女性は「話を聞いてほしい」、男性は「心配しないでほしい」

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

クリスマスが近づいてくるとどういうわけか世間では「カッコつけ男」が増えてくるように思います。

カッコつける・・・とはどういうことか?

→ 簡潔に言うと、「見栄を張る」ことであり、すなわち「自分を実力以上に着飾る」「できないことをできるように見せかける」ということです。

→ それがひいては「頼りになる/素敵な人だ」と相手に思わせたい、ということにつながります。

別にそれが悪いのではなく、人間は感情で動く動物ですからそうした策略は有効ですが、実体がバレたときには逆にしっぺ返しを被ることを覚悟しておく必要はあると思います。

・・・・・・・・・・・・

よく言われることですが、女性は男性に対してアドバイスや解決策を提示してほしいのではなく、単に話を聞いてほしい/共感してほしい・・・と。

そこで提示される解決策というのは女性側もすでに思いついていることだったりして、「そんなこと言われなくてもわかっているのよ」となり、「わかっているんだから聞いてほしいだけなのに・・・」ということです。

これと逆パターンがあります。

つまり、女性は言ってしまいがちだけど男性からはウケの悪い表現内容です。

→ それは「(男性を)心配する言葉かけ」です。

たとえば、「仕事、大丈夫?うまくいってないんじゃない?」「そんなので上手くいくの?」「薄着過ぎない?もっと着たら」「来月の家賃どうするの?」「親の介護どうするの?」・・・といった感じです。

実は男性は(必要以上に)心配されるのがキライです。

なぜなら、「自分のカッコつけが否定される」からです。

つまり、そうされると全然カッコ良くない・・・と男性は感じてしまうわけです。

プライドを傷つけられるのだと思います。

「そんなこと言われなくても分かっているよ!」と言いたくなり、声を荒げたくなります。

言えるのは男性も女性も「自分が既に気づいていることを相手から、私だけが気づいていてあなたは気づいていないでしょと・・・いった態度で指摘されるのが嫌い」だということです。

本人もどこかではこのままではダメ・マズいかも・・・と心配していることをズバズバ(しかも悦に入った態度で)指摘されるとカチンとくるのだと思います。

心配事を心の中に押し殺しているのに、指摘されてその不安が表面に出てきて認識せざるを得なくなるのがイヤなのだと思います。

男性が相手からかけてもらいたい表現内容あなたを信頼しているわよ/心配していないからね」ということです。

つまり、あなたにはそうした諸問題を解決できるだけの力量がある・・・きっとあなたはうまくやり遂げられる/乗り越えられる・・・という信頼の言葉を投げかけてほしいわけです。

そう言われることで、応援されて勇気が沸くのかもしれません。

女性は「話を聞いてほしい」、男性は「心配しないでほしい」ということを踏まえておくと余計な軋轢を生むことは少なくなると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2020-6-20

    【重要】自分で老後の生活資金を確保しなければいけない時代

    これまで政府が「安心、安心」と言ってきた公的年金制度は、まあ崩壊することが仮にないとしても、老後の生…
  2. 2016-11-14

    女性の化粧に学ぶマネジメント術

    サラリーマンは理由で動きます。 ビジネスマンは目的で動きます。 ・・・・・・・・・・・・…
  3. 2018-3-11

    成功は約束されなくても「成長」は約束される…

    人間は、今、自分が決して安全地帯にはいないんだ・・・という自覚を持っていると、真剣になり、集中し、必…
  4. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  5. 2016-6-9

    舛添都知事と囚人のジレンマ

    舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長とのことらしいで…
  6. 2018-9-9

    副業が「原則自由」の注意点

    今や副業は「原則禁止」から「原則自由」に変わってきている時代です。 たった2文字の違いですが、…
  7. 2017-10-26

    サラリーマンの定年後に必要な覚悟とは?

    多くのサラリーマンは、定年退職後は「就労」をすることなく、自宅でのんびり過ごします。 ある程度…
  8. 2019-5-3

    説教をするお金持ちはニセモノ

    ある程度の人格者であるお金持ちは「自ら進んで他人に説教をする」なんてことは決してしません。 …
  9. 2017-11-24

    【重要】新築マンションを投資用に検討しないわけ

    私がいつも言っている「不動産投資」の対象となる不動産とは「中古ワンルームマンション/中古ファミリーマ…
  10. 2018-5-18

    インフレ時は貯蓄より「投資」が良い理由

    政府と日銀がインフレ率2%目標を掲げて、物価を一生懸命上げようとしていることを人々は忘れかけてきてい…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る