人生100年時代の覚悟

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

日本では平均寿命がどんどん伸びているので100歳以上の人の数が毎年増え続けています。

まさに「人生100年時代」の到来です。

ここで気にしておかなければいけないことの一つが「生活費の問題」です。

現役時代は毎月収入がある人がほとんどなのでそれはそれで心配ありません。

ところが、サラリーマンが現役を引退すると(65歳で定年退職してしまうと)、その後100歳までの約35年間を貯金と公的年金だけで暮らすことになります。

実際問題として、それだけの収入のアテではいつの日か経済的に苦しくなり(お金が足りなくなり)日々の生活に不安が出てくる人も多くなると思われます。

それは、自分がその年齢(65歳)に近づいてきたときにふと感じるものかもしれません。

決して25歳や35歳や45歳くらいでは感じられないことだと思います。

でも、だからこそ、そうした若い年齢のうちから将来の構想を練って行動に落とし込もうとすることが大事です。

仮に退職金をガバッとたくさんもらったとしても、世間のインフレ度合いによってはその退職金をそのまま現金として置いておくともったいないことになりかねません。

お金はある程度の範囲内で「運用」したほうがベターです。

若い頃に投資・運用の経験がまったくないまま、65歳で退職金をもらっていきなりその大金を投資・運用しようとすると大変キケンです。

騙されるリスク/大きく減らしてしまうリスクが高いです。

投資や運用といったことをあまり考えたくないという人もいると思いますが、ことの是非で言えば「考えておく/検討する機会をたくさん持つ」ほうがベターだと思います。

政府はNISAとかiDeCoをスタートさせていますが、これは大雑把に言うと、「運用して納めるべき税金は多少大目に見てあげるから自分で運用してくださいね」・・・ということだと思います。

要するに、「将来の国の年金などを頼りに自分生活を組み立てないでね/税制面で優遇してあげるから後は自分で何とかしてね/国はもう知りませんよ(もう頼らないでね)~」ということです。

ちょっと極端な言い方になりましたが、それくらいの覚悟をこの人生100年時代は持っておいたほうがベターです。

日本という国では個々人が自分で資金を運用してお金を増やす/生み出すことをしないと老後の生活が成り立たなくなっている・・・と理解し、それができないなら将来は相当切り詰めた生活を強いられると思ったほうがよい・・・という時代に大きく舵取りをされたと思います。

そうしたことを踏まえて、改めて「投資・運用」を基本から学び、現役バリバリの時代から経験をして、自分なりのルールや手法を確立させていくと良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-2-3

    経済的自由を得るには?

    普通の一般的な人が「経済的自由を得たい!」と思うなら、経済的自由を得るためのレールに乗ることが大事で…
  2. 2018-3-3

    【必読】経済的自由を手に入れるための発想とは?

    世間のほとんどの人はお金を稼いだらそれを消費にまわします。それがある意味常識になっていると思います。…
  3. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  4. 2019-6-24

    経営者/リーダー/マネージャーの違い

    経営者もリーダーも時には同じ意味で用いられることが多いですが、会社組織の中で、あえてそれを分けて考え…
  5. 2018-2-1

    私が定期的に歯医者に通っている理由

    一昨年くらいから、私は定期的に歯医者に通っています。別に虫歯があるわけでも何でもなく、いたって正常で…
  6. 2018-6-3

    日大の教職員組合の要求/ピラミッド構造

    悪質タックル問題で揺れる日本大学ですが、日大教職員組合は5月31日に、内田前監督の常務理事などを含む…
  7. 2018-5-6

    定年後(老後)の準備は貯金だけでは心許ない・・・

    サラリーマンの定年年齢が徐々に引き上げられています。 今の若い人には信じられないかもしれません…
  8. 2017-3-31

    てるみくらぶ倒産に思うサラリーマンの選択・・・

    会社でクビになるサラリーマンの多くは実際に「クビ宣告」がされるまで、自分の生活が常時不安定に晒されて…
  9. 2018-12-20

    サラリーマンだから得られる「印税収入」とは?

    あと10日ほどで2018年が終わり、2019年を迎えます。 街中ではひっきりなしにクリスマスソ…
  10. 2023-9-25

    「投じた資本は形を変えてでもしっかり回収する」意識を持つ

    投資も運用も「何か(←主にお金)を増やす/膨らますことを狙って行なう行為」ですが、両者には少しだけ違…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る