【重要】仕組化で管理して成果を上げる(人/部下をコントロールしない)

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

100年以上も前の話ですが、こんな事例があります。

→ ある建物を建てるため、大勢の職人がレンガを積み上げるという作業をしていました。​

作業効率を上げるため、ときには職人の給与を上げ、ときには休憩を増やすなどして職人のやる気を高めていたそうです。​

そんなあるとき、ある人が職人たちの動作をよく観察してたった一つのことを改善しました。​

その結果、作業効率が一気に2倍になった!・・・とか。

その人が改善した「たった一つのこと」というのは、「レンガを置く容器の場所を高くした」・・・です。

どういうことか?

それまではレンガの入った容器は地面に置かれていました。​

→ そのため職人たちは都度しゃがんでレンガを持ち上げ、(よいこらせと)立ち上がってレンガを積み上げ、またしゃがんでレンガを持ち上げ・・・を繰り返していました。

それを「レンガの容器を職人の胸ほどの高さに上げる」としただけで、職人はわざわざレンガを取るためにしゃがむ必要がなくなりました。

たったそれだけですが、「しゃがむ」という動作が無くなったことでどれだけ作業がラクになったかは想像に難くにない・・・。

しゃがむという動作を毎日何百回と繰り返していれば、それはそれは膨大な時間になります。

職人の人数が多ければその分を合算するとさらに膨大な時間の無駄になります。

加えて疲労もかなりのものとなるハズです。

職人を叱咤激励したり賃金を上げたり休憩時間を増やしたりすることなく、「レンガ容器の置き場所を変える」という手法で作業効率を2倍にすることができた成功事例です。

これはまさに、人/部下をコントロールするのではなく、作業の仕組みをコントロールすることで効率と効果を高めたと言えます。

会社ではさまざまな役職がありますが、管理職は効果高めることが求められ、マネージャーは効率を上げることが求められます。

リーダーはその両方を兼ね備えることが大事です。

リーダーが行なうべきことの一つは、仕組みを変える/整えることで部下たちが効率よく結果を出せるように導くことです。

個々の社員の能力が高くても、会社の仕組みが脆弱で弱々しいものであれば、どんなに社員たちが働いてもあまり良い結果が出ない/成果が上がらない・・・ということになりかねません。

社員を責めず仕組みを変える/人を支配せず仕組みを支配する/社員のやる気を上げて成果を上げるより成果を上げさせてやる気を引き出す・・・という観点で見直しを図ってみるとそこから組織が良い方向に変化していくかもしれないですね。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-15

    楽しいからラク⇄ラクだから楽しい

    漢字で書くと「楽しい」も「ラク」も「楽」という字ですが、楽しいとラクはちょっと違います。 楽し…
  2. 2022-1-19

    稼ぎ続けられる人が持つ特長/需要ある希少性

    ビジネスでは「一時的に稼ぐ」ことよりも「永久的に稼ぎ続ける」ことのほうが重要視されます。 &n…
  3. 2019-5-31

    投資を自分の人生に組み入れよう!

    普通の企業では、いわゆる「投資活動」がごく当たり前に行なわれていて、これなくして企業の存続/成長発展…
  4. 2017-7-4

    「石の上にも3年」と言いますが・・・

    東京オリンピックまで、暦上はあと3年です。 3年しかない!と思うより、3年もある!と思って準備…
  5. 2016-12-23

    【知ってましたか?】ATMで1万円を「千円札10枚」で引き出す方法

    人から教えてもらったやり方ですが、最近のATMは相当賢いようで、お金をおろす時にちゃんと券種まで理解…
  6. 2017-7-27

    月収よりも年収/年収よりも財資産を意識する

    この時期の25日~31日というのは、サラリーマンの給料日に該当する日が多いと思います。 給料は…
  7. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  8. 2020-1-20

    不動産バブルの見分け方

    1980年代後半に蔓延した日本の不動産バブルの時は、都心の不動産の賃貸利回りが2%以下だったそうです…
  9. 2023-2-10

    【必読】お金の教養を身につけ経済的自由を手に入れる

    サラリーマンの中には、会社勤めしながら投資する時間を確保できるわけがない/勉強なんてする時間が無い/…
  10. 2020-1-3

    お金の使い道は大きく3つ/投資のススメ

    子どもの頃、「お年玉は貯金しなさい」と親に言われた人は多いと思います。 私もそうでした。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る