ローマ帝国が永らえたわけ/フォードの勝利

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ローマのカエサルは借金王とも呼ばれたそうです。

カエサルは、「借金が少額のうちは貸した者が強者で借りた者は弱者だが、金額が増大していけばこの関係は逆転する・・・」という持論を持ち、そこを突いて借金をどんどんしていったとも言われているそうです。

カエサルにお金を貸したほうからすれば、カエサルに破滅されては大変だ!返してもらえなくなる!となるわけで、実際、最大の支援者(債権者)のクラックスがカエサルを全力で支えたそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ローマ人は「知力ではギリシャ人に劣り、体力ではゲルマン人に劣り、技術力ではエルトリア人に劣り、経済力ではカルタゴ人に劣る・・・」と自分たちのことを控えめに認めていたそうです。

それなのに、なぜローマ人だけが帝国を築き上げ、都合300年も帝国を維持し、長期にわたって支配し続けることができたのか?

ローマ人が他の国の人々よりも優れていたのは、「自分たちが持っているものを徹底的に活用する能力」だったと言われています。

自らの力量を知り、無いものは無い/劣る点は劣ると認め、その代わりに「有るものは徹底してそれを有効に使う」という点では、他の国の人より優れていたのだ・・・と。

→ これは自動車王ヘンリーフォードの話と被ります。

彼は大成功した後に、マスコミからさんざん「学歴がない」「幼稚な発想」だと叩かれ、裁判にもなり、延々と「いかに彼が経営者に適していないか」を詰められました。

ホトホト嫌気がさした彼は、弁護士を介せずに自分で直接答弁します。

「確かに私には何も無い。

しかし、私の机の上にはいくつものボタンがあって、そのボタンを押せば、あなた方が言う問題の一切を解決してくれる人を呼ぶことができます。

一流の法律のプロ、一流の機械工学のプロ、一流の経済学のプロ、一流の販売のプロ、一流のデザインのプロ、あらゆる一流のプロが飛んで来ます。

それなのに、どうして私にそれらすべての能力が必要なのですか?」・・・・・・と。

結局、裁判はフォードの完全勝利でした。

己の力量を知ることは「謙虚」に通じます。

ローマの版図を広げたのは敗者をも同化していくだけの寛容の精神だったと言われるように、自分と他者との違いを認め、互いに敬い、手を取り合って共存していくことが平和な暮らしを維持するために必要なことのような気がします。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-2-25

    信託形式の投資・運用には要注意!

    未上場の株式を購入する場合や、不動産を購入する場合などでは、その実物を実際に目で確認することができる…
  2. 2017-4-13

    企業にとっての「優良顧客」とは?

    自社商品を購入してお金を支払ってくれる人はどんな会社にとっても「お客さま」ですが、あえて区別をすると…
  3. 2023-11-27

    子どもには遺産相続より生前贈与のほうが良いかも?!

    世界的ベストセラー『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)/ビル・パーキンス』という本には、「もし…
  4. 2022-8-6

    「お金を切り崩す老後生活」から抜け出そう!

    一説には老後資金に必要な金額は夫婦2人で2千万円とも5千万円とも言われていますが、どれも正解であり不…
  5. 2018-10-26

    【重要】財資産を築きお金の不安をなくしたら、自分の好きなことを存分にできます

    自分のやりたいことをやっていたら資産が築けた・・・というのは滅多にないと思います。 反対に、資…
  6. 2019-7-9

    「危ないこと」と「怖いこと」と「勇気」

    「投資」は危ない・・・怖い・・・と言う人がいます。 年齢にもよりますが、「危ないことには近…
  7. 2017-1-13

    日米間の10年国債金利に2%の差があると・・・

    世界を股にかけてお金の運用をしている、いわゆる「機関投資家」と呼ばれる大手投資家は、その運用の一つに…
  8. 2022-1-5

    子どものお小遣い/サラリーマン化の伏線

    幼い子どもは親からお小遣いをもらうことで「自分のお金を得る」ようになります。 …
  9. 2020-12-20

    使えばなくなる現金、お金を生み出す資産

    一般的に、公務員の給料日は毎月20日、民間サラリーマンの場合は25日や30日、中でも中小企業の場合は…
  10. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る