

 

・・・・・・・・・・・

ここで大切なのは

1.たとえ無くしても動揺しないと言える金額

2.見知らぬ人の意見だけでは決して運用しない

ということを頑なに守ることです。

 

例えば「10万円をなくしたら眠れない/自分の生活費がその10万円だ」という人は、決して10万円の投資・運用をすべきではありません。

 

そんなことをしたら毎日が動揺の日々となります。

 

お金から自由になるための投資・運用なのに「不安感と後悔だけが残る」ことになったのでは意味がありません。

 

自分で勉強してそれなりに納得したうえで資金を費やそうとするなら自己責任の原則を十分に覚悟できます。

 

でも、よく知らない他人の言葉に乗って自分でもよくわからないまま何となく資金を投じてしまったうえにその結果大損につながったとなれば、悔やんでも悔やみきれません。

 

いくら「自己責任が原則だ」といってもやはり後悔が残ります。

 

そうならないためにも、上記2つの観点に留意しておくことが肝要です。

 

いずれにしても、投資活動では「リスクがまったくないということは無い」と理解し、多少のリスクは甘受したうえでそれ以上のリターンを期待できるように図ることが大事です。

 

それを自分でシミュレーションして臨むと、責任と覚悟がキチンとついてくると思います。

 

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-1-18

    部下の欠点・短所を指摘するときのコツ

    上司が部下を自分のデスクに呼んだとします。 上司にそのつもりがなくても、上司の言うことは得てし…
  2. 2018-9-23

    【重要】あなたが得る収入の「本質」とは?

    よく言われることですが、人生で大成功をする人というのは自分のことだけではなく、他人も成功したり幸せに…
  3. 2017-1-10

    労働力不足→有効求人倍率上昇→技術革新

    仕事選びで極端なことを言うと、自分の希望する基準を下げれば世の中にそこそこの職(求人)はあります。 …
  4. 2017-4-5

    「間違わない」ことより「間違いに気づく」ことが大切です

    人は誰だって間違うときがあります。 完全完璧な人間なんていません。 大事なのは「間違った…
  5. 2021-8-28

    貯蓄・投資・投機・賭博の違い

    アメリカでよく読まれているファイナンスの教科書などでは「貯蓄・投資・投機・賭博」についてそれぞれ言葉…
  6. 2018-2-27

    営業で売り込まれることを人は望まない

    下手くそな営業手法は「売らんがために自分勝手で、都合の良いことだけを喋りまくる」ようなやり方です。 …
  7. 2020-10-19

    人生で重要な1番と2番=健康とお金

    老若男女、生きていくうえでと重要なことの最大テーマは?・・・というと、 1.健康 2.お…
  8. 2020-6-12

    中小企業で上位職に就いている人のカン違いとは?

    会社では、社長をはじめとする経営陣の下に上級管理職層(=部長など)があり、その下に中間管理職層(=課…
  9. 2017-12-17

    【必読】借金返済が一生終わらないのはダメなことなのか?

    一般的に「お金を借りる」と、その後は「元金+利子の返済」となります。 着実に実行していけば、か…
  10. 2018-3-11

    成功は約束されなくても「成長」は約束される…

    人間は、今、自分が決して安全地帯にはいないんだ・・・という自覚を持っていると、真剣になり、集中し、必…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る