今年の10月から消費税が10%になる予定です。
現行よりも「2%」のアップです。
前回8%になったのが2014年4月ですから、約5年半年ぶり・・・ということになります。
すべてが、消費税10%になるわけではなく、中には軽減税率として8%のまま税率据置きのものもあります。
たとえばこういうものが代表例だそうです。
・定期購読の新聞
・飲食料品(ただし「飲食料品」といっても、外食・酒類は10%、店内飲食だと10%でテイクアウトだと8%のまま)
・・・・・・・・・・・・・
面白いのは、同じ8%と言っても現行の税率8%と、増税後の軽減税率8%とではその中身が異なる、ということです。
現行の税率8%だと内訳は次のとおりです。
→ 国税分6.3%+地方税1.7%
これが軽減税率8%のときはこうなります。
→ 国税分6.24%+地方税分1.76%
つまり、増税後の8%据え置きは、地方税分が0.06%だけ実際は増えていることになります(=国税分が0.06%だけ減っているとも言えます)。
なかなか官僚たちの考えることは難しいもので、ついていくのがやっと・・・(場合にはついていけない)ですが、いずれにしても私たちは決められた制度・社会システムの中で生きていくしかありません。
庶民には同じ8%ですが、会計事務所等にお勤めの人などにとってはややこしいだけの8%だと思います。
消費税の計算事務が大変になりそうで、ちょっとお気の毒です。
でも、いずれ消費税がさらに上がったときに、今の経験が良い経験として役に立つだろうと思いますし、それを見越して業務に勤(いそ)しむと良いかもしれないですね。