「危ないこと」と「怖いこと」と「勇気」

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「投資」は危ない・・・怖い・・・と言う人がいます。

年齢にもよりますが、「危ないことには近寄らず」、「怖いことには近寄って克服する」というくらいの気持ちが人生をハッピーに生きる一つのコツだと思います。

大事なことなのでもう一度書きます。

危ないことには近寄らない、

怖いことは近寄って克服する

・・・です。

・・・・・・・・・・・・・・

世の中には「危ないこと」もあれば「怖いこと」もありますが、若い頃はそれが「危ない」のか「危なくない」のかもわかりませんから、やはりやってみる/試してみる・・・という姿勢が大事です。

たとえば、遊園地のお化け屋敷に入ることは「怖いこと」ですが、実際には「怖いことではない」・・・と言えます。

世の中にはそうしたこと(無知・不知なるがゆえに勝手に怖いと思い込んでしまっていること)が多々あるものです。

必要なのは「近づいて、乗り越えていく」という行動力/克己心です。

若い頃は人生の経験値がまだまだ低いですから、自ら積極的にいろんなことに挑戦して実体験を積む姿勢が大切です。

これが若年層の勇気です。

怖いことを避けていたら、貴重な人生を無味乾燥なものにしてしまいますし、ビジネスで言えば機会損失が膨らむだけです。

やがて怖いことを少しずつ経験していくと、今度は「危ないこと」との区別がつくようになっていきます。

徐々に齢を重ねて「危ないこと」を知るようになると、次は「危ないことは避ける」という勇気を持つことが必要になります。

若い頃とは「回復力」が違いますので、特に歳をとってからの「危ないこと」は避けるべきだと思います。

一方で、歳をとってからも「怖いこと」には挑戦してみる姿勢を持ち続けたほうが良いと思います。

歳をとったら「危ないこと」は避け、「怖いこと」には挑戦してみる・・・これが熟年層の勇気です。

遊園地のお化け屋敷で例えれば、そこに入場するのは「怖いこと」ですが、中には心臓病等の理由で急激なショックは避けるべき人もいて、そういう人にとってお化け屋敷に入ることは「危ないこと」になりますから、その見極めも必要です。

「投資は危ない/怖い」などと思う人は、きっと若い頃に適切な投資の勉強や経験をしてこなかったからだと思います。

投資は危ないものではなく、あえて言うなら怖いものですが、その怖さは克服できることだと思います。

「危ないこと」を「危なくないこと」に変え、「怖いこと」を「怖くないこと」に変えていくという意識を持って、若い世代から熟年世代に齢を重ねていくと人生は楽しくなると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-10-9

    【注意】貯金がないのに不動産投資を始めてはいけない

    家計における基本的なお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 つまり、「お金を増やす」…
  2. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  3. 2022-7-17

    将来に「安心」を求めるなら・・・

    お釈迦様の言葉です。 「善いことをしたなら、安心していなさい。 その善いことがずっと昔にした…
  4. 2018-2-12

    反復なくして成果・結果なし!

    お酒を飲むと誰だって多少は酔います。 同じように、いい本やいいセミナーを受けると、「ああ良かっ…
  5. 2023-12-26

    人生計画(ライフプラン)を立てていますか?

    これまでのサラリーマンは年功序列で右肩上がりの昇給が毎年あり、さらに退職金があり、それ以外に独自の企…
  6. 2018-2-4

    ピンチ(問題勃発!)のときはこう考えよう・・・

    問題が起きた時には「今、自分は試されてる」・・・と思うようにすると、人は冷静になれます。 何か…
  7. 2022-4-27

    福の神は善行者に試練を与えることで「福」を導いてくれる?!

    「福の神」という言葉があります。 日本では、福の神が付く人は「人知れず善いこと(善行)を繰り返…
  8. 2017-1-18

    部下の欠点・短所を指摘するときのコツ

    上司が部下を自分のデスクに呼んだとします。 上司にそのつもりがなくても、上司の言うことは得てし…
  9. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…
  10. 2017-12-3

    【不動産投資】フルローン、オーバーローンとは?

    不動産投資でよく出てくる言葉の一つに「フルローン」とか「オーバーローン」という言葉があります。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る